最新更新日:2024/11/11 | |
本日:32
昨日:6 総数:368212 |
5月11日(月) 4年生のみなさんへ元気に過ごしていますか。 今日先生は、みなさんから届いたか題をチェックしました。 一生けんめいがんばってか題に取り組んだのだなということが伝わってきましたよ。 この後にみなさんの書いた作文を読みます。 みなさんがどのように過ごしていたか知るのが楽しみです。 さて、先日のクイズの答えです。 1枚目・・・あなあけパンチ 2枚目・・・じょうろ 3枚目・・・テープカッター、ペットボトル、えんぴつ でした。分かりましたか? 3枚目は、3つの物を組み合わせてかげをヘリコプターのような形にしてみました。 今週は晴れの日が続きそうなので、外で色々な物のかげを組み合わせてみても楽しいかもしれませんね。 5月11日(月) 元気に過ごそう生活リズムがみだれると、ウイルスや細菌(さいきん)とたたかう力が弱まって体の調子がわるくなったり心の元気がなくなったりしてします。 なかなか外に出ることができず、家でのあそびがスマホやゲームばかりになっていませんか。メディア(テレビ、スマホ、ゲーム、パソコンなど)を使うこと自体はわるいことではありませんが、なにごとも「すぎる」ことはよくありません。 一日の予定やもくひょうを紙に書いたりおうちの人に伝えたりして、よりよい一日を過ごせるといいですね。 心も体も元気にすごすために、しっかりねること、ごはんを食べること、体を動かすことをしましょう。また、外に出れないぶん、お家の人と話をしたりやってみたいと思っていたことにちょうせんするなどしてもよいと思います。 先生たちは、元気なみなさんに会える日を楽しみにしています。 5月10日 熊目撃情報本日(5月10日)午後2時15分ころ、富山市岩稲地内において小熊と思われる動物1頭の目撃通報がありました。 付近住民の方は、不要・不急の外出は控えるようにお願いします。 新たに熊を目撃された際は、警察署又は市役所へ連絡してください。 付近の方は、十分ご注意ください。 5月8日(金) 5年生のみなさんへ2
次は、西の写真です。
雲を観察していると、なんと飛行機雲が!飛行機も雲もしっかり見えました。 5月8日(金) 5年生のみなさんへ1
みなさんこんにちは。今日はとてもよい天気でしたね。暖かくて気持ちがよかったです。思わず屋上に行って雲の様子を見てきました。
写真は上から北、東、南の雲の様子です。 5月8日(金) わかるかな
問題です。
3人の先生が並んでいます。 だれだか わかりますか? 5がつ8にち 1ねんせいのみなさんへところで、まえに ほーむぺえじで しょうかいした がっこうの ばしょは どこだか わかりましたか。おおきな ソファーが ありましたね。 きょうは こたえを はっぴょう します。 せいかいは、こうちょうしつでした。 おおきなそソファーが おいてある りゆうを こうちょうせんせいに うかがいました。 「たいせつな おきゃくさんを もてなすため」だそうです。がっこうに こられた たいせつな おきゃくさんは こうちょうしつに はいってもらうのですね。 きょうはつぎの がっこうくいずをだします。 したの しゃしんを みましょう。おおきなとびらと ちいさな とびらが あります。 かいだんを あがったところに、こんな とびらが ありました。 なんのために あるのでしょうか。 このとびらの むこうはどこに つながっているのでしょうか。よそうをして、おうちのひとに はなしましょうね。 みなさんの かんがえを はやく ききたいな。 5月8日(金) 手あらい上手にできるかな<答え>学校が始まったら、お休みの間にどんな楽しいことをして過ごしたのか聞かせてくださいね。 5月1日(金)に出した手あらいの問題の答えです。 保健で手あらいについて習っている4年生以上のみなさんはかんたんでしたか? < 答え > ・指先 ・手の平のしわ ・親指 ・手首 ・つめ ・指の間 ・手の甲 答えになっている7つのポイントを泡立てた石けんでしっかりあらうと、100万分の1までウイルスや細菌(さいきん)をへらすことができるそうです。 手をあらった後はきれいなタオルやハンカチでしっかりふきましょう。 5月8日(金)新緑の季節
碧っ子のみなさん、元気に過ごしていますか?
学校の周りの木々は、新緑がきれいになってきました。 写真は、屋上からの景色です。 今日は、青空が広がっているので、緑が映えます。 空には、この時期らしい雲が広がっているのも見えました。 天気のよい日は、空をながめてみるのもよいですね。 5月5日(火) こどもの日今日、5月5日は「こどもの日」です。 「こどもの日」は、「子供の人格を重んじ、子供の幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨で、昭和23年に制定されました。 元は、「端午(たんご)の節句」と呼んでいて、男の子をお祝いしていましたが、昭和23年「こどもの日」と決められてから、子供たちみんなをお祝いするようになりました。また、「お母さんに感謝する日」でもあります。 「端午の節句」といえば、「こいのぼり」、「柏(かしわ)もち」、「菖蒲(しょうぶ)湯」などが連想されますね。 「菖蒲」は、古くから邪気を払うものと言われ、端午の節句に、軒にさしたり、湯に入れて入浴したりするそうです。 今年のこどもの日は、「ステイホーム」で、邪気を払い、健康を願う日にしたいですね。 |
|