最新更新日:2024/11/08 | |
本日:4
昨日:19 総数:310487 |
新型コロナウイルス感染症対策検討会議について
富山市では、医療専門職と教育専門職ががっちりと手を組み、最新の医学的データに基づいて議論を進め、子どもたちの日常を取り戻すためのプロジェクト「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議」が立ち上がりました。
「なぜ今学校を再開するのか?」「学校の感染症対策は万全なのか?」などの報告がされている『富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.1』を配付文書内に掲載いたしましたので、ぜひご覧ください。 一週間、元気に登校しました。(4年生)一人のお休みもなく、元気に学校に来てくれてとても嬉しかったです。 今週は、休み時間がなかったため、10分休憩も教室で過ごしました。 少しの休憩時間でも、教室でできる遊びを考えて工夫して友達と遊んでいました。 来週からいよいよ学校が再開します。 休み時間も始まるので、楽しみに学校に来てほしいな、と思います。 1年探検隊〜寒江小学校〜探検した教室の黒板が1年生の教室と同じだと考えたり、上下に移動する黒板の仕組みを見つけたりするなど、発見する楽しさを感じていました。次から次へといろいろなものを見つける名人が多くて、「もう集合時間だ」という声が聞こえました。 探検した教室で見つけたものを、次はクラスの友達に発表する予定です。 国語科「国語辞典の使い方」(3年)2年生 算数科 「35 + 29の けいさんの し方をかんがえよう」元気にがんばった5日間今週は、3限目まででしたが、学習の始まりと終わりのあいさつや字を書く姿勢等、日々できることが着実に増えました。算数では、「5はいくつと いくつ」を学習しました。黒板を見ながら、一生懸命に考えたり、問題を解いたりしました。 帰る前には、「先生、黒板を消していないから、消すね」と言い、友達と協力してきれいにしてくれました。おかげで、黒板はぴかぴかになりました。 毎日、子供達のすてきなところがいっぱい発見できた1週間です。 月曜日からは、いよいよ5限目までの学習がスタートしますが、来週も子供達のすてきをいっぱい発見できそうなので、楽しみです。 2年生 国語科 「たんぽぽの ちえ」
国語では、「たんぽぽの ちえ」を学習しています。前回は、説明文の中に、いくつのちえが書かれているかを考えました。今日は、ときを表すことばや、かわっていく順序に気を付けて、説明文を読み深めました。キーになる言葉を見付ける活動では、「これだ!」「あった」など、みんな元気に取り組んでいました。ノートに書くときは、しっかり黒板のお手本を見ながら、丁寧に書いていました。
分散登校5日目3時間目は、総合的な学習の時間「苗の観察」と体育科「ハードル走」でした。総合的な学習の時間では、「もう草がはえてる。とってもいい?」と言いながら、田んぼに入り、少し生え始めている草を一生懸命とっていました。田植えまでは行うことができませんでしたが、少しずつ自分たちのミニ田んぼに愛着をもつことができたらいいなと願っています。体育科では、スタートダッシュの練習、タイヤとびやハードル走を行いました。久しぶりに思い切り走り、きらきらした笑顔が輝いていました。 来週から学校が再開します。これからもご支援、ご協力をよろしくお願いします。 社会科「学校のまわり」(3年)
社会科では、学校のまわりの様子について学習しています。今日は、学校の周りにあるものや見えるものを屋上から観察しました。前に学習した方位じしんの使い方も全員しっかりと覚えていて、担任が手伝わなくても、自分たちで方角を調べることができました。
子供たちは、学校の南側にお店が多いことや通る車の台数・種類が違うことなどに気付いていました。 今日の学習算数は、数字を書く練習と、5までの数を数える学習、5個のブロックをいろいろな形に並べる学習をしました。 「8は、書くのが一番難しい数字」だと思います。でも、最後まで、がんばって丁寧に練習しました。そして、ブロックは、お手本と同じ形になるように、しっかりと見て並べることができました。 体育では、色団を発表し、準備体操、身体全体を使ったじゃんけん、かけっこをしました。しっかりと最後まで話を聞き、どの活動にも一生懸命に取り組む1年生の姿に驚かされます。 |
|