最新更新日:2024/06/04
本日:count up124
昨日:178
総数:797851

2年生 かん字ミニテスト3 こたえ

2年生のみなさん、こんにちは。
きょうは、すこしつめたい風のふく日でしたね。

きせつのかわり目なので、けんこうに気をつけてすごしてくださいね。

かん字ミニテスト3のこたえをはっぴょうします。
まちがったかん字は、じしゅ学しゅうノートにれんしゅうして、正しくおぼえましょう。
画像1 画像1

2年生 たんぽぽブック 3ページのこたえ

 2年生のみなさん、「たんぽぽのちえ」の学しゅうは、やってみましたか。たんぽぽブック3ページのこたえの見つけかたやこたえを下にのせておきます。かくにんしてくださいね。

・「(四)たんぽぽにひとこと」は、じぶんでかんがえましょう。
・しつもんやわからないところがある人は、学校がはじまったら、
 たんにんの先生にききましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 漢字の学習を進めてみよう(調)

 「調」は画数が多くて大変ですね。何度も指書き、空書きしてみましょう。目をつぶっても書けるようになったら、プロですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 漢字の学習を進めてみよう(漢)

 今日の学習は終わりましたか?
学校が始まったら、みんなで復習や答え合わせをするので、今「分からない!」「できなくて困っている!」という人は心配しないでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 分散登校に向けて

 来週からの分散登校に向けて準備を進めています。
 三密を避けるために、教室をオープンにし、机の配置も変更しました。
 みなさんの登校を心待ちにしています!
 今からとっても、楽しみです!!
画像1 画像1

明日、発送します!

 明日、学校から封筒を発送します。
 来週からの分散登校のことや学習予定等が入っています。
 袋詰め作業を行い、準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 地形

 校舎の3階からグラウンドの方を見ると、富山県は山に囲まれているということが分かりますね。そこで、問題です。あまり知られていないかもしれませんが、知る人ぞ知る山です。印を付けた山は、何という山でしょうか?ヒントは2枚目の写真を見てね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 地図帳で地名を調べて見付けよう!(数字編1)

 日本には数字がついた都市がたくさんあります。地図帳の「さくいん」で調べて、どこにあるかを調べよう!調べ方は地図帳の17ページにのっているよ!
1 一色(いっしき) 2 二宮(にのみや) 3 三朝(みささ)
どこにあるか分かるかな?答えは明日アップするよ!

4年生 地図帳で地名を調べて見付けよう!(世界遺産編3の答え)

昨日の問題の答えです。
1八幡製鉄所(やはたせいてつじょ)「33 エ 2」 2原爆ドーム(げんばくどーむ)「37 エ 5」 3日光の社寺(にっこうのしゃじ)「57 オ 4」
見付けることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい あさがおをそだてよう 7

5がつ20か(すいようび)くもり

きょうは、すずしい ひです。

あさがおの めが おおきく なってきました。
2まいの はっぱが、ぎゅうっと せのびしているみたい。

せも、たかく なってきたよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
5/20
5/21
5/22
5/23
5/24
5/25 月 地区別分散登校開始(〜29日)
5/26
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004