最新更新日:2024/09/27
本日:count up62
昨日:200
総数:776364

児童生徒等の登下校時における安全の確保について

本市の小中学校において、登下校時に、前後や左右の安全確認の不徹底、道路への飛び出し等により、自動車や自転車と接触する交通事故が連続して発生しております。なかでも、7月29日(水)には、自転車で登校していた中学生が集団登校中の児童に接触し、児童が重傷を負う事故が発生しました。
間もなく夏休みを迎えます。安全な道路歩行の仕方に加え、6月11日付けで配付しましたお便りにもありますように自転車の安全な乗車の仕方等について学校でも指導いたしますが、ご家庭におかれましても、乗車時のヘルメットの着用や歩行者付近での徐行等の歩行者優先、自転車保険の加入等、交通安全についてご配慮の程お願い申し上げます。

【6年生】総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人が課題をもち、調べ学習に取り組んでいます。

 「もっとイタイイタイ病のことを知りたい」
 「イタイイタイ病で苦しでいた人たちは、どんなことに苦しんでいたのだろう」 
 「イタイイタイ病が流行した時代とコロナウィルス感染が流行している今との時代の 
  違いを知りたい」
 「SNSを使った誹謗・中傷にはどのようなものがあるのだろう」
 「SNSの正しい使い方を知りたい」
  など、一人一人の課題には、その子たちなりの思いが詰まっているものばかりです。ぜひ、自分の課題を追究し、自分なりの答えを見つけてほしいです。
   



 

学期末清掃スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、学期末清掃がスタートしました。

 今日のポイントは、
 (1)ストーブの周辺。
 (2)ロッカーや本棚などを動かす。
 でした。

 

【6年生】第9回道徳 鑑真和上

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歴史の学習は、今、奈良時代を学習中です。仏教の教えを広めた鑑真は、ちょうどこの時代を生きた人物です。

 今日は、鑑真が何度失敗しても日本に仏教を広めようとしたという事実から、目標を達成する際に、大切なことについて考えました。

 「だれかのために…だからがんばれるのかな」
 「大好きなことのためなら、何度失敗しても乗り越えられるのかな」
 「〇〇したいという願いを持ち続けることが大切なのかな」

 この間取り上げた三浦雄一郎さんの時とは違う、新しいポイントに気づいていました。

【運営委員会】地区長へのお願い

画像1 画像1
画像2 画像2
 運営委員会は、今年のスローガン「3つの花を満開にしよう」の「あいさつの花」が満開となるように、毎朝あいさつ活動に取り組んでいます。前よりもあいさつが増えてきているとその成果を実感しているところです。

 運営委員会は、そのあいさつの輪を地域にも広げたいと考えました。

 そこで、地域の方へのあいさつについて一度、各地区で話し合ってほしいというお願いを運営委員会から地区長に伝えました。

 来週の火曜日に地区児童会があります。各地区で、あいさつすることについて考え、毎日の生活に生かしていきます。

よいところを見つけよう

国語の学習にて、友達と自分の書いた文章を交換して読み合いっこをしました。文章の中で分かりやすい部分、組み立てがしっかりとしているところ等を見つけながら、文章の書き方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭学習チャレンジ週間実施中

 オープンスペースにノートがたくさん展示してあります。
 家庭学習の参考になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(木)

画像1 画像1
・ごはん  ・揚げ出し豆腐のごまだれかけ
・いり大豆和え  ・冬瓜のみそ汁
・冷凍みかん ・牛乳

 今日のみそ汁には、冬瓜が入っています。
 冬瓜はフットボールのような形をした野菜で、漢字で、冬の瓜と書きます。 
 冬という字を使っていますが、意外なことに旬は夏なのです。
 まるごと日陰で風通しの保存しておけば、冬までもつということから、この名前がつきました。
 水分が多く、味が淡泊なので、和風、洋風、中華風といろいろな料理に使われています。 
 利尿作用や体の熱を下げる効果があるので、夏バテしがちな暑い季節にぴったりの野菜です。


うまく ぬえるかな?

 家庭科で、裁縫の学習がはじまりました。
 はじめて針を持つ子も多く、説明を真剣に聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分たちの主張

 ディベートの準備。
 自分たちの立場をはっきりして、できるだけ体験を入れて伝える。
 相手からの質問を予想し、そのこたえも準備しておく。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間行事予定
8/5 保護者懇談会
年間行事予定
8/3 保護者懇談会
8/4 保護者懇談会

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019