最新更新日:2024/11/28
本日:count up4
昨日:40
総数:874360
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

「下校で並ぶとき、観察などで活動するとき」        新しい学校生活様式 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
下校でならぶとき、朝顔などの鉢を置いて観察するときなどに使います。
「白の上に立ちましょう」「白いところに鉢を置きましょう」と言って使っています。
うまく距離を保てるよになりました。
白のペンキで、はっきりと分かるようにします。

6月2日(火)下校前の広田っ子

児童玄関前の様子です。ソーシャルディスタンスを意識して出発です。「さようなら。明日も元気に来てね。待っているよ」と声をかけると手を振ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火)今日の一年生

下校前に言葉集めをしています。「い」で始まる言葉です。下校前でも元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(火)今日の3年生 外国語活動「世界の国のあいさつを知ろう」

ショーン先生と学習しています。テキストも使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

リモート学年会議 (6年)

分散登校が終わり、学年全員がそろいました。
一限目に学年開きを行い、コスモス栽培について話合いました。

初めは、パソコンに向かって話すことに抵抗があったり
久しぶりの登校でなかなか発言できなかったりしましたが
友達の意見を聞くうちにどんどん発言がつながっていきました。

振り返りノートに
「発表できなくてくやしい」
「でてない意見があったのに、言えなかったから次は話したい」
と、振り返る子もいました。

子どもたちのコスモス栽培への思いを聞き
これから新しい広田の歴史が始まる予感がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「新しいアイテム」 (6年生)

分散登校が始まり一週間がたちました。
友達と話すことやクラスや学年の人と関わることが
大好きな6年生のみんなのために新しいアイテム「ホワイトボード」を用意しました。

学習の中では、自分の考えを書いて友達に見せて意見交換をしました。

休み時間には、密にならずに友達と関わる方法を考え実践していました。

これからどんどん大活躍しそうです。
画像1 画像1

1週間の分散登校が終わりました。(4年生)

教室に子供たちの笑い声や笑顔がもどってきた1週間となりました。
机に向かってミニテストに真剣に取り組んだり、図工の迷路作りに没頭したりしていました。

体育の授業では、からだ作り運動でいろいろな走り方をしました。
久しぶりに動いて、「体が筋肉痛になって痛いなぁ」と言う子もいました。

今週からは、クラス全員が揃って学習することになるので、教室にさらに活気がもどってきます(ルールを守った上で)。距離を保つことを意識しながら、楽しく学んだり、遊んだりしていきたいと思います。


画像1 画像1

1立方メートルってどのくらい? (5年生)

画像1 画像1
算数の授業で1㎥の大きさを調べました。
100万㎤であることは計算で求められましたが、
100万があまりにも大きな数でイメージが難しいです。

1㎥の模型を1㎤や1000㎤と比べながら大きさを見てみました。

「思っていたよりも大きくて驚いた。」
と多くの子が感想を話していました。

重要 「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより」の掲載について

学校再開に向けて
「子供たちの日常を取り戻す」プロジェクトが始まりました。
 
 富山市教育委員会より、新プロジェクトの案内が届きましたので、掲載いたします。(詳細は、右下の「お知らせ」の欄よりご覧ください)

今日の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、図工で「パラパラマンガ」を描きました。
少しずつ絵に変化をつけると、動いて見えることを意識しながら、描きたいものを描き進めました。
自分の題材が決まると、教室が静まり返り、時間を忘れるくらい、集中して取り組むことができました。
どんな「パラパラマンガ」になるのか、仕上がりが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 学習評価週間(〜31日)
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279