最新更新日:2024/11/11
本日:count up63
昨日:433
総数:1850620
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

こどもの日 5月5日(火)

 例年、こどもの日になると新聞に子どもの数が減少しているという記事が掲載されます。今年も北日本新聞に画像の記事が掲載されました。
 「少子高齢化」問題は、3年生の公民分野で学習しますが、新聞記事をもとにして、自分で考えてみてもよいのではないでしょうか。

・なぜ、少子化が進んでいるのか。
・少子化が進むと、どんな問題が起きるのか。
・日本以外の国はどうなっているのか。
・富山県はどのような状況なのか。   

 など、いろいろと考えられると思います。

 今は、インターネットで調べるとすぐに答えが出てきますが、それでは、考える力がつきません。自分でいろいろと考えてみてから、それが正しいかどうかを調べてみてください。
 また、資料を活用することも大事です。
 下の画像は、富山市のHPに掲載してある「富山市勢要覧」の資料です。明らかに14歳以下の人口が少ないのがわかります。

 さらに、いろいろな人に意見を聞いたり、話し合ったりすることも大事です。聞いて、整理して、自分の意見をまとめて話す。これはとてもよい勉強になります。

 是非、いろいろな社会問題について興味をもって、調べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴールデン ステイホーム ウイーク 5月3日(日)

画像1 画像1
 生徒の皆さんにとっては、毎日がお休みですが、本来は「ゴールデンウイーク」です。それぞれの祝日の意味は、「国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)」によって、次のように定められています。

<昭和の日> 4月29日
激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。
・もともとは、昭和天皇の誕生日でした。

<憲法記念日> 5月3日
日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。
・11月3日に憲法が公布され、その半年後から効力を発揮するということで、5月3日となった。

<みどりの日> 5月4日
自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。
・昭和天皇の逝去に伴い、当初は4月29日がみどりの日でしたが、法律の改正によってこの日になった。

<こどもの日> 5月5日
こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。
・端午の節句。こどもを大切にするとともに、母に感謝する日でもある。

 残念ながら「stay home week」ですが、天気がよく暖かいので、「三密」を避けて、遠出ではなく近出をして、軽い運動をするのがよいでしょう。ただし、くれぐれも交通事故には注意してください。

校舎点描3 5月3日(日)

 ランチルームにもたくさんの書道や美術の作品があります。
 そのうちの、書の作品を2つ紹介します。

 画像上:「学如登山」  画像下:「和敬清寂」

 どちらも、福瀬餓鬼先生の作品です。福瀬先生は、本校第4回の卒業生で、大沢野町笹津の出身です。現在84歳で、北海道中富良野町にアトリエを構え、書・篆刻(てんこく)・墨彩(ぼくさい)作家として世界的な活躍をしていらっしゃいます。

 「学如登山」とは、学問は山を登るように、高いところに登るほど見識が広がるということです。1981年(昭和56年)の本校の開校の年に書いていただいた作品のようです。

 「和敬清寂」とは、茶道の心得を示す標語です。意味は、誰とでも仲よく、すべてにおいて調和を大事にし、お互いを尊重し合い、何事も心から清らかであると、それによって穏やかで、どんな時にも動じない心にたどりつくということです。

 「和敬清寂」は、2012年(平成24年)10月2日〜4日に本校に来ていただき、「ようこそ先輩 特別授業」を実施した時に、その場で書いていただいた作品です。

 「ようこそ先輩 特別授業」の様子については、HP左側の「過去の記事」2012年をクリックし、10月の記事を選択すると見ることができます。

 福瀬先生の近況は、https://www.facebook.com/fukusegaki/「福瀬餓鬼の世界」をクリックするとご覧になれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生物の問題の解答 5月3日(日)

 5月1日(金)の「アマガエル」の記事で出した問題の解答です。

問題1  セキツイ動物の「魚類」「両生類」「鳥類」以外の2つは?
解答 「ハチュウ類」と「ほ乳類」
解説 「ハチュウ類」は、ワニ、トカゲ(ヘビを含む)、カメなどの動物。
   ハチュウ類の「ハ」の漢字は「地を這う」の意味をもっている。
   「ほ乳類」とは、ヒトなど、胎生(卵で生まれる卵生ではない)で、
   乳で子を育てるのが特徴。

問題2 魚類はえら呼吸、鳥類は肺呼吸であるが、両生類はどんな呼吸か。
解答 両生類は、子どもの時は「えら」と「皮膚」で呼吸する。
   親になると、「肺」と「皮膚」で呼吸をする。
解説 カエルの場合、オタマジャクシは水中で生活し、カエルになると
   陸上で生活する。サンショウウオやイモリも両生類。
   ウーパールーパーもサンショウウオの一種で、水中で生活してい
   れば大きくなってもえらで呼吸し、水のないところで育てるとえ
   らがなくなり、サンショウウオのような体形になる。

問題3 鳥類は恒温動物だが、両生類の体温はどうか。
解答 両生類は変温動物である。
解説 5種類の動物のうち、魚類、両生類、ハチュウ類は変温動物。
   ほ乳類と鳥類は恒温動物。

補足
「卵生」=卵を産んでふえる。魚類とハチュウ類は卵に殻(から)がない
ハチュウ類と鳥類の卵には殻(から)がある。

・中学校理科では、無セキツイ動物(背骨がない動物)について、節足動物と軟体動物を学びます。興味がある人は調べてみてください。
画像1 画像1

幻の給食 5月2日(土)

 5月いっぱいの休業となったため、5月に予定されていた給食がなくなりました。

 本来であれば、予定献立表はHPに掲載しなくてもよいところですが、お昼ごはんのメニューの参考にしてもらいたいと考え、掲載することにしました。

 給食だよりは、「成長期に必要な栄養」について書かれているので、是非、読んでください。

 5月給食だより&予定献立表をクリックするとご覧になれます。

学習動画 3年理科 塩化銅水溶液に電流を流すとどうなるか?(福井先生)

画像1 画像1
3年理科の実験動画です。今回は塩化銅水溶液に電流を流すとどうなるかについて実験しました。自主学習の参考にしてください。

また、この動画を見ることで、授業が再開した時に、授業の進行に差が出るものではありません。

<限定公開>
※YouTubeの検索やリンク、キーワードには一切表示されず、下記リンクからしかアクセスできない動画です。
他サイトからの直接リンクやリンクの貼り付けは、絶対に行わないでください。(見つかり次第、動画は削除します)
コメントや評価は表示されない設定となっています。

3年理科 塩化銅水溶液に電流を流すとどうなるか?

学習動画 3年理科 塩化銅水溶液に電流を流すとどうなるか?(福井先生)

画像1 画像1
3年理科の実験動画です。今回は塩化銅水溶液に電流を流すとどうなるか?という実験です。生徒・保護者用ページからご覧ください。

生徒・保護者用ページ

「令和」になって丸1年 5月1日(金)

 昨年の5月1日(水)に、天皇陛下が即位され、「令和」が始まりました。「天皇即位の日」の祝日は、10連休の途中で、日本中がお祝いムードに包まれていました。

 1年目の記念すべき本日は、残念ながら新型コロナウイルス感染症のための臨時休業中となりました。外出自粛(stay home)のため、静かな学校、静かな繁華街となりましたが、1日も早い終息を願い、しっかりと感染拡大予防対策をしていきたいと気持ちを新たにしました。

学習動画 3年社会 1、2年生の復習 時差(野尻先生)

画像1 画像1
3年社会 1、2年生の復習である時差について説明します。生徒・保護者用ページからご覧ください。

生徒・保護者用ページ

学習動画 2年数学 式の次数・多項式をまとめる(柳沢先生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年数学 式の次数・多項式をまとめるについての学習動画です。生徒・保護者用ページからご覧ください。

生徒・保護者用ページ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/4 期末考査3日目
8/5 スペシャルデー
8/6 月曜日課
8/7 終業式・給食なし
8/8 夏季休業(〜17日)
8/9 夏季休業(〜17日)
8/10 夏季休業(〜17日)
山の日
部活動関係
8/4 評価のため部停止
8/5 ノー部デー
8/7 部活動なし
8/8 部活動なし(学校閉庁)
吹奏楽特別演奏会
8/9 部活動なし(学校閉庁)
8/10 部活動なし(学校閉庁)

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

教育相談関係

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211