最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:184
総数:859786
暑さに負けずにがんばっています。

ジャガイモにもエールを!草むしり隊の活動(6年生)

 4月に植えたジャガイモのたねいもが大きく育ち、白い花を咲かせています。
 今日はリラックスタイムに、6年生の有志の子供たちと草むしりをしました。わずか10分間の活動でしたが、一生懸命に取り組み、ビニール袋いっぱいの草を取ることができました。虫に驚いたり、ジャガイモの花を観察したりしながら、楽しく活動する姿が見られました。
画像1 画像1

自転車教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の大雨で実施が心配されましたが、今日は晴天に恵まれ、無事に自転車教室を行うことができました。まず、各教室で交通安全についてのDVDを視聴し、交通ルールについて学びました。その後、一般道路に見立てたサブコートに移動し、自転車に乗るときの注意事項について実際に自転車を操作しながら学習しました。

総合的な学習(4年生)

 4年生の総合では、環境についての調べ学習を行っています。今日は、自分の調べたい環境についてのテーマを決めて、図書室で図書資料を探しました。まずは図書資料に書いてあることをメモして、そこから自分で考えたことをワークシートにまとめます。
画像1 画像1

交通安全教室その3(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1・2限に2組と4組が、交通安全教室を行いました。横断歩道は右・左・右を見て、手を挙げて渡ること等に気を付けて歩きました。2限目は雨が降りそうだったので、カッパを着て歩きました。

楽しく踊ろう(2年生)

 2年生の体育の学習では、ダンスを学習しています。曲のリズムに合わせて、ステージ上の先生の手本をよく見て踊っています。床に付けられたビニルテープの×の印が、お互いにマスクを外しても大丈夫な4m離れる目印です。密にならないように工夫して楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

メダカがやってきました。(5年生)

画像1 画像1
 5年生の各教室にメダカがやってきました。元気に泳ぐメダカの様子をじっくり観察したり、大事に育てたいと願って飼育当番の順を確認したりするなど、子供たちはメダカとの出会いに喜んでいます。

みんなが楽しめる活動を考えました!(5年生)

画像1 画像1
 休み時間にみんなが楽しめるようにと、塗り絵を作った子供がいました。学年全体にこの作品を紹介したところ、みんな大喜びで取り組んでいました。よりよい学校生活をつくろうと工夫して活動する素敵な姿でした。

書写の学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ふるさと」という字の練習に取り組んでいます。点画のつながりを意識して筆を運び、1枚1枚丁寧に書き上げました。

グラウンドでの体育(5年生)

 今日の1限の体育では、腕の振りや歩幅の大きさを意識しての10m走に取り組みました。
 熱中症予防のために水分を適度にとったり、感染症予防のために前後左右の間隔をとったりと、様々な約束の下での活動となりましたが、子供たちは久しぶりの運動によって気持ちのよい汗をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予防しながら 笑顔で楽しむために(5年生)

画像1 画像1
 子供たちは、感染予防に努めながら、学級の友達とさらにつながりを強め、楽しもうと様々な企画を考えていました。
 今日の休み時間には「言葉当てゲーム」をしていました。黒板に書かれたひらがなをヒントに○の中に何の文字が入るのか当てるゲームです。子供たちは、大声を出したり、近付きすぎたりしないように工夫をしながら、楽しみました。
 今日の問題は、「○○い○○○い」でした。ヒントは、この状況で、みんなが心がけることだそうです。

答え
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253