最新更新日:2024/11/29 | |
本日:79
昨日:152 総数:1265885 |
大雨警報
富山県内に大雨警報が出されています。天候による登下校や体調管理について以下のことを指導しました。
○ 大雨への警戒 ・帰り道に強い雨の予想 → 周りが見えにくい(例)普段より確認を多く 道路の水たまり、灌水(例)安全によけて通る 用水の増水(例)近付かない、遠回りをする ・明日朝にかけ荒天の可能性 → 急な天候の変化(例)外出をさける ○ 体調管理の徹底 ・保健室来訪者の増加 だるい→発熱(例)規則正しい生活、よい睡眠 腹痛→下痢(例)手洗い、うがい ・気温の変化と服装への配慮(例)脱ぎ着できる物を用意 ・いつのまにか脱水 暑くない→水分をとらない(例)こまめに水分補給 ご家庭でも、声かけをお願いします。 ついに完成!6年1組学級目標(6年生)
6年1組では、学級目標を大切にしています。4月の1週目に全員の思いを出し合って決めた「ともにたびたつ仲間になろう」という学級目標には、最高学年として、どのようなクラスを目指していくのか、40人の仲間の思いが込められています。
学校再開後、役割分担して制作を続けてきた学級目標がついに完成し、教室の真正面に掲示されました。巻き物(HPには非公開です)と合わせて、これからクラスが進んでいく指針となることでしょう。 さあ、全員で目標目指して突き進もう! パプリカダンス(1年生)今日は、体育館で5、6年生の集会委員会のメンバーにパプリカのダンスを教えてもらいました。上級生の動きに合わせて一生懸命練習をしました。 教室でも練習したいと思います。 雨の中でも(1年生)自分だけのオリジナルリズムづくり (3年生)サッカーボールの正体は…(4年生)
室内でも安全にサッカーを行えるよう、新聞紙とガムテープで作っています。ファミリー毎に、作り方にこだわりがあるようです。
久しぶりのボール その2(4年生)
今日は、ボールを足で蹴ったり、ドリブルしたりする練習をしました。4月当初にしていたファミリーサッカーは、新型コロナウィルス感染症予防対策のため、もうしばらく様子を見てから再開します。みなさん、お楽しみに!
新しい生活様式を考える「くらしの委員会」(5年生)そこで今日は、くらしづくり委員を中心に、学校のくらしの問題点や「心のつながり」を生むために大切なことについて学級会をしました。3蜜を守ったり、手洗いを徹底することがなかなかできていない自分たちの実態をみつめる機会になりました。また、学校が再開して1か月の中で、自分のことに精一杯になってしまい、下学年へ目を向けることが少なかったという問題点も出されました。自分のくらしをみつめること以上に、高学年としての在り方を見直すきっかけができました。 本日の給食 7/6(月)
今日から、これまでよりも1品多い通常の献立です。豚肉のおろしいためには大根おろしが使われていました。とても優しい味付けでした。
6年2組は、素速く準備を済ませ、静かに食べていました。 1年生 交通安全教室 気をつけて歩こう!
木曜日に1年生の交通安全教室を行いました。
子供たちは、いつも一緒に帰宅する下校コース毎に決められたコースを歩きました。互いに声を掛け合いながら安全に気をつけて歩いていました。 |
|