最新更新日:2024/11/26
本日:count up48
昨日:73
総数:525679
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

5年生 BFCバッジ授与式

 BFCバッジ授与式を体育館で行いました。真剣に式に参加する姿、代表として張り切っている宣誓を言う子供やバッジを受け取る子供たちの姿などを見ていて、高学年としての自覚や意識が高まっているのを感じました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 委員会の一員として

 委員会の一員として、担当の教室へお知らせを伝えに行く姿を発見しました。低学年にも分かるように、丁寧に話すことを心がけながら話してました。心配で、話す前に何度も教室の前で練習している姿もかわいかったです。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 初めての毛筆

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての書写の学習がありました。
 習字道具の準備の仕方や使い方など、新しいことがいっぱいでしたが、落ち着いて、しっかりと取り組むことができました。
 姿勢もよく、きれいに書こうと集中してがんばりました。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、蚕を育てることになりました。
 蚕について知りたいことがいっぱいです。
 蚕を大切に育てようと、図鑑で調べたり、蚕の箱を用意したりして準備を進めています。
 これからの成長が楽しみです。

3年生 絵の具+水+ふで=いいかんじ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級目標に向かって、自分ががんばりたいことをイメージして絵の具で絵を描きました。
 自分のイメージする形を作り、水の量を変えたりきれいな色を作ったりして工夫して表現しました。
 お気に入りの作品ができて、みんな満足そうでした。

3年生 初めての外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しみにしていた外国語活動の学習をしました。
 世界の国の国旗やあいさつの言葉を覚えました。
 ALTの先生の話をしっかり聞いたり、クイズに答えたりして、楽しく学びました。

6/4(木) 登下校のマスクの着用について

 気温が高くなると熱中症が心配されることから、登下校のマスク着用に
関して本日子供たちに以下のことを指導しました。
 1 息苦しくなったり顔が熱くなったりしたときは、「あごマスク」に
  する。
 2 マスクをしていないときは、「しやべらない」「人にくっつかない」
 3 班の人がいなくて、一人のときにはマスクをしなくてもよい。
 4 息苦しくてマスクをはずしている友達を注意したり責めたりしない。
 5 学校を出る前に水分補給をする。途中で喉が渇いてお茶を飲む場合は
  道端に寄って車に注意する。

 今後、感染症対策と同時に熱中症にも注意が必要になってきます。十分な
睡眠と栄養をとる、風通しのよい衣服を着用する、集合場所では日陰に入る
など、保護者の皆様にも、子供たちの健康と安全に、ご配慮をよろしくお願
いします。 

5年生 習字の時間

 習字の時間、子供たちが真剣に取り組んでいました。限られた教室のスペースの中、間隔を開けて子供たちはのびのびと字を書いていました。
 一つ一つの文字の特徴やバランスの取り方など、丁寧なアドバイスに静かに耳を傾け、朝から心穏やかに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 みんなでつくる新しい生活様式

画像1 画像1
 運営委員会が中心となって、休み時間の過ごし方について話し合いました。三密を避けるためのアイディアがたくさん。できないことを増やすのではなく、できることを増やしていこうと前向きに考えることの大切さを感じました。

6年生 新鮮な気持ちで

画像1 画像1
画像2 画像2
上:新しいALTの先生との初授業です。クイズを通して先生や友達とたくさん関わることができました。
下:松組の先生との授業です。いつもと違う雰囲気で、楽しみながら学習に取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校や学年の予定
8/20 6年聴力検査
8/21 5年聴力検査
8/24 4年聴力検査
8/25 3年聴力検査
5・6年委員会活動
八尾っ子すこやか週間(〜31日)
8/26 4年3R推進スクール
2・4・5年歯科検診
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265