最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:74
総数:484780
運動会では 大きなご声援・たくさんのご協力 ありがとうございました

6年生 理科 ジャガイモの芽

理科の学習のために植えたジャガイモが元気に芽を出しました。
今回は、ジャガイモに関するクイズを出します。
ジャガイモを植えるとき、切り口から菌の侵入を防いだりジャガイモが腐らないようにしたりするために、あるものをつけました。
さて、あるものとは何でしょう。

答えは後日ホームページで紹介する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 ぺんちゃんのがっこうたんけん1

1ねんせいのみなさん、げんきに すごして いますか。
1ねんせいの 「ぺんちゃん」と いっしょに がっこうを たんけんして、がっこうの ようすを つたえます。
しゃしんの なかに どんなものが あるかを みつけて くださいね。

きょうは、こうしゃの そとを たんけん しました。
1まいめのしゃしん・・・にしげんかん の ちかくで さいています。はなの なまえは、わかるかな。
2めいめのしゃしん・・・ぐらうんど の すみに ある こんちゅうおうこく と いう ばしょです。
3まいめのしゃしん・・・こうしゃに す を つくっていました。とりの なまえは、 わかるかな。ひんとは、 つ○○ です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科 今日のインゲンマメ

 5年生の理科では、「植物の発芽と成長」について学習します。今日はみなさんより一足先に、インゲンマメの種を植えました。さて、ここで5年生のみなさんにクイズです!このインゲンマメは、何日で芽が出てくるでしょうか?(次は、発芽したらホームページを更新します。)

 学校が再開したら一緒にインゲンマメの実験をしましょう。楽しみにしていてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほりなんのこどもたちへ

5がつ31にちまできゅうぎょうきかんに なりました。がっこうさいかいを こころまちに していた わたしたち せんせいは、 みなさんに あえないひが のびたことを とても ざんねんにおもっています。しかし、いまは なによりも いのちが たいせつです。みんなで、しんがたコロナウイルスかんせんよぼうにつとめましょう。そして、このながい きゅうぎょうきかんも みんなで、はげましあって のりこえていきたいですね。

チャレンジ ほ り なん です! がんばりましょう!

さて、きょうは とても あたたかい ひに なりました。たいようのひかりをあびて、がっこうの き や はな たちも とても きもち よさそうでしたよ。
しゃしんで しょうかいします。どこの き や はな か わかるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 臨時休業期間の延長について

 本市においては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月13日から小・中学校を休業とし、その後、幼稚園等も休業、登園自粛としてきました。しかしながら、依然として児童生徒を含む感染者及び感染が疑われる事例が増えており、5月の大型連休後も予断を許さない状況が続くと想定されます。また、一昨日、富山県において、県立学校が5月末まで臨時休業すると発表があり、現在、国も緊急事態宣言の延長について検討しているとのことです。
 つきましては、富山市立の小・中学校については、次のとおり対応することとしました。
・臨時休業期間を当面、5月31日(日)まで延長します。
・学校再開は、6月1日(月)からの予定です。なお、学校再開後もしばらくの間、給食の提供ができない場合がありますので、給食の再開時期については、改めてお知らせします。
・これまで児童生徒及び教職員に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が確認された場合、当該校から保護者宛に緊急安全メールでお知らせしてきました。しかし、休業の期間が20日間となり、学校内における児童生徒及び教職員間での感染の可能性が極めて低いこと、通学する児童生徒がその校区に居住しているとは限らないこと等から、臨時休業期間中は、原則、児童生徒等の感染が確認された場合でも、当該校から保護者宛に緊急安全メールは発信しません。

 急な変更ではありますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。なお、今後、感染状況等が変化した場合、臨時休業の期間をさらに延長することがあります。
 連絡文書を学校ホームページ配付文書に添付していますのでご確認ください。
 なお、今後も緊急メールや学校のホームページで情報発信していきますので、確認してくださるようお願いします。

堀川南小学校の児童のみなさんへ

感染拡大防止のため、次のことに注意して生活しましょう。
1 不要不急の外出を避ける。
2 やむを得ず外出する場合は、マスクを必ず着用する。
自分の命を守る、周りの人の命を守るための行動に努めましょう。

清明会からのお知らせ

 5月10日(日)に予定していた資源回収は、中止です。

事例で学ぶNetモラル(小学校) ネット無料公開について

 富山市内の小中学校で導入されている「事例で学ぶNetモラル」の一部【ここからはじめるNetモラル】が、臨時休業中に期間限定で、無料公開されています。配付文書に添付しましたので、ネットモラルについて考える機会としてご活用ください。

令和2年度 運動会について

 今年度5月23日(土)に開催予定だった運動会を延期します。
 実施期日及び内容については、検討中です。
 なお、振替休業日としていた5月25日(月)は、給食を実施し午後も授業を行う日とします。

重要 5月6日(水)までの臨時休業等の延長について

 昨日、安倍晋三首相が新型コロナウイルスの感染増加に対応する緊急事態宣言の対象地域を全都道府県に拡大すると発表しました。
つきましては、園児児童生徒の安全を最優先に考え、感染拡大をできる限り抑えるためにも、富山市立の幼稚園・認定こども園(1号認定)、小・中学校については、4月30日(木)までの臨時休業期間を当面、5月6日(水)まで延長します。なお、学校再開及び給食再開は、5月7日(木)からとします。
急な変更ではありますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。なお、今後、感染状況等が変化した場合、臨時休業の期間を延長することがあります。
連絡文書を学校ホームページ配付文書に添付していますのでご確認ください。
なお、今後も緊急メールや学校のホームページで情報発信していきますので、確認してくださるようお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立堀川南小学校
〒939-8045
富山県富山市本郷町282-3
TEL:076-423-1124
FAX:076-423-1136