奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

6月8日(月)〜14日(日)の日程

 1週間、お弁当ありがとうございました。あと2日間、お願いします。水曜日から簡易給食になりますが、朝食を多めに摂るようお願いします。授業も50分授業で実施します。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サニーホーム農園にサツマイモの苗を植えました!

 6月5日(金)

 先日つくったうねにサツマイモの苗を植えました。
 穴を掘り、優しく丁寧に苗を置き、成長点が土中から顔をのぞかせるように土をかぶせていきました。
 そっと土を押さえ、最後にたくさんの水をあげました。
 交代で「大きく成長しますように〜」と祈りをこめてジョウロで水をあげました。

 たくさんサツマイモができますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンドボールゴールとテニス審判台がピカピカ その2

 先日、ハンドボールゴールとテニス審判台にペンキを塗っていただきましたが、今日は仕上げをしていただきました。ハンドボールゴールは白に赤が塗られ、新品以上の仕上がりになりました。テニス審判台は座るところと記録を書く台に水色が塗られ、きれいに仕上がりました。本当にありがとうございました。
 このゴールや審判台を使うのを楽しみにしています。このご厚意に感謝し、当たり前のようにできた部活動を時間を大切に、一生懸命取り組んでくれることと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組 数学

 1年4組の数学は百玉そろばんを使って、正負の数の学習をしていました。黄色の玉と赤色の玉で正負の関係を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業の様子

 2年生の授業の様子です。本格的に授業が始まっています。どの教科も真剣に取り組んでいます。
写真上 2年1組国語 枕草子
写真中 2年2組英語 現在進行形
写真下 2年3組数学 いろいろな式の計算
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 理科

 2年4組の理科は、「水を分解してみよう」という課題で教室に実験器具を持ち込み、順番に水の分解の実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1週間、お弁当ありがとうございました

 通常登校の1週間が終わりました。1週間、お弁当の準備ありがとうございました、生徒は前を向いて静かに作っていただいたお弁当を味わって食べています。あと2日間、お弁当の準備をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 英語

 3年2組の英語は、ALTのショーン ゲール先生との授業でした。日本食とアメリカ食を比較していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 社会

 1年1組の社会は、地球儀と地図の違いを学習していました。大きな世界地図を見ながら、地球儀との違いを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 英語

 1年の英語は、毎週、英単語テストをしています。廊下に今週の英単語テストのプリントが貼られていました。授業中にテストをし、積み重ねています。毎週、積み上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 弁当
6/9 弁当
その他
6/10 簡易給食
6/11 簡易給食
6/12 簡易給食
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684