奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

臨時休業延長に伴う今後の課題等について

 5月6日までの課題の進み具合はどうでしょうか。臨時休業がさらに5月31日まで延長になりましたので、5月12日(火)にPTA総会資料、学年資料、更なる追加課題を送付する予定です。
 もうすでに課題が終わってしまっている人は、今まで紹介したサイト等で自主学習に積極的に取り組んでください。
 

年間行事予定について

 本来、年間行事予定をHPにアップするところですが、5月31日まで臨時休校が延長されるなど、未確定の部分が多いため、5月下旬をめどに年間行事予定を掲載いたします。
 なお、その後も予定変更が予想されるため、年間行事予定をその都度、訂正していきます。こまめにご確認ください。。

3年生の皆さんへ

画像1 画像1
 5月1日(金)

 第3学年の先生方が、3年生の皆さんに「メッセージムービー」を作成しました。
 以下の「メッセージムービー」をクリックしてみてください。

家社会その2

画像1 画像1
      

臨時の自転車通学許可者の自転車点検について

 臨時休業の延長にともない、自転車通学を一時的に許可した生徒の自転車点検を6月1日(月)に延期いたします。登校の際は、整備した自転車を引いてきてください。(ヘルメットを自前で用意する生徒はヘルメットを持参)     


「富山県学習応援サイト」の案内

画像1 画像1
 4月30日(木)  13:30

 休業中の学習課題が終わってしまった人は、ネット上に公開されている「富山県学習応援サイト」等を利用して、自主的な学習を進めてみましょう!
 クリックするとそれぞれにリンクされています。

 (1) 単元確認問題(数学・理科)
 (2) 全国学力調査B問題に挑戦(国語・数学・理科・英語)
 (3) くらしdeトライ(マスクづくり献立づくり
 (4) とやま科学オリンピック(過去の問題) 

重要 コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するために

 毎日のように新たなコロナウイルス感染者が確認されるなど、本市における感染拡大が危惧されておりますが、お子様はいかがお過ごしでしょうか。
 さて、休業中に中学生が集まって遊んでいる、マスクを着けずに中学生が外出しているなどの連絡が学校に寄せられております。      

 保護者の皆様方におかれましては、ご自身の健康はもとより、お子様に休業の意味も含め、不要不急の外出を控えるよう、また、どうしても外出が必要な場合は必ずマスクを着用するよう、再度ご指導くださいますようお願いいたします。  

奥田中学校について知ろう その2の答え

 奥田中学校について知ろう その2の答えは下記のとおりです。

 質問1 現在の職員駐車場は30年前は何があったでしょうか。
 答え  プール
     
 質問2 現在のハンドボールコートには30年前何があったでしょうか。
 答え  体育館

 新しい体育館ができた後は、しばらくの間、第2体育館として利用されていましたが、解体後はテニスコートとして使われました。その後、グラウンド改修の折にハンドボールコートになりました。
 
 質問3 現在のテニスコートは30年前は何があったのでしょうか。
 答え  給食センター

 奥田中学校のすぐ横で給食が作られていました。その後、新しく富山市北給食センターができて取り壊されました。しばらく空き地でしたが、平成26年にテニスコートができました。 

家社会その1

画像1 画像1
  

奥田中学校について知ろう その6

 奥田中学校の本年度の生徒数は661名です。
 今まで奥田中学校を卒業生した生徒は、令和2年3月31日現在で25,278名です。奥田中学校の歴史と文化を継承し、更なる発展を果たせるように頑張っていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684