最新更新日:2024/06/28
本日:count up112
昨日:231
総数:761806

5月1日(金) 2年生 ふりかえり

2年生保護者みなさまへ

先日は、学校へ植木鉢とペットボトルを
もってきてもらいましたが、
休校延長のため、学校での苗植えが
できなくなってしまいました。
せっかく持ってきていただいたのに、
持ち帰って苗植えをすることになりました。
申し訳ございません。

次回の8日(金)の提出日には、宿題のほかに

 1 植木鉢 
 2 ペットボトル
 3 水やり用のじょうろの先(ハスの実)
 4 栽培用の土
 5 ミニトマトの苗

をお持ち帰りください。

よろしくお願いいたします。

2年生のみなさんへ

休校がえんちょうになり、
ざんねんな気もちでいることでしょう。
いつもの大がたれん休とは
ちがったやすみになってしまいましたが、
一人一人がやれることをがんばっていきましょう。

みなさんと会えたときには、
たくさん学しゅうしたり
あそんだりしましょうね。


画像1 画像1
画像2 画像2

5がつ1にち(ついたち)のふりかえり(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうも、あたたかい1にちでしたね。

 がんこちゃんみたいに、ともだちのことをいろいろとかんがえてすごせるひがはやくきてほしいですね。なかよく「み」がとれるほうほうをみんなもかんがえてみたかな。

 「なかまあつめ」には、なれてきましたか。1から10までかずなら、もう「ぷろふぇっしょなる」になってきたかな。

 「こつこつくん」の「こ」のじ、こつこつとかいてみましたね。

 きょうしつのなかのはるは、まだまだげんき。うつくしいはなをさかせて、いつかくる1ねんせいたちをまっています。

 ごーるでんうぃーくのあいだもげんきでいてください。それでは、またらいしゅうのどこかで。

【6年生】5月1日(金)朝の巻

画像1 画像1
 

5月1日 今日の予定(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。
 今日から5月のスタートです!
 5月といえば、ゴールデンウイークですね。
 ゴールデンウイークの予定はもう立てていますか?
 今年は、外を出歩くことは難しいけれど、家族と過ごすチャンス!!
 家族とだからできることを計画してみてくださいね。

5月1日今日の予定(4年)

 おはようございます。5月になりました。昨日から、気温が上がって暑くなり始めましたね。今日も暑くなりそうです。気温の変化によって、体調をくずさないよう、気を付けましょう。
 休業期間がのびました。引きつづき、外出をせず、うがい手洗い、かん気等をしっかり行いましょう。また、どうしても外に出る用事ができたときは、マスクを着けることを忘れないようにしましょう。
 今日は、音楽科の「さくらさくら」をきいたり歌ったり、えんそうしたりしてみてくださいね。桜の花は散ってしまいましたが、古くから日本人に親しまれ愛された花です。「さくらさくら」の歌も、古くから歌いつがれてきました。ぜひ、みなさんも親しんでください。
画像1 画像1

5月1日(金) 今日の学習予定(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
5月のスタートです。
もう少しで学校が始まると思っていましたが、再(ふたた)び休校が延期(えんき)されましたね。
明日からは、ゴールデンウィークで課題もなくお休みです。
いつものように、出かけることはできませんが、家で工夫してすごしてみましょう。
先生は、農家(のうか)なので田植えの仕事が二日間あります。
休みの日は、家で本棚(ほんだな)を作ったり、子供たちと家の前でバドミントンなどをしたりしようと思います。
時間がたっぷりあるので、このほかにも料理や読書もしてみようと思います。
最後(さいご)に、みなさんからはがきが続々(ぞくぞく)と届(とど)いています。
ありがとうございます。
みんな、どのように過ごしているのか文章やイラストでくわしくかいてくれています。
先生は、みんなのことを想像(そうぞう)しながら楽しく読んでいます。

5月1日(金) 朝 きょうのがくしゅう (のぞみ・あおぞら級)

画像1 画像1
5月になりましたね。少しずつあたたかくなってきたような気がします。

きょうは、おんがくのがくしゅうがあるがくねんもあるので、おんがくのべんきょうをしましょう。どんなおんぷをしっていますか。またおしえてください。

5月1日(木) 2年生 よてい

おはようございます♪

かん字の学しゅうは、すすんでいますか。
がんばってください!
かきじゅんにも気をつけて!
画像1 画像1
画像2 画像2

5がつ1にち(ついたち) きょうのよてい(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5がつになりましたよ。おはようございます。きのうよりきょう、4がつより5がつのほうがぜったいに「せいちょう」するすてきな1ねんせいのみなさん、こんげつもにっこりえがおでがんばりましょうね。

 そろそろ、「がんこちゃん」も「ぱんたくん」も、つぎのはなしがきになってきていたでしょう。おまたせしました。

 えんぴつでかく「がくしゅう」にもなれてきたかな。そんなときが、ぴーんち。ただしいえんぴつのもちかたを、いつでもおもいだしていきましょう。きっとすてきな「じ」や「かたち」につながるはずです。

 てんきがよかったら、げんきな「はる」をみつけよう。

 ふぁいと。

※きのうのさんすうぷりんとしゃしんのまちがい→「かい」のかずより1つおおくいろをぬっている。

【6年生】4月30日(木)夕方の巻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
5/23 運動会(2学期に延期)
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019