奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

動画配信開始!

画像1 画像1
 5月1日(金)

 左側の「カテゴリ」から「生徒・保護者用」をクリックしてみてください。 

新緑の5月です

 臨時休業が延長され、テレビ等を見る機会が多くなっているのではないでしょうか。画面ばかりを見ていると、ストレスが溜まったり、視力が低下したりします。
 5月になり、学校の回りの新緑できれいです。日光を浴びて、きれいに見えます。外出は自粛しなければいけませんが、部屋から外を眺めたり、散歩して自然を感じたりしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奥田中学校について知ろう その7

 奥田中学校の中庭には、いろいろな樹木が植えてあります。1枚目の写真のピンクの樹木、1枚目の写真の緑の樹木は何という木でしょうか。樹木の下に樹木の名前が書いてあります。学校再開になったら確認してみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の皆さんへ

画像1 画像1
 5月1日(金)

 第1学年の先生方が、1年生の皆さんに「応援ムービー」を作成しました。
 以下の「応援ムービー」をクリックしてみてください!
  

2年生の皆さんへ

画像1 画像1
 5月1日(金)

 第2学年の先生方が、2年生の皆さんに「メッセージムービー」を作成しました。
 以下の「メッセージムービー」をクリックしてみてください。

緊急 臨時休業期間の延長について

富山市教育委員会から      

 「新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、5月6日(水)までの臨時休業期間を当面、5月31日(日)まで延長します。」

 学校再開  6月1日(月)から
  給食開始  再開時期は改めて連絡いたします。       

と、連絡がありました。 
 詳しくは、配布文書の「臨時休業期間延長のお知らせ」をご覧ください。   


保健室から

 みなさん、毎日元気に過ごしていますか。
 臨時休校が続いています。ずっと家の中で過ごしていると、気持ちが落ち込んでしまう人もいるのではないでしょうか。
 この休校期間中の過ごし方について、5つのポイントを紹介します。自分の健康に役立ててください。
   
1 規則正しい生活をしましょう
  いつもの起きる時刻に起き、3食バランスを考えて食事をしましょう。

2 運動をしたりリラックスしたりする時間をとりましょう
  縄跳をしたり、ストレッチをしたりして体をほぐしましょう。

3 感染が広がらないようにしましょう
  風邪症状(熱・鼻水・咳)があるときは外出を控えてください。

4 新型コロナウイルスのニュースを見て、気持ちが苦しくなるときは、見ないようにしましょう。
  ニュースで不安が強くなるなら、見ないようにしましょう。また、デマ情報に惑わされないようにしてください。

5 家族と話す時間をもちましょう
  家族の手伝いをしたり料理や工作をしたりして、一緒に過ごしましょう。また、自分の心や体が「いつもと違うな」と感じたら、学校や教育相談等の「電話相談」「メール相談」を活用しましょう。

臨時休業延長に伴う今後の課題等について

 5月6日までの課題の進み具合はどうでしょうか。臨時休業がさらに5月31日まで延長になりましたので、5月12日(火)にPTA総会資料、学年資料、更なる追加課題を送付する予定です。
 もうすでに課題が終わってしまっている人は、今まで紹介したサイト等で自主学習に積極的に取り組んでください。
 

年間行事予定について

 本来、年間行事予定をHPにアップするところですが、5月31日まで臨時休校が延長されるなど、未確定の部分が多いため、5月下旬をめどに年間行事予定を掲載いたします。
 なお、その後も予定変更が予想されるため、年間行事予定をその都度、訂正していきます。こまめにご確認ください。。

3年生の皆さんへ

画像1 画像1
 5月1日(金)

 第3学年の先生方が、3年生の皆さんに「メッセージムービー」を作成しました。
 以下の「メッセージムービー」をクリックしてみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
祝日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684