最新更新日:2024/11/11 | |
本日:116
昨日:95 総数:1176608 |
1学年 自己紹介プリント保健体育科 心と体の健康づくり1
心と体の健康づくりと題して、「睡眠」「朝食」「運動」の3つの柱を紹介していきます。
第1回目の今日は「睡眠編」です。 よい睡眠は、心身の安定やストレス緩和、成長ホルモンや幸せホルモンの分泌につながります。 自分の睡眠について振り返ったり、自分にあった「質のよい睡眠方法」を実践したりしてみましょう。 1学年 家庭訪問事例で学ぶNetモラル
「事例で学ぶNetモラル」の一部が無料公開されています。詳細は、配布文書にありますので、ご覧ください。
教材づくり
学校の職員で、英語のフラッシュカードを作成しています。手作りの心のこもったカードができあがっています。授業で使うのでお楽しみに!
家庭訪問
今日から家庭訪問が始まります。準備をしてそれぞれ出発しました。ポストに書類等を入れていきますので、受け取りをお願いします。
国語科より
「穀雨(こくう)」の意味を調べてみましたか?
地上にあるたくさんの穀物に、水分と栄養がたっぷりとため込まれ、元気に育つように恵みの雨が降り注ぐ頃のことです。今週は雨が続きますが、恵みの雨だと思うと晴れやかな気分になりますね。今日も元気に過ごしましょう! 1学年 理科
「ツツジ」と「サクラ」の花弁の違いに気付けましたか?「サクラ」の花弁は5枚。「ツツジ」の花弁は5枚?全部つながっています。「サクラ」のような花弁が分かれている仲間を「離弁花類」「ツツジ」のように花弁がつながっている仲間を「合弁花類」といいます。覚えておきましょう。
2学年 理科
ふくらし粉の物質名は、炭酸水素ナトリウムです。
炭酸水素ナトリウムを加熱すると、気体が発生します。その気体の名前は、二酸化炭素です。二酸化炭素が発生して、ホットケーキはふくらむのですね。それでは、二酸化炭素を確かめる2つの方法は何でしょう。1年生で学習しましたね。 炭酸水素ナトリウムを加熱したときの変化は、教科書の実験1です。 3学年 理科この水の電気分解をヒントに、塩酸の電気分解について考えてみましょう。 塩酸は、塩化水素の水溶液です。化学式はHCl(エイチシーエル)です。 塩酸を電気分解すると、2種類の気体ができます。化学式から分かりますか? 分かった人は、塩酸の電気分解の化学反応式を作ってみましょう。 (教科書17ページを参考にしてね。) 英語クイズの答え
正解は・・・1年2組の担任の大川先生でした!
もっと大川先生のことを知りたい人は下の表現等を使って聞いてみましょう! <質問するときに使える表現> ・Do you like 〜? あなたは〜が好きですか。 ・Do you play 〜? あなたは〜をしますか。 ・Can you 〜? あなたは〜できますか。 ・Are you a fan of〜? あなたは〜のファンですか。 英語科 アルファベットの書き方家庭訪問
4月22日(水)〜24日(金)に家庭訪問を行います。学校から必要な書類や課題等を届けます。各家庭への声かけ等は行いませんので、必ずポスト等を確認してください。
今週中に受け取られない場合は、学校へ連絡をお願いします。 冷水機
休業中に冷水機の設置場所を変更しました。1階から2階になりました。
電話連絡
午後は、3年生の電話連絡です。先生方が待機しています。元気な声を聞かせてくださいね。
電話連絡
昨日に引き続き、今日も電話連絡の日です。学年の先生が待機していますので、忘れずにかけてください。皆さんの元気な声を聞いて、先生も元気になりました。休業が続きますが、有意義な生活を心がけましょう。
国語科より
4月20日頃から5月4日頃までを二十四節気では穀雨(こくう)といいます。
さて、どんな意味でしょう?今日も雨が降ったりやんだりしていますね。興味のある人は調べてみてください。 3学年技術・家庭科「ティッシュボックスカバーをつくろう」2
かわいい刺繍の作品がたくさんありました。カバーの表面だけでなく、側面にも刺繍をしている人がいました。学校が再開したら、友達の作品を見るのを楽しみにしていて下さい。
3学年 技術・家庭科「ティッシュボックスカバーを作ろう」
3年生の皆さん、元気ですか。臨時休業も2週間目に入りましたね。先週はどうでしたか。学習は進んでいますか。スクールライフに日記は書いていますか。先生たちは、皆さんに会いたい気持ちでいっぱいです。
今日は、皆さんの春休みの課題だった技術・家庭科の「ティッシュボックスカバー」を教室前に展示しました。皆さんの頑張りがたくさんつまった作品になっていました。 1学年 理科
前回の植物名を調べましたか?上から順に、「ツツジ」「サクラ」「カラスノエンドウ」です。きっと家の周りにもありますよ。探してみましょう。「ツツジ」と「サクラ」の花弁(花びら)はちょっと違います。どこが違うのでしょう。写真でも分かるかも・・・。
|
|