最新更新日:2024/06/13
本日:count up259
昨日:304
総数:758772

【6年生】5月13日(水)夕方の巻

画像1 画像1
 

5月13日 今日の振り返り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は気温がそこまで高くなく、過ごしやすい1日になりましたね。
 気温差で、体調を崩していませんか?
 今みなさんは社会科で「米づくり」の学習をしています。
 教科書で紹介されているのは、山形県の庄内平野というところでの米づくりの様子です。
 山形県は、作物統計調査(平成28年)で、全国で4番目に米づくりが盛んな地域になりました。
 では、私たちが住んでいる富山県でも、同じような取組が行われているのでしょうか?
 いくつかの写真を撮ってきました!
 富山県にも、カントリーエレベーターありましたよ!!
 

5月13日今日の振り返り(4年生)

みなさん今日も学習計画にそって1日よくがんばりましたね。

今日の国語では漢字をしっかりおぼえるまで練習することができたでしょうか。4年生になって画数の多い漢字や読み方がふくざつな漢字が多くなります。どれくらい練習すれば覚えられるようになるかを自分で考えながらできるようになるとすばらしいですね。

今日もこの休業期間に皆さんがどのように過ごしているか紹介していきます。
家で計画的に学習をコツコツと進められていますね。
画像1 画像1

5月13日のふりかえり(3年生)

3年生のみなさん、かだいは計画通りに進められましたか。
今日から社会科のプリントもスタートしましたね。方位や絵地図など、はじめて知る言葉もあったかもしれません。社会科では、学校のまわりのようすや富山市のようすを調べていきますよ!先生も宮野小校区のことや富山市のことをみなさんといっしょに調べるのが楽しみです。

さて、今日はみなさんに出してもらったかだいの中から、図工の絵をしょうかいしますね。お休み中にお家でがんばっていることや、楽しかったことがしっかり伝わってきましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日のふりかえり(のぞみ・あおぞら級)

 今日のよていどおり、学しゅうはすすみましたか。
あさのトレーニングもしていますか。3015のシールも少しずつはってあるとうれしいです。

では、あさのクイズのこたえあわせです。
このつぎには、はたけにうえてあるやさいのしゃしんを見せたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 5月13日(水)ふりかえり

きょうは、どんな一日でしたか。

体いくでは、なわとびのほかのことにも
チャレンジしている人もいるようですね。

日記をよむと、人のいないところへ行って、
「いえの人とマラソンをしたよ」と書いている人もいました。
なかなか外には出られませんが、
工夫しながらとりくんでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5がつ13にちのふりかえり(1年)

画像1 画像1
 1ねんせいのみなさん、きょうもがんばってかだいにとりくめましたか。

 こんしゅうから、「ユーアンドアイ」をじかんわりにいれてみましたが、みてみましたか。にがてなことや、とくいなことって、だれにでもあるなあ、とおもってみていました。ぜひ、つぎもおたのしみに。

 ところで、このしゃしんは、「せいかつかばっく」です。「たんけんばっく」ともいいます。「せいかつか」のがくしゅうでつかいますが、それいがいのべんきょうでも、だいかつやく。おおきくなってもつかえてべんり。はやくつかってみたいですね。

 それでは、またあした。

 


 
 

臨時休業中の過ごし方

画像1 画像1
  感染しない・広げないを意識し、新型コロナウイルス感染拡大防止について配慮ください。

 ● 不要不急の外出を避ける。

 ● やむを得ず外出する場合は、マスクを必ず着用する
 

 交通ルールの遵守(自転車乗車時にはヘルメットを)やネットトラブルの注意のについてもお願いします。 

【6年生】5月13日(水)朝の巻

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5月13日 今日の予定(5年生)

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日は昨日よりも涼しくなりそうですね。
 今日も計画に沿って、学習を進めましょう!
 2時間目にテレビ視聴があります。
 事前にチャンネルと時間を確認しておきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
5/14 眼科検診(延期) PTA第2回全体役員会(中止)
5/16 PTA奉仕活動(グラウンド整備)(延期)
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019