最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:485
総数:1428449
呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

6月17日(水)オンラインミーティングに関する校内研修

 コロナウィルス感染症の影響で、学校関係の校外研修の一部はオンラインシステムを活用して実施しています。今後も活用するシステムについて、情報主任を講師として、先生たちで研修しました。
 同じシステムを19日(金)の生徒総会でも活用する予定です。コンピュータ室で研修した後、担任の先生は各教室にタブレットPCをもっていき、動作確認等をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 2学年 授業の様子

 2組と4組にALTの先生が来て下さり、既習の文法を用いて、簡単な英会話の学習をしました。積極的に手を挙げて、先生に質問したり、完成した英文を発表したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(水)1学年:学年集会 2

 集会の後半では、18日(木)19日(金)の2日間で実施する「富山市中学校1年生学力調査」に向けての話をしました。今回の学力調査は、中学校に入学してから初めての本格的なテストになります。テストは「自分の力を試すもの」、最後まであきらめず全力で取り組んでほしいと伝えました。テストの準備やテスト中の注意点についても確認しました。

下記の日程で実施予定です。

6月18日(木) 1限 国語  2限 理科

6月19日(金) 1限 算数  2限 社会

 テストに関する説明後、部活動の選択、最近の生活の様子について各担当より話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水)1学年:学年集会 1

 本日5限、1学年は学年集会を開きました。前半は、各クラスの級長紹介と所信表明、学級目標の紹介でした。級長たちは、先週から学年のみんなに伝えたいことを考え、先日はリハーサルも行って今日の集会に臨みました。今後、クラスの代表としての誇りをもち、学級・学年全体をまとめるため力を発揮していってほしいです。
 その後、リーダーとして、フォロワーとしてどのような思いが大切かという話を聞き、学級や学年で仲間と活動する際の心構えについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(水):図書室より おすすめ図書10

「約束」 石田 衣良 著

 小学4年生のカンタにとって同じクラスのヨウジはあこがれでした。ある日、カンタとヨウジが下校途中、恐ろしい事件に巻き込まれてしまいます。その事件をきっかけにカンタは心に大きな傷を負ってしまいます。心の傷を癒してくれたものとは…?この「約束」は7つの短編集になっています。それぞれの短編集には、涙の感動があります。様々な登場人物の思いが熱く心に響きます。

6月16日(火)部活動体験、部活動見学スタート2

 2,3年生は、見学する1年生の前で気合いの入った活動を続けました。
 1年生は、見学をしたり先輩と一緒に活動したりしました。23日(火)までにいろいろな部に触れて、本気で打ち込める部を選択します。
 24日(水)に全学年の部員が確定してのミーティングを予定しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 部活動体験、部活動見学スタート1

 今日から1年生の部活動体験・部活動見学が始まりました。各部活動の活動場所に集合し、見学をしたり実際に先輩たちと一緒に取り組んでいました。

〈写真〉
上:男子バドミントン=3年生と1年生のペアで練習しています。
中:卓球部=1年生に球出しをしています。
下:新体操=リボンの練習を一緒にトライしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 2学年 学年生徒会発足

 本日、各学級の代表が集まり「学年生徒会」が発足しました。今日の議題は「学年目標を決めよう!」でした。
 学年がさらに成長できるように、今後いろいろな活動を展開することを期待しています。よろしくお願いします。
画像1 画像1

6月16日(火) 2学年:教室掃除係

 今年度から、毎日清掃ではなく、月、水、金曜日に清掃を行うことになりました。
 5組では、今日(火曜日)のように清掃がない日に美化活動を行う「教室清掃係」を作りました。今日は床掃除や黒板を念入りに行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月16日(火)3学年:課題追究学習スタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に「感染症と平和について」調べることになりました。
 今日は、コロナウィルス感染症について、考えられる関連した言葉を書き出して、クラスでまとめました。これから自分で課題を設定し、調査、追究して自分なりの考えをまとめます。
 この学習で得られた力を活用できるように積極的に学習していきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/18 中1学力調査(国・理)
6/19 中1学力調査(数・社)
生徒総会
6/22 避難訓練
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209