最新更新日:2024/11/28
本日:count up29
昨日:149
総数:880960
2学期のまとめの時期になりました。学習に一生懸命取り組んでいます。

1ねんせいのみなさんへ (たいいくか からだつくり)

 きょうは、 ふじのきしょうがっこうの きゃらくたあ 「ふじっぴい」が ひとりでできる うんどうに ちょうせんします。
 みなさんも いえで できる うんどうを やってみましょう。
 ゆりかごは、 せなかを いためないように やわらかいところで やりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいのみなさんへ(さんすうか なかまみつけ)

画像1 画像1
たぬきさんと おなじかずの なかまを みつけましょう。


答え

2年生のみなさんへ(生かつか その1)

 こんにちは。さいきん、あつい日がつづいてはんそでをきてすごしている人もいるのではないでしょうか!そとで思いっきりあそべず、いえの中ですごす時間がふえていますが、いえでもできるあそびをしょうかいします。
 生かつかのワークシート「うごく うごく わたしのおもちゃ(1)」の中でいろいろなおもちゃについて学しゅうしました。さて、つぎのしゃしんはどのおもちゃをうつしたものでしょうか。きょうか書を見てたしかめてみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のみなさんへ(生かつか その2)

 これは、ゴムの力をつかって上へとぶ「ぴょん うさぎ」です。かみコップにとりつける「わゴム」にはいろいろな大きさ、ふとさのものがあります。いえの中にわゴムがないかさがしてみてね。
 どのわゴムをとりつけたかみコップがたかく上へとぶか先生たちでためしてみました!つぎの生かつかのかだいに、「つくってみよう」が入っているので、みんなもつくってみよう!いろいろなわゴムでためしてみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみなさんへ(理科 こん虫を育てよう)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の先生からみなさんに問題です。1枚目の写真のよう虫ア,イは、2枚目の写真の1,2のどの成虫になるでしょうか?また、成虫1,2の名前はなんでしょうか?理科の教科書、こん虫図鑑、インターネットで調べてみよう。
答え

4年生のみなさんへ(図画工作科 光とかげから生まれる形)

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気のいい日に、太陽の光と教室にある物を利用して、カタツムリの形のかげを作りました。何を使って作ったかげか分かりますか。もう1つは、ペットボトルに色水を入れてカラフルな光を作りました。きらきら輝いていて、とてもきれいです。ぜひみなさんもやってみてください。

4年生のみなさんへ(体育)

 4年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
体力の向上を目指して、家でタオルを使ってできる運動をしょうかいします。

1、タオルを細くして、ゆかに置きます。
2、写真のようにとびこえます。
3、両足で着地した後、反対側にとびこえます。

 みなさんは、30秒間で何回とべますか。先生は30秒間で45回でした。
けがに気をつけて挑戦してみましょう。
他にも、前後にとんだり、片足ケンケンでとんだりすることもできます。いろいろなとび方をしてみるのもいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のみなさんへ(家庭科 おいしい楽しい調理の力)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさん、毎日好き嫌いせずに野菜を食べていますか。今日はにんじんを切る写真を紹介します。切る形によって色々な呼び方がありますよ。教科書130ページ「いろいろな切り方」を見て、1〜4の切り方がどんな風に切られているか考えてみましょう。
 お手伝いで包丁を扱う際は、教科書17ページ「調理器具のあつかい方 包丁」、131ページ「包丁で材料を切る」を見て、大人の人と一緒に正しい持ち方・姿勢で気をつけて取り組みましょう。
答え

5年生のみなさんへ(理科 植物の発芽と成長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで、様々な植物を種から育ててきました。1年生ではアサガオ、3年生ではホウセンカ、4年生ではヘチマを育てましたね。
 種のことを「種子」(しゅし)とよびます。
 さて、5年生のみなさんのために、インゲンマメの種子を用意しました。上の3つの写真の中で、インゲンマメの種子はどれでしょう。また、その他2つは、何の種子でしょう。

答え

6年生のみさんへ(家庭科 我が家のクリーン大作戦!)

 休業中は、進んで家のお手伝いをしている人が多いのではないでしょうか。この期間を生かして家の清掃を工夫してやってみてはどうでしょう。
 
 身近にある物が掃除グッズに早変わり!写真1は割り箸に綿棒を取り付けました。これで小さい隙間の汚れ取りはばっちり!
 写真2は、ぬれた新聞をまいて、はき掃除です。ぬれ新聞がほこりを吸収し、ほこりが飛んでいきません。玄関掃除にいかがでしょうか?

 みなさんも身近な物を掃除用具に変身させて、「我が家のクリーン大作戦」を実行してみましょう!みなさんならどんな物をどのように変身させますか?(写真3)クリーン大作戦の様子を自主学習ノートにまとめてみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253