最新更新日:2024/11/11 | |
本日:78
昨日:51 総数:430997 |
4月28日(火)5年生のみなさんへ1
5年生のみなさん、元気にしていますか。学校のホームページを見ることができる人は、社会科の教科書を用意してください。用意できたら、まず、8ページを開き、下の「まなび方コーナー」を見て、地球儀の見方や使い方を学んでください。例えば、富山市の位置は、だいたい、北緯(ほくい)36度・東経(とうけい)137度のあたりになります。日本の首都、東京の位置は、だいたい、北緯(ほくい)36度、東経(とうけい)140度あたりになります。(緯度・・・横の線、経度・・・縦の線です。)緯度0度の線は赤道、経度0度の線はイギリスのロンドンを通っているはずなので、地図帳で確認しておきましょう。
それが、終わったら、社会科の教科書10ページ・11ページを開き、□の中に当てはまる国の名前を書き込みましょう。地図帳の一番最後に世界の国旗が出ているので、調べてみてください。 4月28日(火)家庭学習用素材についての情報提供
新型コロナウイルス対策による臨時休業期間中に活用できる学習素材についてお知らせいたします。一つ目は、漢字と算数のドリルプリントです。教科書会社から提供されたドリルプリントが使えるURLをリンクカテゴリに掲載いたしました。ご活用ください。二つ目は、教科書に記載されたQRコードやURLの活用です。今年度より使用している教科書には、QRコードや情報収集に役立つホームページのURLが記載されたものがあります。動画やシミュレーション、ドリル教材等の素材が使用できます。休校期間中の学習に活用してください。
4月27日(月)臨時休業中の過ごし方の掲載、感染拡大防止の注意喚起について
メールでもお知らせしましたが、本日、職員が、幾度か屋外で本校の子供たちを見かける場面があり、中には、マスクを付けないまま、数名の児童が間近で遊んでいたり自転車に乗車していたりする姿が見受けられたとのことです。新型コロナウイルス感染はだれにでも起こり得るという緊張感が、現在の緊急事態を乗り越えるために不可欠ですから、ホームページ右の学校だよりのコーナーに掲載した「臨時休業中の過ごし方」をご一読のうえ、「不要不急の外出を控えること」「どうしても外出しなければならないときは、マスクを必ず着用すること」等、重ねて各ご家庭でお子さんに声をかけ、感染防止に努めてくださいますよう、なにとぞよろしくお願いします。
4月27日(月) 4年生のみなさんへ問題です新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)の延長について
文部科学省、厚生労働省より、新型コロナウイルスの影響による小学校等の臨時休業等に伴い、お子さんの世話を保護者として行うことが必要となり仕事ができなくなっている子育て世代を支援する支援金の対象期間や受付期間の延長について、保護者の皆様へ周知を図るよう依頼がありました。ホームページ右に関係文書を掲載しましたので、どうぞご覧ください。
4月24日(金) 1ねんせいと、ごかぞくのみなさまへ4月24日(金)2年生と、ご家ぞくのみなさまへ2年生のみなさん、それから、ごかぞくのみなさま、いかがおすごしですか。これから、2年生のみなさんは、こくごのきょうか書をよういして、「ふきのとう」(くどう なおこ さく)を読んでみましょう。読みおわったら、つぎのもんだいに、こたえてください。 1.「さむかったね。」「うん、さむかったね。」とささやいていた(小さなこえでいっていた)のは、だれでしょう。 2.「わたしも、早く とけて 水に なり、とおくへ いって あそびたいけど。」といったのは、だれでしょう。 3.「すまない。」とあやまったのは、だれでしょう。 2年生みなさんと、学校で会う日を楽しみにしています。 4月24日(金)3年生と、ご家族のみなさまへ3年生のみなさん、それから、ご家族のみなさま、いかがおすごしですか。3年生のみなさんは、これから、国語の教科書を出して、「きつつきの商売」(林原玉枝 作)を読んでみましょう。読み終えたら、次の問題に答えてください。 1.きつつきが開いたお店の名前は、何でしょう。また、そのお店では、何を売っているのでしょう。 2.ぶなの森に雨がふりはじめたころ、きつつきが思いついた新しいメニューとは、どのようなメニューだったのでしょうか。 3.3年生になったあなたは、このお話のどのようなところをおもしろいと思いましたか。 4月24日(金)4・5・6年生のみなさんへ
4年生・5年生・6年生のみなさん、元気にしていますか。学校がお休みで、たいくつしている人がいそうなので、今日は、地図帳を開いて、新しい発見をしましょう。まず、自分の地図帳を用意してください。用意できたら、次の問題にチャレンジしてみましょう。
1.富山県の花であるチューリップのさいばいで有名な富山県の砺波市(となみし)が出ているページをすばやくみつけましょう。(「さくいん」をみると、すぐみつけられます。) 2.富山県のとなりにある県は4つあります。何県と何県と何県と何県ですか。 3.日本の中に、まったくお米がとれない都道府県がありますか。地図帳の中の「日本の総計」で調べてみましょう。 4.日本の中で、一番大きな島は、何という名前の島でしょうか。 5.日本にも、石油がとれる油田がありますか。あるとすれば、それは、どこですか。 以上です。他にも、地図帳の中には、発見がいっぱい。今は、旅行をひかえなければならないときなので、地図帳の中で旅をして、行きたいところをたくさんみつけましょう。 4月24日(金)一斉配信しました
4月24日(金)午前11時すぎに、「学校・PTAからの配付物」「PTA書面議決に関わる返信」「ホームページの岡童家庭学習コーナーの掲載」についてのお知らせ・お願いを一斉配信しました。ご覧ください。
|
|