最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:184
総数:859786
暑さに負けずにがんばっています。

「配膳しやすい給食」開始(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、給食当番が仕事をしています。「ご飯うれしい」「とんかつおいしい」などの声が聞こえてきました。

[配膳しやすい給食]が始まりました。(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは、温かい給食を喜んで食べていました。

「配膳しやすい給食」スタート!(2年生)

 「配膳しやすい給食」が始まりました。今日は「わかめごはん」と「とんかつ」が出ました。「おいしい〜!」という気持ちを顔いっぱいに表して、給食のおいしさを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの あさがお(1年生)

 5月下旬に種を蒔いたあさがおが、どんどん成長しています。子供たちは、大きくなった葉の様子をよく見たり、触って感触を確かめたりしながら、発見したことをカードに記録しました。これからの成長を楽しみにしている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

タイム更新を目指して(3年生)

 50メートル走のタイムを縮めたいと意気込んでいる子供たちです。腕の振りや姿勢などに気を付け、練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気の言い方を学習しました。晴れ、曇り、雨、雪、それぞれの言い方をALTの先生とゲームを通じて楽しく学習できました。

6月の絵(3年生)

 子供たちのアジサイの絵に、カタツムリがやってきました。アジサイの色やカタツムリの殻のもよう等に、それぞれ個性が溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

がっこうたんけん その2 (1年生)

 今日は、4・5・6組の子供たちが学校の中で興味をもった部屋を選んで、探検に行きました。図書室や理科室等、部屋の中にあるものをよく見て発見したことをカードに記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい外国語(3年生)

 今日の外国語活動は、「How are you?」という言葉を学習しました。教科書に登場する人物の表情を見て、「Fine」や「Sleepy」等を楽しく言えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

富山市の様子(3年生)

 社会科では、富山市のことを学習しています。藤ノ木地区から富山市に視野を広げ、新しく知ることがたくさんあるようです。交通網や土地利用等、いろいろな視点から富山市の様子を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253