最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:240
総数:761189

5月21日(木)よてい 2年生

おはようございます☀

「きんきゅうじたいせんげん」も かいじょされて、みんなの生かつに へんかはありますか?すこしそとにも 出られるようになったため、 「3みつ」に気をつけながらうんどうに すすんでとりくんでみてください!

きょうも たいいくのじかんがあります。みんなはどんなうんどうで からだをうごかしていますか?ハガキを見ると、なわとびやじてん車にのって うんどうしている人がおおいみたいです!

たくさんうんどうして、休校中でも体力をつけてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5がつ21にち きょうのよてい(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1ねんせいのみなさん、おはようございます。もうすぐ、がっこうにいけるようになりますね。げんきなみなさんのえがお、はやくみたいなあ。それでは、きょうもはりきっていってみよう。

 てをあらうのはとくいだけど、かおをあらうのはちょっと、というひとはいないかな。すとれっちまんごーるどがおしえてくれるようです。ぜひ、みてみよう。

 おんどく、がくしゅうぷりんと、とがんばったら、「あまがっぱちゃれんじ」だ!きっと、せんしゅうのもくようびよりじょうずになっているはず。ふれー、ふれー。

 いえのひとのおてつだいも、もちろん、わすれずに。

 

5月21日 きょうの予定(のぞみ・あおぞら級)

 おはようございます!
きょうの学しゅうよていひょうを見ると、3年生以上の人たちには「外国語」の学しゅうがありますね。
むずかしく考えないで、Eテレを見て楽しくまなびましょう。

さて、きょうもはたけのやさいクイズです。
今週の月よう日にうえたやさいなえも出てきます。
きょ年もそだてたやさいですから、わかるかな?
ほかのやさいも少しずつ大きくなってきていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】5月20日(水)夕方の巻

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5月20日 今日の振り返り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 臨時休業6週目も半分が終わりました。
 今日の3限に、小数の計算問題の復習がありました。
 以前も少し紹介しましたが、計算のポイントをまとめました。
 難しかった人は参考にしてください。
 

5月20日のふり返り

 今日は、風の強い1日でしたね。学校のグラウンドの木々が、ずっと大きく揺れていました。
 ところで、うれしいニュースがあります。なんと、ヘチマの芽が出ていました。これからどんなふうに成長していくか、楽しみですね。25日から、少しずつですが、学校生活が始まります。また、みんなでかんさつしましょう。
 昨日の総合の課題「食品ロスについてのインタビュー」では、おうちの人からどんなことが聞けましたか?先生も、食ざいをむだにしないよう、毎日れいぞうこの中をかくにんしています。野さいも、食べれるところは全部食べるようにしています。しなっとしてしまった野さいもチャーハンやスープに、キャベツのしんはお好みやきに…。いろいろ工夫しています。今日のべんとうのおかずには、ブロッコリーのくきの部分もサラダに使いました。みなさんの家の工夫も、学校が始まったら聞かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日のふりかえり(3年生)

今日は外の風がすずしくて、気持ちのよい日でしたね。

学校からのメールやホームページで、来週からの分散登校のことがお知らせされましたね。全員そろっての登校はまだですが、ひさしぶりにみなさんに会えるのがとても楽しみです!体調をくずさないように、今のうちから生活リズムをととのえておいてくださいね。

お家での学習もあともうひとふんばり。明日もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(水) ふりかえり (のぞみ・あおぞら級)

都道府県クイズのこたえはあっていましたか。

全国の都道府県のゆうめいなものをみつける、自主学習もよいとおもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(水) ふりかえり 2年生

きょう1日はどうでしたか?
じぶんで学しゅうをすすめることが できましたか?

みなさんからとどいたはがきには、休校中のすごしかたが たくさんかいてありました。かてい学しゅうに どんどんとりくんでいる2年生さんですが、じかんのあるうちに なにかあたらしいことやできなかったことに チャレンジしてみてもよいですね!
もうすでに なわとびやおうちの人といっしょにりょうりにチャレンジした人が たくさんいましたよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5がつ20にち(はつか)のふりかえり(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1ねんせいのみなさん、きょうもがんばりました。

 さんすうぷりんとで、かずくらべはじょうずにできたかな。

 「さ」と「せ」はじょうずにかけましたか。なんと、あしたのぷりんとに、「さ」によくにたひらがながでてきます。おたのしみに。

 おうちのひとといっしょにかんがえたがくしゅうは、どんながくしゅうだったかな。ひたすらおどっていた、というひとも、おっけー。すばらしいです。

 それでは、ゆっくりやすんで、またあした。

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
5/28 内科検診(上学年)延期
5/31 自転車教室(3年親子活動)(中止)

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019