最新更新日:2024/11/28 | |
本日:265
昨日:612 総数:1535170 |
6月10日(水) 2学年 給食再開!
本日より、個包装給食ではありますが、再開されました。以前の温かい給食までとはいきませんが、日常に戻りつつあることを実感しました。保護者の皆様には、昨日までの昼食の準備ありがとうございました。
〈写真〉 上、中:準備の様子 下:5組 おいしいね! 6月10日(水)3学年:今日の献立は?
今日の給食献立は、「コッペパン・ウインナーソーセージ・かしわもち・冷凍りんご・ブルーベリージャム」でした。久しぶりの給食に喜びながらも、「お弁当の方がいいな」とつぶやいている生徒も多くいました。しばらくは、個包装の簡易給食が続きます。普段の給食を食べられる日が待ち遠しいですね!
6月10日(水):1学年 学級目標の検討2
8日(月)に続き、各クラスにおいて学級目標の検討を行いました。願いがこもった言葉やフレーズをつかって1つの学級目標にまとめていく段階です。クラスによって話し合いの進み具合が違いますが、決定した目標を一人一人が意識し、みんなで描いたクラス像を自分たちの手で実現させていてってほしいです。
6月10日(水):生徒会始動2
執行部、代議員が集まって初めての生徒議会も開かれました。執行部の活動案について各クラスでの学級討議に諮るために説明がありました。一致団結した生徒会活動となるよう、しっかりとした手順で全校の意見を集約していきます。
6月10日(水):生徒会始動1
臨時休業期間を経て、専門委員会が始動しました。学校再開後に各クラスで話し合って決まったメンバーが初めて集まり、各委員会の活動計画案について確認しました。
この後、学級討議を経て、19日(金)に予定している生徒総会に向けて、準備を進めます。 6月10日(水)3学年:給食再開!
今日から給食が再開されました。コロナ感染対策として、各自のエプロン・三角巾を着用しています。色とりどりのエプロン姿がとても素敵でした。
給食当番は、手洗いの後にスプレーで手を消毒し、配膳を行いました。初めての「簡易給食」に生徒たちも興味津々・・・。 6月10日(水):図書室より おすすめ図書8
「夢うばわれても」 蓮池 薫
先日、拉致被害者横田めぐみさんの父・滋さんが87歳で亡くなられました。長年に渡って拉致問題の解決を訴えてこられましたが、娘・めぐみさんに会うことができず、願いはかなうことはできませんでした。2002年、拉致被害者5人が日本に帰国しました。そのうちの一人が、著者の蓮池薫さんです。北朝鮮にいた24年間の生活、それから祖国に帰国した時の様子など、拉致被害者の生の思いが綴られています。未だ解決することが難しい拉致問題を考えてみましょう。 6月9日(火)3学年:数学の授業
数学の授業では、数学的活動(パズルの操作)を通して3年生で学習する計算の「展開」と「因数分解」の理解を深めています。まずは、イメージとして捉えることが大切ですね!また、昨年度に続き「主体的な学習ポイントカード」を渡しました。自ら進んで学習を進め、ポイントをたくさん貯めましょう。
6月8日(月) 2学年 授業様子3
保健体育では、グラウンドで50M走の計測を行いました。「速くなった」「遅くなった」「休校が続き、体力落ちてる」と話している生徒もいました。
6月9日(火)3学年:お弁当最終日明日からは簡易給食になります。本年度は、給食当番に当たっている場合、ご家庭でエプロン・三角巾・袋等の準備をしていただくこととしています。ご協力をお願いします。 |
|