最新更新日:2024/11/29 | |
本日:18
昨日:176 総数:787250 |
目が みえました
休み時間に解剖顕微鏡でメダカのタマゴを観察する子供たち。
学びの縦割り
図工の時間。
黒板には6年生の作品が。 今製作している作品の色つけの参考にするために担任の先生が借りてきたようです。 解剖顕微鏡
5年のオープンスペースにあります。
7月3日(金)・クリーム煮 ・いちごジャム ・牛乳 今日は「ソフトカレイフライ」が給食にでています。 カレイという魚は、海の底に住んでいます。砂や泥の海底で、安全に生きるため、体は平たく、2つの目は体の右側に付いているのが特徴です。 カレイは、寿司や煮付け、焼き物、揚げ物など、様々な料理でおいしく食べられます。また、京都や福井県の若狭地方では、「カレイの一夜干し」が特産物となっています。 今日の「ソフトカレイフライ」は、骨までおいしく食べられます。体をつくるたんぱく質や、じょうぶな骨や歯をつくるカルシウムなどが多く含まれています。 ちゃんと 持ててるよ
鉛筆の持ち方を自信満々にみせてくれました
題名もすてきです
上から
「うそをついたとき」 「才能という気持ちが生まれる日」 「自分の心は宇宙のように無限に」 3年生 交換道徳1組は、自らの個性について考えました。 2組は、生き物の命について考えました。 3年生 書写 初めての毛筆筆の柔らかな感触に、慎重に筆を運んでいました。 うまくできるかな?
初めて体育で平均台とハードルに挑戦しました。初めてでしたが、手でバランスをとりながら渡ったり、軽やかに飛んでいたりと楽しみながら挑戦していました。
3年生 総合的な学習の時間 宮野小学校について調べています
3年生から始まった、総合的な学習の時間では、「どんどん探そう!伝えよう!宮野小学校60年の宝物」というテーマで、宮野小学校の宝物を探しています。子供たちは、家族にインタビューしたり、家庭にある宮野小学校30周年、50周年の記念誌を持ってきて読んだりしています。
|
|