最新更新日:2024/11/28 | |
本日:36
昨日:58 総数:874213 |
5月25日(月)保健指導
4年生の様子です。
あさがおをうえてみよう6 (1年生)3年生のみなさんへ 〜パート13〜みなさんのホウセンカはぐんぐん育ってきています。半分ほどのポットから芽が出てきています。きのうよりも大きくなった芽もあります。東げんかんの横にあるので、登校日に見ましょうね。 それでは来週、元気な顔を見せてくださいね。 来週、みなさんの登校を楽しみにしています (4年生)
4年生のみなさん、元気にすごしていますか。
みなさんからのミニテストに丸付けをしました。国語も算数もきちんと課題に取り組んでいたことがよく分かります。 漢字の「百科事典」は書けましたか。算数の「けたの問題」はできましたか。 また学校で復習しましょうね。 自宅で取り組んだ課題や自主学習、とてもよくがんばりましたね。得意な学習はこれからどんどんと伸ばし、苦手な学習にもじっくりと取り組んでみましょう。 いよいよ来週から分散登校が始まります。みなさんが気持ちよく学校生活を送れるように、4年生教室の準備もしてあります。 「雨のあとには、きっと大きなにじができるさ」 4年生のみなさんに会えることを先生たちは楽しみにしています。 ヘチマの芽とともに待っていますね。 ミニテストから、みんなのがんばりがみえました (2年生)
おひさしぶりです。2ねん生のミニテスト、丸つけしましたよ!
みんなが、しっかりとべんきょうにとりくんでいたこと、つたわってきました。とても、うれしくなりました。 たしざんのひっさんでは、「くり上がり」をわすれることなく、しっかりと書かれていましたよ。 かん字では、「とめ、はね、はらい」まできちんとていねいに書かれていていました。 こんなふうに、ミニテストのけっかもよく、またまたうれしくなりました。 みなさんに、はなまる◎をあげます! よくがんばりましたね! らいしゅうから、学校であえる日をたのしみにしています。 学校でまっています! みなさんの登校を待ちわびたようになす、ピーマン、トマト。6月はじめには、初めての収穫ができそうですよ。 キュウリや枝豆も元気に育っています。 みんな、子どもたちの登校を待ちわびています。 安全に実験ができるように 新しい学校生活様式 その3本校のサイズに合わせた特注です。 透明度が高く、向かいあった友達の顔や、作業の様子ははっきりと見えます。 子供たちが個々にフェイスシールドを付ければ、安全、安心に実験ができそうです。 しばらくは、実験の学習は見合わせざるを得ませんが、子供たちが新しい学校生活様式になれ、もう少し感染状況が落ち着いたところで、次第に楽しい実験の学習も始めたいと思います。 (広田っ子へ)楽しみにしていてくださいね! 6年生【テレビ会議】
1組と2組でテレビ会議ができるように準備をしました。
学年全体で話合いをするとき 団ごとに話合いたいことができたとき 委員会ごとに話合いたいことがあるとき いろんな場面で活用していきましょう♪ 分散登校についてのお知らせ
5月25日(月)〜29日(金)に分散登校を実施します。
その方法につきましては、右下の配付文書のお知らせをご覧ください。 あさがおをうえてみよう5みずやりをするには ぺっとぼとるがひつようなので、みんなも500みりりっとるのぺっとぼとるを、いっぽんよういしておいてください。しゃしんのように、なまえをかいておくと、なくさないですね。 じぶんたちでみずやりができるように、じゅんびしておいてください。6がつから つかうよていです。 |
|