最新更新日:2024/12/18 | |
本日:342
昨日:505 総数:1544082 |
8月17日(月):明日18日(火)からの学校再開にあたって
夏休みが本日で終わり、明日から2学期がスタートします。コロナウィルス感染症に警戒する必要に加えて、まだまだ暑い日が続きます。以下のことに注意して登校するよう、よろしくお願いします。
1 登下校時は、互いのソーシャルディスタンスを確保した上で、熱中症予防を優先しマスクを外すこと。必要があれば、帽子、日傘を活用すること。 2 体調を整えて登校すること。自己管理チェックシートで、家庭での検温等の体調確認をし、体調が不良の場合、無理に登校しないこと。 3 学校での熱中症対策を整えてくること。 (水筒に水分を多めに準備し、タオルを携行する。屋外の活動がある場合、帽子を準備する。 等) 4 1学期に引き続いてのコロナウィルス感染症対策を考えた行動をすること。 (マスク着用、登校後の手洗い、校内でのソーシャルディスタンス確保、大声を控える、無用の接触をしない等の行動) 8月9日(日):吹奏楽部 最後の演奏、心を込めて久しぶりの人前での演奏だったため緊張した表情の部員でしたが、本番を終えてからは達成感でみちた様子で、今まで一緒に頑張ってきた仲間と演奏を振り返る様子が見られました。 今日をもって3年生は引退になります。今までの部活動での経験を財産にして、このあとも頑張ってほしいです。素敵な時間をありがとう!! 8月9日(日):富山支部吹奏楽特別演奏会
オーバードホールで、吹奏楽特別演奏会が行われました。
呉羽中学校は、「トイズ・パレード」、「ロマネスク〜アザレアの海」の2曲を心を込めて演奏しました。 なかなか練習できない中、短い期間で音と心を合わせた素晴らしい演奏でした。3年生の心に残る演奏になったのではないでしょうか。 8月8日(土)体育館アリーナワックスがけ
学校閉庁初日に、しばらく体育館を使わない日程を活用してアリーナをワックスがけしていただきました。
暑い中、専用の機器を使って丁寧に清掃した後、ワックスを掛けました。先日の廊下のワックスがけと合わせて、きれいで安全な環境となるように整えていただいています。夏休み明けから、感謝の気持ちをもって活用しましょう。また、日常の清掃活動で自分たちの使う環境を自分たちできれいにするように努めましょう。 8月7日(金)部活動:呉中健児がんばる2
明日からの夏休みは学校閉庁日と重なり、部活動がありません。2学期からの活動につながるように、熱中症に気を付けながら、各自家庭で体調を整えましょう。
なお、吹奏楽部は9日(日)にオーバードホールで行われる特別演奏会に出場します。(本日はそのための仕上げの練習に励みました。) 8月7日(金)部活動:呉中健児がんばる1
昨日は、富山市が今夏最高気温を記録し、WGBT(熱中症指数)が上がり、急きょ活動制限を設けましたが、夏休み前最後となる本日は、時折雨が落ちる合間を選んで熱心に活動する姿が見られました。
3年生が活動にひと区切りをつけ、1,2年生中心の体制で活動を開始している部が多いです。新しい目標に向けてがんばりましょう。 8月7日(金)3学年:最終授業
1学期の最終日の今日。2時限の授業がありました。集中力を切らすことなく、最後までしっかり受けることができました。中には期末考査を返却された教科もあり、テスト結果に一喜一憂していました。夏休みも自分のペースで学習に取り組みましょう!充実した夏休みを・・・
8月7日(金)第3学年:学級活動の時間どの生徒も、にこやかな笑顔で担任の先生の話をしっかりと聴いていました。 体育館で聞いた、命を大切にすること、SNSの使い方を考えること、交通安全を守って、10日間を過ごして下さい。 8月7日(金)2学年:明日から夏休み
本日1学期終業式を行いました。2年生は体育館に整然と入場しました。全校生徒が一同に体育館に揃うのは、今年度初めてです。1年生の見本となることを意識して、すばらしい態度でした。
明日から10日間の夏休みとなります。健康と安全に留意し、2学期がより成長のできる期間になるように有意義に過ごしましょう。 〈写真〉5組 担任の話を真剣に聞いています。 8月7日(金)受賞報告会
7月23日(木)から26日(日)にかけて行われたTOYAMA2020中学校スポーツ交流大会について、各競技で優勝、入賞した部活動について、紹介しました。今回、各種目で感染症対策をしながら、これまで努力を重ねてきた成果を発揮する場が提供され、各部の部員も限られた時間の中で準備を進め、出場しました。例年実施されている大会がなくなり残念な思いをしている生徒、そして特に3年生にとっては節目の大会となりました。
今回交流大会のなかった種目、入賞を逃した種目も含めて3年生はお疲れ様でした。今後、新たな目標に向かってがんばりましょう。 |
|