最新更新日:2024/06/29
本日:count up21
昨日:741
総数:1446567
呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

6月26日(金)3学年:教室の引っ越し1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6限目に、元の教室に引っ越しを行いました。
どの生徒も意欲的に引っ越し作業に参加してくれました。手が空いた生徒は、他の生徒の手伝いを積極的にして、協力する場面がたくさん見られました。
元の教室に戻っても、三密にならないように気を付けて、学校生活を送るようにしたいです。

6月26日(金)3学年:臨時教室最終日

登校時の豪雨のため、制服が濡れてしまった生徒は、朝から体育服で過ごしました。
3年生にとって今日は、臨時教室で生活する最後の日。1か月も過ごすと、それぞれの臨時教室に愛着がわいてきているようでした。いよいよ午後からは、3学年棟への大移動です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金) 2学年:授業の様子

 今日は、明日から大雨となり、制服、シューズや靴下が濡れてしまった生徒もいました。急きょ、体育服や部活動で使用するTシャツに着替えた生徒もいました。
 社会では、自然災害について学習しました。英語では、プログラム2−2の本文の内容を学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(木) 男子バドミントン部

本日より1年生も正式に加入しての部活動が始まりました。
3密を避けるために、学年関係なく、ランニング、フットワーク、コートでの練習の3つの小グループに分かれて取り組みました。限られた時間を有効に使い、技も心も向上を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(木) 2学年:授業の様子

 国語では、平安時代の貴族の生活についてDVDを視聴しました。雅な生活様式について学習しました。
 英語では、交換留学制度を利用してフィンランドを訪問するユキの物語を読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(木)図書室より:おすすめ図書13

「人生は回転木馬」 オー・ヘンリー作

 ランシーと妻・アリエラは治安判事のベナジャ・ウィダップの元に離婚の申し立てにきました。ランシーとアリエラはお互い罵り合っていました。ベナジャ・ウィダップは離婚を認め、法廷離婚手続き手数料5ドルを要求します。しかし、アリエラはただ別れるだけじゃなく、ランシーから慰謝料もほしいと言い出しました。その金額は5ドル。お金のないランシーは法廷離婚手続き手数料と慰謝料の支払いができるのか…。他7作を含めたオー・ヘンリーショートストーリーセレクション。

6月24日(水) 2学年 学年目標が決まりました。

 先日以来、各学級の代表たちが集まり、学年目標を決めました。

勇往邁進〜協力・挑戦・自立・前進〜

部活動や生徒会でまもなく呉中の顔となる2年生。
各自が力をつけて、よりよい学年にしましょう。

6限には、その学年目標を受け、学級目標を決める学活を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(水):図書室より おすすめ図書12

「モンテ・クリスト伯 上中下巻」 アレクサンドル・デュマ作

 エドモン・ダンテスはファラオン号の一等運転士でした。ダンテスは20歳でファラオン号の船長として期待され、恋人のメルセデスと結婚をする予定でした。しかし、その幸せな未来は打ち消され、婚約披露宴中に逮捕されてしまいます。逮捕されたダンテスは黒く険しい岩山の城砦に投獄されてしまうのです。ダンテスはこの苦難をどう乗り越えていくのでしょうか。ダンテスをはじめ、様々な登場人物の人間模様が見所です。

6月24日(水)1学年:授業の様子

 今日も朝から暑い日となり、登校した生徒の額には一様に汗が見られました。暑さに負けず、生徒たちは授業に臨んでいます。
 先日、学習に関するアンケートをとった所、57%の生徒が授業全体及び一部の教科で「難しさ」を感じている結果が出ました。分かりやすい説明や「スモールステップ」での課題設定、定期的なミニテストの実施など、生徒の思いを受けて工夫を講じていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(水) 「新型コロナウィルス感染症対策検討会議だより」vol.3配付

6/15(月)の会議で話し合われた内容についての資料をお子さんを通して本日配付します。ご一読ください。

資料は、右下配付文書、または下記から開いて閲覧できます。

コロナウィルス感染症対策検討会議だより3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209