最新更新日:2024/09/19
本日:count up4
昨日:57
総数:308063
寒江小学校のホームページへようこそ!

国語科「こまを楽しむ」(3年)

画像1 画像1
 今日から、「こまを楽しむ」という説明文の学習に入りました。
 この説明文には、日本にあるこまとその楽しみ方が書いてあります。子供たちになじみのないこまもいくつか紹介されていたので、それぞれのこまを回している様子を動画で見ました。刀の刃の上や扇の上で回す「曲ごま」が子供たちのお気に入りのようです。

2年生 体育科 かげふみ おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、「かげふみおにごっこ」をしました。影を踏まれたら、おにになります。おにがどんどん増えていくので、3分間で全員がおにになってしまいました。そのあとは、かけっこの基礎を練習しました。みんなで、楽しく取り組みました。

2年生 生活科 「やさい名人さんに インタビューしました」

画像1 画像1
 昨日の生活科は、野菜は「どんな おせわを したらいいのかな」について、話し合いました。みんなが、毎日書いている観察日記には、「つるが伸びてきました」「トマトの実が大きくなりました」「葉っぱが虫食いになっていました」など、野菜のお世話をしていく上で「おや?」と思ったことが書かれています。 
 小学校の近所の方で、すてきな畑を作っておられる方に、野菜作りについて教えていただきました。「トマトやきゅうりは、わきめをとったほうがいいよ」「苗を植えてから、3週間くらいで実になってくるよ」などのお話を聞いて、さらに意欲を高めた子供たちでした。

読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今は、12時45分から12時55分まで読書タイムです。元気タイムが終わったら、教室に戻り、席に座った人から読書をします。物語を読んでいる子供、知識を得られる本を読んでいる子供、地図を見ている子供等いろいろなのですが、10分間、とても静かに本の世界に入り込んでいます。とてもよい習慣だなと思っています。一年間で何冊の本が読めるでしょうね。

2年生 図画工作科 「ゆめの たまごを かこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、自分だけの「ゆめの たまご」を描きました。色や形を工夫して、考えながら取り組みました。みんなの個性豊かなたまごができあがりました。次は、中に入っているものを描いていきます。

社会科「学校のまわり」(3年)

 今日は、実際の住宅地図を見て、気づいたことを話し合いました。田や寺院、神社、橋など自分たちが知っている地図記号を見つけると、「あったー!!」ととてもうれしそうでした。地図記号を使うと、誰が見ても見やすい地図になることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数科 ひっさんを しよう

画像1 画像1
 算数では、筆算を学習しています。今日は、「計算するときに数を入れ替えても答えは同じか」について、学習しました。子供たちがやってみたところ、確かに、答えは同じでした。次の時間からは、交換法則を使うと、答えの確かめに使えることを学習していきます。

総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地域の方に来ていただいて「草をぬくのではなく、どうして埋めるのか」についてのお話をしていただきました。学校のミニ田んぼだと、ぬいてもそんなに時間はかからないのですが、大きい田んぼの草をぬいていると膨大な時間がかかります。そこで、昔の方の知恵で埋めるという方法になったそうです。また、手で埋めていくのも時間がかかるので、中耕除草機を使うようになったそうです。今は、除草剤があるのでほとんど見られなくなったのですが、中耕除草機を持って来て下さり、使い方を教えていただきました。子供たちは、地域の方の草の埋め方を見てやってみたり、中耕除草機を使って草を埋めたりしました。全員で行ったので、あっという間に草のない田んぼになりました。「まだやりたい」と意欲的な子供たち。これからは、きっと草との戦いですね。

朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の会に本来は「朝の歌」を歌っているのですが、今は、歌を歌うことができないので、5分間、係の時間をとっています。今日は、クイズ係が4問クイズを出してくれました。短い時間ですが、子供たちはその時間をとても楽しんでいます。また、いろいろな係の子供が自分から進んで5分間でできる楽しい企画を考えてくれています。クラスのみんなが楽しめるように考えて活動している子供たちの心が素敵です。

今日の子供達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育では、カニや犬のように動いたり走ったりしました。また、フラフープの穴に落ちないように、高くジャンプをすることができました。
 その後、寒江小学校に来られた新しい先生を紹介してもらいました。
 学校、友達、先生と、いっぱい「なかよし」を増やしていってほしいです。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629