最新更新日:2024/11/13
本日:count up108
昨日:513
総数:818919

5年生 社会科の学習1

鵜坂っ子のみなさん、お元気ですか?

今の世界や日本のどこかではコロナウィルスと戦っている人がたくさんいます。
鵜坂っ子のみなさんは、不要不急の外出を控えるようにしましょう。
たくさんの命のためにも!

はやく学校が再開したり、今までの生活が戻ってきたりするといいですね。

さて、今日は日本や世界の国土について目を向けてみましょう。
画像1 画像1

2年生  漢字ミニテストに挑戦

2年生のみなさん、かん字れんしゅうはがんばっていますか。
書きじゅんに気をつけて、「いち、にい、さん・・・・」と、かくすうを言いながら書くと、ただしくおぼえることができますよ。

かん字のミニテストにちょうせんしてみよう。
中には、おくりがながひつようなかん字もあるので、気をつけよう。

答えは、30日にアップするよ!
画像1 画像1

6年生 気になるニュースを集めよう(国語科)

画像1 画像1
国語科の教科書P.16「気になるニュースを集めよう」
久しぶりに明るいニュースが入ってきたので紹介します!


富山市出身の朝乃山が、大相撲夏場所の新番付で西大関となりました。
朝乃山は取材でこのように語りました。

「大関で終わるわけではない。あと一つ上(横綱)があるので、おごらずに向上心をもっていく」
「外出を自粛して苦しんでいる皆さんに、力士一人一人が自らの相撲を取って元気を与えられればいい」
「富山の応援が一番。今は我慢のときだが一緒にがんばりましょう」

看板力士としての強い責任感をもち、目標に向かって努力し続ける姿に勇気付けられ、元気をもらえますね。ますます応援したくなります。
がんばる人には、応援する人がついてきます。
今は辛いときを過ごしているとは思いますが、みんなも何か一つ、目標に向かって努力をしてみてください。家族や先生が応援します。
努力を続ければ、きっと友達や周りの人も応援してくれます。


H先生が、このニュースをもとに自学ノートにまとめてみました!
ぜひ参考にして、これからも気になるニュースを集めて自分でまとめてみてくださいね!!

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のみなさん、今週は、家庭科の課題として掃除を行いますね。家の中を改めて見ると、汚れた箇所が見つかると思います。ぜひ、みなさんの手できれいにしてください。また、汚れやすい箇所をきれいにするための道具をつくると、より掃除が楽しくなりますよ。
 H先生は、ドアや窓のサッシが汚れやすいことに気がつきました。そこで、着なくなった衣服を裁断し、その布をわりばしに巻いてゴムでとめたものをつくりました。これを使えば、サッシの中まで綺麗にすることができます。
 みなさんはどんな掃除グッズを発明するのかな。楽しみにしています。

3年生 音楽科4/29(水)の学習

 明日の音楽の学習では、「春の小川」と「茶つみ」を歌うことになっています。

 「どんな歌だろう?」と思っている人が、いるかもしれません。
 
 教科書には、QRコードがあります。
 そこを読みとると、曲が聴けるようになっています。

 おうちの人にそうだんして、ぜひ聴いてみてください♪

3年生 国語科「きつつきの商売」ステップB

画像1 画像1
 つぎは、「ステップB」です!

 ていねいに、自学ノートに書いてみよう。
 (書き方をわすれた人は、4/14の「3年生のページ」を見てね。)

 ていねいさが一番大切!!
 すてきな学習ノートにしよう。

3年生 国語科「きつつきの商売」ステップAの答え

 きのうのもんだいの答えです。
 
 いくつ答えられたかな。
 自学ノートに、ていねいに書けたかな。

 ていねいにとり組むくせをつけておくと、
 べん強が、どんどん上手になりますよ!

画像1 画像1

3年生 社会科 学校の周辺地図

画像1 画像1
うさか小学校のまわりの地図です。
うさか小学校のまわりには何があるかな?
絵やたてものの名前を自分で書き入れてみてね!
(PDFファイルもございます。印刷してご活用ください)


4年生 都道府県クイズ(中国・四国編3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
都道府県を形で覚えよう!
ヒント
7 日本で砂漠(さばく)を味わえる「○○(県名)砂丘(さきゅう)」が有名です。「ゲゲゲの鬼太郎」の作者の水木しげるさんの出身県です。
県木・・・ダイセンキャラボク、県木・・・二十世紀梨の花、県鳥・・・オシドリ
8 10月に日本全国の神様が集まるという「出雲大社(いずもたいしゃ)」があります。世界遺産に登録されている「石見(いわみ)銀山」があります。
県木・・・クロマツ、県花・・・ボタン、県鳥・・・ハクチョウ
9 約400年の歴史をもつ「阿波踊り(あわおどり)」が有名です。西部の山地にはカズラであみこまれたスリル満点の「かずら橋」があります。
県木・・・ヤマモモ、県花・・・すだちの花、県鳥・・・シラサギ
分かったかな?答えは5月1日(金)にアップします。

4年生 都道府県クイズ(中国・四国編2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
都道府県を形で覚えよう!
ヒント
4 「うどん県」とも言われ、こしの強いうどんが有名です。岡山県とこの県をつなぐ「瀬戸大橋(せとおおはし)」という瀬戸内海にかかった大きな橋も有名です。
県木・・・オリーブ、県花・・・オリーブ、県鳥・・・ホトトギス
5 「日本最後の清流(せいりゅう)」と言われる四万十川(しまんとがわ)が流れています。幕末(ばくまつ)の英雄(えいゆう)「坂本龍馬(さかもとりょうま)」の出身県です。
県木・・・ヤナセスギ、県花・・・ヤマモモ、県鳥・・・ヤイロチョウ
6 「フグ」が有名です。この県では、「ふぐ」ではなく「ふく」と言うそうです。「高杉晋作(たかすぎしんさく)」や「吉田松陰(よしだしょういん)」「木戸孝允(きどたかよし)」等、明治時代をつくるのに活躍した方々の出身県です。
県木・・・アカマツ、県花・・・夏みかんの花、県鳥・・・ナベヅル
分かったかな?答えは5月1日(金)にアップします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
7/21
4年プログラミング 
7/22
7/23 (祝)海の日
7/24 (祝)スポーツの日 
7/25
7/26
7/27
5年プログラミング学習

配布文書

令和2年度配付 検討会だより

出席停止の連絡票

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004