最新更新日:2024/06/29
本日:count up20
昨日:741
総数:1446566
呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

6月29日(月)3学年:学年集会(前半)

今日は、ランチルームで学年集会を行いました。
前半は、学年生徒会メンバーの自己紹介と学年目標の発表。学年目標は、「一緒に、まぶしいくらいに輝き、羽ばたこう」という意味を込めて、『眩偕突羽(げんかいとっぱ)』に決定!
来春、3年生の皆さんがそれぞれの進路に向けて、大きく羽ばたいてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(土)男女バドミントン部

 男女バドミントン部は今日の午後、体育館で基礎的な練習を中心にしました。後半は、基礎練習が実際の試合の場面で使えるかどうか試しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(金)チョボラ:プランター整備作業2

おかげで生徒玄関の前の広場にきれいな花が並びました。雨上がりの蒸し蒸しする放課後に一生懸命活動してくれた皆さんありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金)チョボラ:プランター整備作業1

環境ボランティア委員会の呼びかけに応じて集まった生徒が、プランターの土を入れ替え、マリーゴールド、日々草などの新しい苗を植え替えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金)部活動頑張る3

きびきびとルーティンに沿って活動に励む姿、ローテーションで相手と競い合う姿がたくさん見られる放課後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金)部活動頑張る2

1年生を加えて、基本からの練習を大切にしたり、先輩が後輩に丁寧に教えたりしながら取り組む姿が多く見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金)部活動頑張る1

本日は朝からの雨でグラウンド状態が悪く、限られた場所での活動となりました。どの部も熱心に取り組み、心地よい汗を流していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金)3学年:教室の引っ越し2

約1か月過ごしたランチルーム・・・。今となっては離れるのは名残惜しいですが、感謝の気持ちを込めて最後まできれいに掃除と整頓をしました。
ぞうきんがけにも積極的に取り組みました。
引っ越し後のランチルームはこんなにピカピカになりました!

ありがとう、ランチルーム!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金)3学年:教室の引っ越し1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6限目に、元の教室に引っ越しを行いました。
どの生徒も意欲的に引っ越し作業に参加してくれました。手が空いた生徒は、他の生徒の手伝いを積極的にして、協力する場面がたくさん見られました。
元の教室に戻っても、三密にならないように気を付けて、学校生活を送るようにしたいです。

6月26日(金)3学年:臨時教室最終日

登校時の豪雨のため、制服が濡れてしまった生徒は、朝から体育服で過ごしました。
3年生にとって今日は、臨時教室で生活する最後の日。1か月も過ごすと、それぞれの臨時教室に愛着がわいてきているようでした。いよいよ午後からは、3学年棟への大移動です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/3 教育相談
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209