最新更新日:2024/09/19
本日:count up7
昨日:57
総数:308066
寒江小学校のホームページへようこそ!

図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「絵の具でスケッチ」では、自分のよいと感じる場所や物を描きに、スケッチに出かけました。しかし、ただ描くわけではありません。黄ボール紙を適当な形にやぶいて、その形に描きたくなった場所や物を描くのです。鉄棒、バスケットボール、くじゃくのジャック、七夕の笹等、自由に描いていました。描いたものは、最後に一つの画用紙に貼り付けるのですが、ある子供は「先生、私、もう題名も決めたよ。学校の素敵な場所にしたよ。もっともっと描きたい。」と嬉しそうに伝えてくれました。また、ある子供は、細長く破いた形を見て、「教室から見える立山連峰を描きたかった」と言いました。後、2時間行います。来週、よい天気になるといいですね。

くふうしておいしい食事をつくろう(6年生)

画像1 画像1
 今日は、先日収穫したジャガイモを大きさごとに仕分けし、学級の全員で分配しました。収穫したジャガイモを使用して、本来であれば学校での調理実習を行いたいところなのですが、現在はそれが難しいため、家庭での挑戦ということにしました。土日の間の宿題として、プリントを配付しています。ジャガイモの仕分けの後には、ジャガイモの皮むきの仕方も学びました。
 おいしい粉ふきいもやジャーマンポテトをつくって、月曜日に感想を聞かせてくださいね。

2年生 生活科 「たくさん とれて うれしいな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 星型とハート型のきゅうりができました!
 切ってみると、星とハートがくっきり。すてきな切り口になっていました。

避難訓練

今年度はじめて、全校での避難訓練を実施しました。子供たちは、訓練に真剣に取り組み、火災の時、安全に避難する術を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、五目ご飯、牛乳、星型ハンバーグ、豆腐スープ、七夕ゼリーです。

今日の子供たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、1年生全員でアサガオを見に行きました。
 つぼみの内にアサガオのつぼみに帽子をかぶせておくと、「どんな風に花が開くのかを見ることができる」と校長先生から教えていただきました。昨日私がかぶせた帽子が少し小さすぎてしまったので、開くのに時間がかかってしまいました。
 次は、もう少し大きさを考えて、子供たちともう一度チャレンジしたいです。
 書写では、「教科書の中から、似ているひらがなを見つける」学習をしました。「そを書くときは、そりが大切だよ。」と教えてくれる子供たちです。
 

アサガオにっき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、二人同時にアサガオの花が咲いていて、子供たちは大喜びでした。
 最初は、自分の花が咲いて喜んでいたのですが、最近は「友達の花が咲いているか」にも関心をもつようになってきました。
 自分のアサガオの鉢のつぼみを見つけて、「これ、明日咲きそう」と明日への楽しみを感じている子供たちです。予想は当たっているか、楽しみですね。

2年生 生活科 「まちたんけん」 その3

画像1 画像1
 「まちたんけん」の学習を始めたときから、「大きなお墓があるよ」と言う子がいて、みんなとても気になっていました。地区センターの所長さんに、「何のお墓ですか」と質問してみました。日清、日露戦争で戦死された、寒江地区の方の忠魂碑であることが分かりました。寒江地区の戦没者の方を敬い、後世まで語りつがれていることに、担任は深く感銘しました。子供たちには、分かりやすい言葉で伝えていきたいと思います。

2年生 生活科 「まちたんけん」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方のお話を聞きました。農作業車の車庫を見学させていただき、大きなトラクターや田植機に乗せていただくことができました。初めて見る子もいて、みんな大喜びでした。また、自宅で育てておられる野菜畑を見せていただき、上手に野菜を育てるコツを教えてくださいました。水はけのよい地で育てることや、虫よけに「木酢液」がよいことが分かりました。

2年生 生活科 「まちたんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「まちたんけん」に出かけました。寒江地区センターの方や、地域の方のお話を聞いたり、本郷地区にある「忠魂碑」を見学したりしました。

 地区センターでは、所長さんが、地区センターの役割を詳しく教えてくだいました。市役所の仕事の他に、地区の行事やサークルのお手伝いなどの仕事があることも分かりました。地区センターの創設時期を質問する子がいました。地区センターには36、7年の歴史があることを教えていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629