最新更新日:2024/06/05
本日:count up7
昨日:543
総数:1430954
呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

6月5日(金) 2学年 また来週!

 学校が再開され、今日で一週間経ちました。気温の上昇と疲労の蓄積から6限の授業を終えた時、満面の笑みが見られました。 
 10日(水)から簡易給食が始まります。保護者の皆様には、毎日の昼食の準備ありがとうございます。あと2回お願いいたします。気温の高い日もあります。保冷材等の準備もお願いします。
 土日、ゆっくり休んで、月曜に元気な姿を見せて下さい。

〈写真〉
上:4組の昼食の様子
中、下:下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金):第3学年 道徳の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間に、卒業時に送る「自分への手紙」を書きました。
自分の成長した姿を思い浮かべ、自分への励ましのメッセージ等、自分への思いを綴りました。
生活に制約がある中でも、残り少ない中学校生活を充実させたいと、担任の先生たちは感じていました。
さて、来週から学力調査が始まります。土、日曜日の学習に自分なりにベストを尽くして取り組み、自分の夢、将来に向かってほしいと思います。

6月5日(金) 2学年 ICT機器の活用

 2学年では、授業でプロジェクター等ICT機器を多く使っています。イメージをつけやすくならないかしら?

〈写真〉
上:道徳 内容に出ている「野球」について説明しました。
中:数学 画面に映った何次単項式か多項式か瞬時に答える
下:英語 be動詞の過去形のイメージ画を用いて、説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金) 2学年 授業の様子1

 本日、2組と4組でプログラム1−1の単語テストを行いました。今日のために、多くの生徒が復習ノートに練習しました。満点の生徒も多くいました。がんばりました。

〈写真〉
上:単語テストの様子
中:復習ノートを集めました。
下:文法の確認をプリントで行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木)3学年:活動開始!

学級組織が決まり、早速、学年生徒会や各係の打ち合わせを行いました。
学年生徒会では、前期の活動計画案を考えます。
「メロンのお世話係」の生徒は、先生からメロンの育て方の説明を聞き、これから各教室で栽培します。収穫時期が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木) 2学年 授業の様子2

 保健体育では、縄跳びをしています。前半は、テンポの速い音楽が流れている間は、前跳びや二重跳びをします。テンポのゆっくりな音楽の間は次の準備の時間です。後半は、「連続2分間飛び続けろ選手権」が行われました。号令と共に、スタートし、引っかかると、座ります。2組女子がたくさん残っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木) 2学年 授業の様子1

午前中からどんどん気温が上がりました。マスクをしての授業は、いつもより疲れますが、時折、涼しい、気持ちの良い風が吹き込みました。休憩中に背伸び等をし、リフレッシュして、チャイムと同時に授業に集中して取り組みました。

〈写真〉
上:3組 理科 熱伝導
下:5組 理科 分子
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(木) 2学年 気温上昇!

本日は、気温も湿度も高くなり、今年度初めてエアコンを稼働しました。冷気を逃すのは惜しい気もしますが、20分から30分に一度換気を行いました。
今週も明日一日となりました。明日も元気な顔を見せてほしいと思います。

〈写真〉
上:生徒玄関で検温を終え、教室へ
下:登校後、手洗いのために並びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(木)3学年:学級目標づくり

学校が再開してようやく学級組織が決まり、今日は「学級目標」を決めました。級長や学級委員が中心となって決めているクラスもあり、学級の代表の初仕事でした。グループ活動や活発な話合い活動ができない中、自分たちで工夫しながら学級会を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木):図書室より おすすめ図書7

「ねむりウサギ」 星 新一 著

 小さい頃読んでもらった「ウサギとカメ」のお話を知っていますか?ウサギはカメとの競争の途中、眠ってしまい負けてしまうお話でしたね。この「ねむりウサギ」のお話は競争に負けてしまったウサギが再びカメと競争に挑戦するお話です。眠くならなければカメとの競争に勝てるはず…と思っていたウサギ。何とか眠たくならないようにといろいろな方法を試します。カメとの勝負、ウサギは勝つことができるのでしょうか?星新一さんが贈る少し笑えるショートストーリー。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 3年中教研学力調査(国)
6/9 身体測定
3年中教研学力調査(英)
6/10 給食開始
3年中教研学力調査(理)
6/11 3年中教研学力調査(社)
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209