最新更新日:2024/11/08
本日:count up11
昨日:19
総数:310494
寒江小学校のホームページへようこそ!

キジの誕生

 今朝、近所の方が草刈りをしていたときに見付けたキジの卵を孵卵器に入れて持ってきてくださいました。卵がひび割れしていて、今にも生まれてきそうでした。
 給食の時間、ついにそのときがやってきました。昼休みは、生まれてきたばかりのキジに子供たちは感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、春巻き、切り干し大根のサラダ、南蛮煮です。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞係の4人が集会を開いてくれました。じゃんけんゲーム、「の」を探すゲーム、読み聞かせだったのですが、すべて新聞を使ったゲームなのです。じゃんけんゲームは、一人一人が一枚の新聞にのり、負けたら半分におりまげていくゲーム、「の」を探すゲームは、チームごとに新聞にでてくる「の」の字を探し、数を競うゲーム、読み聞かせは、オリジナルのお話を読んでくれるコーナーでした。私は、新聞係ということから、どれも新聞に関わるゲームをするという発想にすごく驚きました。そして、どれもとても楽しいのです。景品は、折り紙で作った人気アニメのキャラクターでした。子供たちの手作り感あふれる集会、今後も創意工夫をした集会を期待しています。

動きをとらえて 形をとらえて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3限に、図画工作科「動きをとらえて 形をみつけて」の学習を行いました。子供たちは用意したプラスチックコップやシャボン液等を用いて、水や風の動きや形をとらえました。予想外の動きをする風の動きに驚いたり、活動の様子を動画で見直し、美しい形に変形する水の姿に感動したりしていました。

生活科〜せんせいとなかよし〜

画像1 画像1
 生活科の授業で 先生と仲良しになるために なかよしタイムとげんきタイムに いろいろな先生のところに行きはじめました。自己紹介をして、国語で作った名刺を渡し、先生の名前を聞いて、サインを書いてもらいます。
 今週1週間、多くの教職員の方と関わりを広げていきたいと思います。

2年生 体育科  「とべ!とべ!ハイジャンプ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、ゴムとび遊びを始めました。足首、ひざ、股下の高さにして、いろいろな跳び方で挑戦してみました。足首の高さではクリアできても、ひざの高さになると、なかなか全部クリアするのは難しいようでした。そのあとは、高跳びの棒にゴムひもを付けて、50センチメートルから跳んでみました。50センチメートルは全員跳べました。初めて挑戦する競技に、みんな大喜びで取り組んでいました。昼休みには、教室でゴムとび遊びをしていました。

7月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、小籠包、八宝菜、わかめと大根のナムル、黒糖大豆です。

今日もがんばった、おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「しっぽとり」では、作戦タイムでそれぞれの考えがいっぱい出ています。今日は、「自分を追いかけてきている子のしっぽをチームの友達がとる」と個人ではなく、チームで助け合おうとする作戦がありました。
 「たからとりおに」では、タッチをされないように待つ「慎重タイプ」、迷わず動く「挑戦タイプ」、鬼が他の子を追いかけているから動く「冷静タイプ」の子供の姿が見られました。来週は、作戦タイムをとりますが、どんな作戦を子供たちが考えるのか、とても楽しみです。

算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科では、小数のかけ算の学習が終わり、小数のわり算の学習に入りました。今日は、計算の仕方を学習しました。前回の授業で、一人一人がノートに考えを書いたので、今日は、自分の考えをみんなに伝えることから始めました。子供たちは、友達の話を聞きながら「そういうことね」「分かった」などとつぶやきながら聞いていました。また、小数のかけ算を思い出し、「わり算も整数にしてから計算すればいいんだ。同じだ」等の発見もしていました。最後に、問題を解いたのですが、全員解くことができ、満足そうな子供たちでした。

家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科「ひと針に心をこめて」の学習では、いろいろな縫い方の学習を終えたので、今日は、手縫いで好きな小物を作りました。子供たちは、自分の作りたいものを決め、そのために必要な準備をしてきました。「早く作りたい」と家庭科を楽しみにしていた子供たち。家庭科が始まると、ミニバックやティッシュケース、人形、マスク等自分の作りたい物を真剣に作り始めました。「ここは、丈夫にしたいから本返し縫いをしよう」「縫い目を見せたくないから、裏返しにしよう」「自分の名前を縫おう」等、一人一人の工夫が入った素敵な作品が仕上がりました。後、二時間行います。保護者の皆様、準備等、ありがとうございまいた。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
8/31 発育測定
視力測定
あゆみ配付
9/1 避難訓練(シェイクアウト訓練)
クラブ活動
9/2 教育実習(〜24日)
3R推進スクール(4年)
スクールカウンセラー来校
9/3 教育ボランティア来校(読み聞かせ:低学年)
9/4 聴力検査
9/5 資源回収
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629