最新更新日:2024/11/14 | |
本日:135
昨日:1093 総数:1263769 |
校舎改築工事を見つめる6年生
毎日、校舎改築工事が着々と進んでいます。
3月まで自分たちが使っていた北校舎も、ついに床や天井まで壊され始めました。大きな重機が校舎を壊していく様子を見つめる子どもたちからは、「あ〜」「すごい」「あっという間に壊れていくね」と、ため息と驚嘆の混じった声が聞こえました。 今日の給食 6/16(火)
今日は2年1組の様子です。蒸しパンを美味しそうにほおばっている何人もの姿が印象的でした。
2年生学級活動の時間(パート3)
更にレベルアップしました。ふたつのファミリー班が1グループになり8〜9ほんのネームペンを持ち上げました。来週の月曜日は、よりレベルアップしたいと意気込んでいた、みなさんでした。ぜひ、ご家庭でも楽しんでみてください。
2年生学級活動の時間(パート2)
次にレベルをワンランク上げて、ファミリーの仲間と4〜5本のネームペンを人差し指で持ち上げました。頑張りました。
2年生学級活動の時間(パート1)
毎日学習や活動を頑張っているみなさん。学級活動の時間に「ETゲーム」をしました。
まずは、ふたりで人差し指を使ってネームペンを持ち上げてみました。みんな、すんなりできました。 くらしの時間(2年生)
雨降りの休日から明けた晴天の月曜日の朝でした。みんなが育てているミニトマトに可愛い花が咲いていました。みんな大喜びでした。くらしの時間には野菜栽培の話題に花が咲きました。
避難訓練(なかよし級)教室からグラウンドに避難するための経路を、実際に歩いて確認しました。 グラウンドに着いた後は、自分の場所に座って待つこともできました。 今日の給食 6/15(月)
今日はとても暑い日でした。冷凍ミカンはとてもおいしかったようです。
1年3組では、「冷たい!」「頭が痛い!」と言いながらも、美味しそうに食べていました。 家庭科「お茶のおもてなし」
家庭科の学習では、ガスでお湯を沸かし、急須を使ってお茶をいれる実習を行いました。密集を避け、接触をできる限り少なくするために、二つのグループに分けて実習したり、更に、入れる係とお茶をいただくお客役に分かれて取り組んだりしました。
ガスコンロや急須の使い方等、知ってはいるものの、実際に利用するとなると、ガスの元栓を空け忘れていたり、急須の大きさを考えていなくて、お湯が少なすぎたりなど、ハプニングは多々ありましたが、知識を振り絞りながら、お茶を入れるよい経験ができたと思います。「おもてなし」のいう視点からも、お茶の出し方、茶たくの使用方法など、礼儀作法も学ぶことができ、家庭への仕事に関心を高めた子どもが多かったです。 ご家庭にある急須を活用させていただき、誠にありがとうございました。 ファミリーのメダカを育てよう |
|