最新更新日:2024/06/29
本日:count up20
昨日:741
総数:1446566
呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

7月15日(水)1学年:国語の授業

2組と3組の国語の授業です。
「マッピング」で作文の題材に関するイメージを自由に広げる練習をしています。今後、分かりやすく説明する文章を書く学習につなげていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水)1学年:美術の授業

4組では鉛筆を使って、色の濃淡を活用して立体を描く練習をしました。いろいろな描画の基本となる技術です。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(水)1学年:英語の授業

1組と5組の英語の授業です。
I like ○○.という一般動詞を使った文で、肯定文、疑問文、その答え方を学びました。プレートや例文を活用してポイントを繰り返し学んで、身につけています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水)ひまわりの苗をいただきました

呉羽地区保護司会より、「社会を明るくする運動」の一環として、ひまわりをいただきました。これから大切に管理し、さらに大きく育てたいと思います。
「明るい社会」を願う大輪の花の開くのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(水)図書室より:おすすめ図書18

「地底アパート 入居者募集中!」 蒼月 海里

 葛城一葉はネットゲームが大好きな大学生。ネットゲームばかりしている一葉を見兼ね、親に家を出ていくよう告げられます。高校生の妹が一葉のために新しい物件を探してくれていました。その新しい住処は「馬鐘荘」(バベルそう)という平屋建物の地下二階でした。怪しい感じの大家さん、一風変わった住人たち。一葉の新しい生活はどうなるのでしょう。
 地底アパートシリーズは5巻図書室に新しく入っています!

重要 7月15日(水)お子様を送迎する際のお願い:スクールゾーンの時間帯通行禁止について

 お子様の送迎について、保護者の皆様にお知らせします。
 本校の周辺の道路は、スクールゾーンとなっており、午前7時から午前8時30分まで、許可車両以外、進入・通行禁止となっております。小学生の通学路にもなっていますので、朝の登校時間帯は、大変混雑します。
 お子様を送ってこられる際には、下記の地図を見ていただき、緑色で塗ってある道路に進入しないようにご協力をお願いいたします。
 また、学校前の県道に停車し、お子様を降ろしている方や、近隣の私有地に入って停車し降ろしている方もおられます。交通事故の原因や、他の方への大変な迷惑となりますので、おやめください。
 送迎の際には、本校駐車場(赤色)を利用ください。
 なお、斜線の場所での乗り降りは、他の車の出入りもあり、大変混雑しますので、ご遠慮ください。

画像1 画像1

同窓会 理事会・総会の中止のご案内

本年度の理事会・総会は下記の通り、中止いたします。
画像1 画像1

7月14日(火)2学年:総合的な学習の時間

本日は、各学級で「仕事の裏側」についてのDVDを視聴しました。お客さんとして利用している時には分からない様子を知ることができたようです。

〈各学級の生徒が視聴した内容〉
1組・・・特別機動隊について
2組・・・2年で世界一になったパン職人
3組・・・リンゴ専門カフェのパティシエール
4組・・・ヴィッセル神戸(サッカーチーム)について
5組・・・テーマパークの夜の仕事
画像1 画像1

7月14日(火) 2学年 授業の様子

地理(社会)では、「時差」を求める計算の仕方を学習しました。
「時差」に関しては、3年の英語で客室乗務員になりきって、質問に答える場面の学習をします。難しいけれど、マスターできるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(火)3学年:総合的な学習の時間

今日の総合的な学習の時間では、「感染症と平和」に関する課題設定と課題追究を行いました。課題がうまくまとまらない生徒は、先生や友達に相談し、アドバイスをもらって課題を見付けました。各クラスに配置されているパソコンを利用して、課題追究している生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209