学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

8月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・牛乳・豆腐の味噌炒め・かぼちゃ天ぷら・よごしでした。
 かぼちゃの天ぷらは、かぼちゃの優しい甘味に天ぷらのサクサクとした食感がよく合い、噛む度に味と食感の二つで幸せを感じました。
 よごしは、胡麻の風味溢れるタレに様々な野菜が絡み合い、滋味でした。
                         給食委員長:水野

8月19日(水) ユニセフ募金「1,586円」を送金

画像1 画像1
 4月に配布された「ユニセフからの募金」のお知らせにより、8月19日(水)時点で学校に集まった募金1,586円をユニセフに送金しました。
 世界中の子どもたちのための様々な支援活動に役立てられます。ありがとうございました。 

 https://www.unicef.or.jp/kodomo/poster2020/

8月19日(水) 登校風景

 速中生は、今朝も元気に登校しました。玄関では、生活向上委員会の3年生が、爽やかな挨拶で全校生徒を出迎えました。
 吹奏楽部は、月末の定期演奏会に備えて今日から朝練を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月18日(火) 3年団活動、スタート! その2

画像1 画像1
 ▲ 青雲団の活動の様子         緑風団の活動の様子 ▼ 
画像2 画像2

8月18日(火) 3年団活動、スタート! その1

 3年生の団リーダーは弁当を持参し、午後から団活動を行いました。デコレーションを制作したり、団演技の構成を考えたりしました。上段は赤星団、下段は白龍団の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月18日(火) 授業風景

 上段は、1年女子の体育です。荒井先生がデビューしました。パスからのシュートを練習しました。
 中段は、2年の数学です。y=ax+bの式をグラフで表すことを学習しました。
 下段は、3年の社会です。少子高齢化について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月18日(火) 着任式

 始業式後に着任式が行われ、2学年と1,2年生の保健体育を担当する荒井先生が着任しました。 
画像1 画像1

8月18日(火) 2学期始業式

画像1 画像1
 意見発表会の後、放送にて2学期始業式を行いました。
 最初に、校訓唱和リーダーの3年中岩くんが校訓唱和を行いました。
 古野校長からは、次のような式辞がありました。

 未だかつてない短い夏休みが終わってしまいました。1学期の終業式では、「心身のリフレッシュを図る」「自分の命を守る」「2学期の目標をもつ」と3つのお願いをしましたが、実践できたでしょうか。相変わらず新型コロナウィルス感染症が猛威をふるい、感染者数の増加に歯止めがかからない状況ですが、今日こうして、元気な皆さんに会えたことを、何よりもうれしく思います。

 今日から、例年より10日ほど早い2学期のスタートです。また、終わりも1日遅いため、例年より2週間近く長い2学期となります。この長い2学期には、例年とは違う形での体育大会に始まり、3年の日帰り旅行や1・2学年の校外学習、学習発表会・合唱コンクールなど、大きな行事があります。どの行事においても、「信じあう心」を大切に、互いに協力し合い、思い出に残るものにしてほしいと思います。

 また、3年生は、夢の実現に向けて、具体的に自分の進路について考え、努力をすべき学期です。あきらめず、粘り強く取り組んでください。「継続は力なり」です。2年生は、生徒会活動、部活動など、3年生からバトンを受け継いで、速星中学校の「顔」となる学期です。そのために何をすべきか、よく考え、仲間と協力しながら、行動してください。速中のさらなる発展の原動力として期待しています。1年生は、もう新入生ではありません。2、3年生のように伝統ある速中生としての自覚と責任をもって、また学年が掲げる「ABCDの法則」を忘れず、何事にもがんばってください。さらなる成長を期待します。

 さて、この長い2学期のスタートにあたり、1つお話をしたいと思います。それは、「凡事徹底」ということです。私の好きな言葉の一つですが、「凡事徹底」とは、当たり前のことを当たり前に、徹底的に行うことをいいます。

 かつて松下電器(現パナソニック)の創業者である松下幸之助氏が、取引先の企業を訪問された際、販売高や利益額といった数字をみなくても、その企業の経営がうまくいっているかどうかを、瞬時に見抜かれたというエピソードがあります。松下氏の基準はいたってシンプルで、「従業員の挨拶」「整理整頓」「トイレの掃除」です。この3つをみれば、大体その会社の様子は分かると言われました。

 これは、そのまま学校にも当てはめることができますね。挨拶はコミュニケーションの第一歩であり、掃除をすることですがすがしい気持ちになりますし、トイレを美しくすることで心が磨かれます。そして、快適な環境が作り出されます。この挨拶も掃除も、当たり前のことですね。

 また、元大リーガーのイチロー選手は、「今までに、これだけはやったなと言える練習は?」と聞かれて、「僕は、高校生活の3年間、1日たった10分間ですが、寝る前に素振りをしました。その10分間の素振りを1年間365日を3年間続けました。これが誰よりもやった練習です」と答えています。1日10分の素振りなら、野球選手の誰でもできる、当たり前の簡単なことだと思います。しかし、それを毎日、しかも3年間続けるとなると、なかなかできないと思います。

 現在私たちは、コロナウイルス感染症の拡大で、大きな不安を感じ、様々な面で自粛が求められ、不自由な生活を強いられています。しかし、こんな時だからこそ、自分を見失わず、夢や目標をしっかりともち、やるべきことや当たり前のことを地道に徹底していくことが大事ではないでしょうか。

 では、この長い2学期が、皆さんにとって、元気で、楽しく、充実したものなることを願って式辞とします。

「生徒・保護者ページ」では、始業式の様子を動画でご覧いただけます。
画像2 画像2

8月18日(火) 意見発表会

 8月18日(火)の意見発表会では、以下の生徒が2学期に向けての決意や体育大会に向けての抱負を語りました。

 1年代表 三輪くん「本当の力とは」
 2年代表 岩城さん「体育大会に向けて」
 3年代表 大岩さん「体育大会実行委員長になって」 

「生徒・保護者ページ」で動画でご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月18日(火) 登校風景

 昨日までの猛暑は影を潜め、やや涼しささえ感じられる中、今日から2学期がスタートしました!
 玄関では、10日ぶりの再開を喜び、親しい挨拶を交わし合う多くの生徒の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
9/7 振替休業日
9/8 生徒会選挙 告示
教育実習
部長会(昼休み)
9/9 教育実習
内科検診(38,39H,21~25H)
生徒議会(放課後)
9/10 教育実習
生徒会選挙 立候補者 受付締切
9/11 耳鼻科検診(31~39H,21~25H)
教育実習

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126