呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

5月28日(木)3学年:2日目の授業

今日は、奇数番号の生徒にとっての2日目の授業でした。少しだけ今の授業スタイルに慣れてきたようですが、ペア学習やグループ学習ができないので、発言するにも遠慮しがちになっています。

(写真上)英語の授業
 授業のガイダンスを行った後、リスニングの練習をしています。久しぶりに聞く英語を聞き取れたかな・・・
(写真下)美術の授業
 藤ヶ丘祭で掲示する予定の作品の基礎を学習しています。まずは立体図を描くための遠近法からです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(木) 2学年 授業の様子2

3組、4組は体育です。集団行動の練習です。
 先生:「右向け、右」
 生徒:「イチ、二」
心地よい汗をかく時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木) 2学年 授業の様子1

 密にならないように机の間隔をあけています。

〈写真上から〉 1組 国語    
        2組 理科    
        5組 理科

各クラス、教科担当の先生との初めての授業が多く少し緊張気味ですが、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木):1学年 学びの共有

 各教科より、臨時休業中に取り組んでもらった課題を順次返却しています。担任で取り組みの具合を確認していますが、多くの生徒が家庭での自学に頑張って取り組んでくれている様子が見られました。「休業中の生活についてのアンケート」においても、頑張ったことで「勉強」と書いている生徒が多くいました。
 現状、授業において活発な交流を行うのは難しいため、学習の成果を紹介する掲示スペースを設けました。図書室横の廊下に掲示スペースがありますので、廊下を通った時に見てみてほしいと思います。みんなの頑張りを自分への刺激にしましょう。

<上写真>
 1学年のみなさんへの賞状が授与されました!引き続き、精力的に学習に取り組んでいきましょう!
<中写真>
 現在、掲示スペースには休業中の理科の課題が掲示されています。
<下写真>
 本来であれば全員の取り組みの成果を紹介したい所ですが、掲示スペースに限りがあるので、教科担当で選び掲示させてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木) 2学年 登校の様子

 今日は出席番号奇数の生徒の登校日です。汗が出るくらいのいい天気です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月28日(木)、29日(金)の予定

明日、明後日も分散登校となります。みなさん、気温の高い日が続きますので体調に気をつけて過ごしてください。
各学年の明日、明後日の予定を文書一般に掲載しましたので、ご確認ください。

下記をクリックしていただいても閲覧できます。
1年生の予定
<swa:ContentLink type="doc" item="38566">1年生5月28日、29日の予定</swa:ContentLink>
2年生の予定
<swa:ContentLink type="doc" item="38567">2年生5月28日、29日の予定</swa:ContentLink>
3年生の予定
<swa:ContentLink type="doc" item="38568">3年生5月28日、29日の予定</swa:ContentLink>

5月27日(水)3学年:授業の様子

今日は偶数番号の生徒の登校でした。昨日と同じように、午前中に3時間の授業を行いました。先生の言葉にうなずいたり、ノートを丁寧に書いたりして、真剣に授業に取り組んでいました。

(写真上)社会の授業
 臨時休業中に自分で学習を進めた「スペシャルノート」の内容を確認しています。
(写真中)技術の授業
 作物の品種改良や栽培ごよみについて、スライドを見ながら学習をしています。
(写真下)国語の授業
 授業のガイダンスを行った後、2年生の復習とCDで「漢文」を聞いています。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水)3学年:一日の中で・・・

登校していた生徒の皆さんに、学校が再開されての感想を聞いたところ、「友達に会えて嬉しかった」「学校が始まってよかった」「お腹がすいた」(11時頃)「久しぶりに朝食を食べた」などの返答がありました。偶数番号の生徒の皆さんの次の登校は、金曜日ですね!その時を楽しみに・・・

(写真上)検温の様子
 登校後すぐに生徒玄関前で検温をしています。37度をこえていないかドキドキ!
(写真中)休み時間
 感染予防のためにうがい・手洗い!
 マスクを外してうがいをし、さらに手洗いをしています。まずは自分ができることから…
(写真下)休み時間
 写真を見るとまるで授業中のような感じがしますが、授業前の休み時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(水)分散登校3日目 3

各教科の授業では、分散登校で半数の人数になった教室での授業です。
6月からの学校再開の正式なお知らせが出ました。今週は分散登校が続きますが、早く全員がそろった形で授業が進められるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(水)分散登校3日目 2

教室に入る前の手洗いもしっかり実行しています。洗面所等に手洗いのしかたを掲示するなどして、こうした実践が習慣化するよう努めています。帰宅後も手洗いをするようにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 3年中教研学力調査(国)
6/9 身体測定
3年中教研学力調査(英)
6/10 給食開始
3年中教研学力調査(理)
6/11 3年中教研学力調査(社)
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209