奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

花壇の水やり

5月29日(金)
 花壇の水やりを担当の先生がしていました。1週間前に植えた花がすくすく成長していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校5日目(偶数クラス3日目)

 分散登校も今日が最終日になります。生徒玄関で消毒をして、教室に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年・【15分社会】その15(最終回)

画像1 画像1
歴史のノートとレポートは6/1提出です。

家社会その19(最終回)

画像1 画像1
 

重要 保護者の方へのお願い

 分散登校がはじまり、今日でそれぞれ2回目の登校を終えました。お子さんの様子はどうでしょうか。心配なことがあれば、遠慮なくご相談ください。
 さて、ご案内の通り6月1日からの本格的な学校再開を控え、分散登校期間中の生徒の様子も踏まえつつ、以下の点についてご家庭でもご指導をお願いします。

 ・引き続き、朝の検温、「健康管理表」の記入とその確認
 ・手洗いの習慣づけ
 (学校では、アルコール消毒液を使い定期的に手指の消毒をしていますが、アルコール消毒液も在庫に限りがあり、今後いつ納品されるか分かりません。本来、石けんによる手洗いで十分ウイルを洗い流すことができるといわれておりますス。アルコール消毒液に頼らず、こまめは手洗いの習慣づけをお願いします)
 ・ソーシャルディスタンスの意識づけ
 (休み時間等、近い距離での会話や大声を発する場面が見られます。その都度注意はしておりますが、改めてご家庭でも指導をお願いします。)

分散登校4日目終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月28日(木)  12:00

 分散登校の4日目が終了しました。
 爽やかな青空の下、足早に下校する生徒の姿が印象的でした。

1学年・【15分社会】その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【参考】
◆NHK for School
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...
(大仙古墳)

◆NHK高校講座
https://nhks-vh.akamaihd.net/i/kokokoza/mov/tv/...
(渡来人)

家社会その18

画像1 画像1
 

緊急 6月1日(月)から学校を再開します。

 富山市教育委員会から、以下の通知がありましたのでお知らせします。

1 6月1日(月)から富山市立幼稚園・認定こども園、小・中学校を再開します。
2 6月1日(月)〜9日(火)は、給食はありません。昼食の持参をお願いします。
3 6月10日(水)より個包装での給食から始め、段階的に通常に近い給食を提供します。 
4 1学期の終業式は8月7日(金)とします。
5 夏季休業は、8月8日(土)〜8月17日(月)とします。
以上1〜5について決定しましたので、お知らせします。

 富山市においては、5月25日(月)から分散登校等を行い、段階的に学校(園)の教育活動を再開しました。   
 富山市教育委員会では、緊急事態宣言の解除や本市における直近の感染状況を踏まえ、学校における感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減しながら、学校を再開することとします。また、授業時数を確保するため、夏季休業期間を短縮することとします。
 なお、今後、感染状況が変化した場合、再び臨時休業等の措置をとることがあります。

 詳細については、配布文書をご覧ください。生徒には、本日、プリントを配付します。本日登校日ではない場合には、明日配付します。

3年生の授業

5月27日(水)分散登校3日目

 3年生も授業に真剣に取り組んでいます。
  写真上 3年6組英語
  写真中 3年6組数学
  写真下 3年4組英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/1 学校再開
弁当
6/2 弁当
6/3 弁当
6/4 弁当
6/5 学校集金振替日
弁当
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684