学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

8月18日(火) 登校風景

 昨日までの猛暑は影を潜め、やや涼しささえ感じられる中、今日から2学期がスタートしました!
 玄関では、10日ぶりの再開を喜び、親しい挨拶を交わし合う多くの生徒の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月18日(火) 日程&持ち物

画像1 画像1
        

8月17日(月) 今日は何の日?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パイナップルの日
 「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」の語呂合わせにちなんで、パイナップル製品の輸入や販売を行っている株式会社ドールが制定。
 形状が「松かさ(pine cone)」に似ていることと、味が「リンゴ(apple)」のように甘くて美味しいことから、pine + apple = pineappleとなった造語で、和名は「鳳梨(ほうり)」。
 品種改良が進み、株から栽培されるため一般的に種はない。が、極稀に種のあるパイナップルもあるそうで、その確率は100万に1個の割合と言われている。ちなみに、記念日制定した株式会社ドールでは毎日2〜3万個のパイナップルをカットしているが、種のあるパイナップルに遭遇するのは月に1回あるかないか。種のあるパイナップルを見つけた際には、ある種のラッキー的な暗示が広がりつつあるのだとか。
          
プロ野球ナイターの日
 1948(昭和23)年のこの日、横浜ゲーリッグ球場で日本初のナイター戦が行われたことにちなんで制定。
 試合は、巨人vs中部(現:中日)の一戦で、「ナイター」という言葉が使われたのもこの時が最初だとされている。

CDの日
 1982(昭和57)年のこの日、ミュージックグループ「ABBA」がリリースした楽曲「The Visitors」が、世界初のCDとして製造開始。
 ちなみにCDが登場するまでは、カセットテープやレコードで発売されていた。
                    出典:ダレトク雑学トリビア

8月16日(日) 週予定

画像1 画像1
                    

8月16日(日) 今日は何の日?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月遅れ盆送り火
 お盆に帰ってきた先祖の霊を送り出す行事で、京都の五山送り火・奈良の高円山大文字送り火・長崎の精霊流し等が有名。仏教が庶民の間に浸透した室町時代以後に年中行事として定着したと言われている。本来は旧暦7月16日であるが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月16日に行われる。
 五山送り火は、この日に京都市左京区にある如意ヶ嶽(大文字山)等、五山で行われるかがり火である。宗教・歴史的な背景から「大文字(だいもんじ)の送り火」と呼ばれることがある。京の夏の夜空を焦がす京都の名物行事・伝統行事であり、葵祭・祇園祭・時代祭と共に京都四大行事の一つとされる。
                 
電子コミックの日
 国内最大級の総合電子コミックサイト「コミックシーモア」。そのサイトを運営する大阪市中央区に本社を置くNTTグループのNTTソルマーレ株式会社が制定。
 電子コミックサイトのサービス開始10周年を記念して記念日とし、日付はサービスを開始した2004年(平成16年)8月16日から。電子コミックを通じて日本を元気にすることが目的。

女子大生の日
 1913年(大正2年)のこの日、東北帝国大学(現在の東北大学)が女子受験生3人の合格を発表し、日本初の女子大生が誕生した。合格した女子大生は黒田チカ・牧田ラク・丹下ウメの3人で、黒田チカは日本初の女性化学者となり、丹下ウメは日本初の女性農学博士となった。

                         出典:雑学ネタ帳

8月15日(土) TOYAMA2020中学校スポーツ交流大会富山市大会のスライドショーを作成しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 TOYAMA2020中学校スポーツ交流大会富山市大会のスライドショーを「生徒・保護者ページ」に作成しました。
            
 「生徒・保護者ページ」はこちらです。

8月15日(土) 今日は何の日?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終戦の日
 1945年8月15日の正午、天皇による終戦の詔書のラジオ放送(玉音放送)が行われ、国民にポツダム宣言受諾が伝えられた。1963年以降、毎年この日に「全国戦没者追悼式」が行われる。
                   
月遅れ盆(旧盆)
 お盆とは、夏季に行われる祖先の霊を祀る一連の行事。日本古来の祖霊信仰と仏教が融合した行事である。
 かつては、太陰暦の7月15日を中心とした期間に行われた。明治期の太陽暦(新暦)の採用後、新暦7月15日に合わせると農繁期と重なって支障が出る地域が多かったため、新暦8月15日をお盆(月遅れ盆)とする地域が多くなった。
 国民の祝日では無いものの、この日を前後にして製造業を中心に企業が「休業日」に設定している場合が多い。

刺身の日
 室町時代後期の書記官だった中原康冨の日記に「鯛なら鯛と分かるように、その魚のヒレを刺しておくので刺身、つまり“さしみなます”。」という記述がある。これが「刺身」という言葉が文献に登場した最初であり、1448年の8月15日のことである。
                         出典:Wikipedia

8月14日(金) 夏休み課題&提出日

 夏休みも佳境に入ってきました。短い夏休みということで、課題は例年に比べて大幅に少なくなっています。とは言うものの、そろそろ進捗状況が気になるところです。以下に、各学年の課題&提出日一覧をアップします。必要に応じて確認してください。
      
  < 1 年 >    < 2 年 >    < 3 年 >
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月14日(金) 今日は何の日?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
専売特許の日
 1885年8月14日に日本初の専売特許が交付されたことにちなんで制定。日本の特許は、福沢諭吉が1867年に発表した自著の中で欧米の特許制度を紹介したことが始まりとされており、これを受けて1885年4月には書状専売特許条例が公布されていた。
 特許第1号は、堀田瑞松氏の「堀田錆止塗料及其塗法」で、他にも7件が受理された。ちなみに、彫刻家で漆工芸家でもあった堀田氏が発明した「堀田錆止塗料」は、主に鉄船用の塗料で、日本海軍艦などに使用されていた。同塗料は他使用団体からも定評があり、その改良品は日本海軍艦だけでなくロシア海軍艦やアメリカのガスタンクにも使用されるなど、日本初となる世界的な発明としても注目を集めた。
           
裸足の記念日
 「は(8)だ(1)し(4)」の語呂合わせにちなんで、身体と心の専門家であるボディ・マイスターの養成スクールなどを展開している日本スポーツ&ボディ・マイスター協会が制定。
 裸足で生活することで人間本来の感覚を取り戻すことができると考え、裸足ウォーキング・裸足教室・裸足講座などの各種イベントを開催。ちなみに、裸足になることは、足裏の皮膚呼吸が活発になる・新陳代謝を促進する効果があるなど、健康にも良いとされている。

廃車リサイクルの日
 「は(8)い(1)し(4)ゃ」の語呂合わせにちなんで、自動車本体や部品の販売・適正処理事業などを行っている株式会社ナプロアースが制定。
 廃車をリサイクルすることは、資源として再活用され、新たな商品価値が生まれる可能性が高いことから、廃車をリサイクルに出す意識を高めるための認知活動が展開されている。
                    出典:ダレトク雑学トリビア

8月13日(木) 夏休み後半 初日

 夏休みも、後半戦のスタートです。コロナや熱中症だけでなく、様々なトラブルを回避できるよう、今一度しおりに記載されていることを復習しましょう。
                   
 大きい画像は、こちらをクリックしてください。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
8/21 3年団リーダー活動
1年聴力検査(1,2限)
2年聴力検査(3,4限)
8/22 通信陸上富山大会
Toyama Softtennis Junior High School Club Championship(男子団体)
富山市ソフトテニス強化練習会(女子個人戦)
8/23 Toyama Softtennis Junior High School Club Championship(女子団体)
富山市ソフトテニス強化練習会(男子個人戦)
通信陸上富山大会
8/24 残食調査
信じあう心の樹 活動
団リーダー活動
8/25 残食調査
信じあう心の樹 活動
団リーダー活動
8/26 個別懇談会 1日目
学力確認テスト(3年)
残食調査
信じあう心の樹 活動
振替休業日
内科検診(38,39H,21~25H)
耳鼻科検診(かがやき,11~19H,26~29H)
8/27 個別懇談会 2日目
学力確認テスト(3年)
学校評議委員会
残食調査

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

保護者文書

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126