最新更新日:2024/06/03
本日:count up229
昨日:84
総数:755919

【お願い】地域における児童の過ごし方について

画像1 画像1
先頃より、子供たちには、不要不急の外出を避け、家庭で過ごすことをお願いしているところですが、休業が長期間にわたることにより、少し気持ちの緩みがみられはじめているようで、地域からも心配の声が届いています。

 ご家庭でも、あらためて下記のことについてご配慮をお願いします。
 ●不要不急の外出はしない。
 ●外出する場合は、マスクを着用する。
 ●多数が集まることを避け、互いに距離をあける。
 ●大きな声を出したり、騒いだりしない。

 また、交通ルールの遵守(自転車乗車時のヘルメット着用も)や、ネットトラブル防止にもご協力をお願いします。

【6年生】5月19日(火)夕方の巻

画像1 画像1
 

5月19日(火) 今日の振り返り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、じめじめしていて蒸し暑いと感じた人もいるのではないでしょうか?
 この後、夕方は10度近く気温が下がる予定です。
 風邪を引かないように気を付けてくださいね。
 今日の振り返りでは、間違いやすい漢字の注目ポイントについてまとめました。自分の練習したものが間違っていないかもう一度確認してみましょう。

5月19日今日の振り返り(4年生)

画像1 画像1
みなさん、今日は総合の時間に食品ロスについて考えることができましたね。
自分たちの暮らしを振り返り、食品ロスについて調べたいことが出てきたと思います。
学校が始まる前に自分でインターネットや本を使って調べることもいいですね。

今日も先生に届いたみなさんの様子を伝えます。
勉強や、家の仕事、体調管理を一生けん命取り組んでいるすがたがとてもすばらしいですね。毎日の学習をこの調子でがんばっていきましょう。

5月19日のふりかえり(のぞみ・あおぞら級)

 きょうも1日がんばりましたね。
生かつ科でそだてているやさいや、理科でそだてている花のおせわはできていますか。
まい日少しずつかわっていくようすを見るのがたのしいですよね。

それでは、朝のはたけのやさいクイズのこたえです。
じっさいに、はたけでやさいをせわできる日がくるのをたのしみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日のふりかえり(3年生)

今日は汗ばむようなあつさの一日でしたね!学習には集中して取り組めましたか?

新しい漢字や算数のべんきょうもありましたね。位をそろえたり、くり上がりをわすれず計算したりできたかな?明日は筆算の練習問題をノートにとくことになっています。何回も練習して、計算になれましょう!(2組は算数のノートを学校であずかっています。2年生のときのノートのあまっているページや、お家にある紙などに書いてください。)

最後にみなさんからのはがきをしょうかいしますね。お家でどんなことをしているか知れてうれしいです!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(月) ふりかえり 2年生

きょうのミニトマトのかんさつは どうでしたか?1かいめから かわったところを 見つけることができましたか?

先生のミニトマトは、はっぱの大きさが てと おなじ大きさくらいまで せいちょうしましたよ。みなさんのミニトマトのようすは かんさつカードで 見せてもらいますね!

それではまたあした〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5がつ19にちの ふりかえり(1ねん)

画像1 画像1
 きょうも1にち、よくがんばりました!

 このしゃしんは、みなさんの てあらいばの ようすです。
4がつのときと すこしようすが かわったのですが、どこか わかりますか。
 
 ちがいは、ゆかや てあらいばの テープです。
きのう、ほけんのせんせいと ようむいんのせんせいが、みなさんのために、テープを はってくださりました。
 これで、てあらいばでも、「みつ」を つくらずに てを あらうことが できます。
 がっこうが さいかい したときに、また 見てくださいね。

【6年生】5月19日(火)朝の巻

画像1 画像1
 

5月19日(火) 今日の予定(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
5/23 運動会(2学期に延期)
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019