奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

1学年生徒の皆さんへ

いよいよ学校生活が始まりますね。
皆さんも楽しみにしていたと思いますが、先生たちも楽しみです。
右側の配布文書一覧に、5月25日(月)の持ち物、分散登校期間中の時間割、学習内容の予定を載せました。保護者の方に協力していただくものもありますので、確認しましょう。
この一覧に加えて、授業の準備も忘れないでください。
準備万端で当日を迎えたいものですね。先生たちの準備はバッチリです。

慣れない中学校生活ということに加えて、感染症対策でいろいろ不便なこともあるかと思いますが、心配なことがあれば、遠慮なく先生たちを頼ってください。一緒に新たな学校生活を頑張りましょう。

分散登校の時間等について

 来週からの分散登校の時間は下記のとおりです。安全に気を付けて登校ください。なお、26日(火)以降の時間割は、25日(月)に配布及びホームページに掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 5月25日(月)提出物一覧

 5月25日(月)の提出物一覧です。忘れ物のないように、前日までにしっかりと準備しておきましょう。
画像1 画像1

「きときと とやまっ子 学習応援サイト『家庭学習のすすめ』」のURLの変更について

 5月22日(金)  12:00

 タイトルのサイトを利用して自主学習を進めている人は、URLが変更されました。以下のアドレスをクリックしてサイトに進んでください。 

 http://kitokito.tym.ed.jp/

画像1 画像1

分散登校に向けて

 分散登校に向けて、トイレ清掃、換気のために教室の戸をはずすなど、準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校に向けて準備を進めています

 来週からの分散登校に向け、学校では準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開に向けて フェイスシールド準備

 来週の学校再開に向けてフェイスシールドを組み立てました。感染予防として使用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年・【15分社会】その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の月曜日から分散登校が始まりますが、歴史は残り5回分、計画表通りに進めてください。
 地理は先週で終えているので、授業時に回収します。

【参考】
◆中田敦彦のYouTube大学(承諾を得ています)

(中国王朝の覚え歌)

◆帝国書院
https://www.teikokushoin.co.jp/textbook/junior/...
(歴史的分野 第1章)

家社会その14

画像1 画像1
 

学校再開に向けて ソーシャルディスタンスのご協力を

 いよいよ来週から、分散登校という形で学校が再開されます。久しぶりの学校、友達と会える期待もありますが、学校でも最大限の密を避ける努力を行い、学校生活を送ることになります。スーパー等でもソーシャルディスタンスが行われていますが、学校でもソーシャルディスタンスに配慮をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684