最新更新日:2024/11/26 | |
本日:39
昨日:93 総数:558216 |
9/15(火) 2年生 体育科
久しぶりに体育科の学習を外でしました。いろいろな鬼ごっこをしたり、追いかけっこをしたりしました。
最後に「だるまさんの1日」を行い、鬼が「だるまさんが給食を食べた。」「だるまさんが読書した。」などの1日の生活で行うことをお題として、1日の生活をだるまさんが転んだをしながら表現しました。 9/15(火) 1年生 算数科10のかたまりをつくり、そのかたまりがいくつできたかを考えながら、数えました。 9/15(火) 6年生 体育科回数が少しでも増えるようにと、教室で動画を見てこつをつかんでから行いました。 昨年度に比べて、どのくらい記録が伸びたかな? 9/14(月) 6年生「れき岩の粒の大きさは一番大きいね」「泥岩は軽いね。」 「れき岩の粒の大きさは一番大きいね。」 実際に触り、比較しながら考える子供たちでした。 9/14(月) 2年生 算数科
三角や四角のパズルを使って、お家やロケットを組み立てました。三角や四角の特徴を踏まえながら数学的思考を育み三角や四角の形について調べていきます。
9/14(月) 2年生 書写書写の授業で、最初に、動画を見ながらよい姿勢の確認をしました。 「さあ、このようにやってみよう。」 スクリーンに映し出された画像を見ながら、自分の姿勢を見直しました。 9/14(月) 5年生 総合的な学習の時間調べている内容は、子供によって違います。例えば、ヨーグルト、グミは、どこにあるどのような会社で製造しているかなど、気になることを次々にインターネットを利用して調べています。 9/14(月) 4年生 社会科防災計画の他、ハザードマップをICTで確認しました。家庭で、ハザードマップを見たことのある子供が何人もいました。 9/14(月) 3年生 算数科3桁の数に1桁の数をかけるかけ算の立式と答えを求める学習をしました。 9/14(月) 2年生 体育科今年初めてでしたが、昨年度の経験があり、うまくステップを踏むことができました。もう少し練習すると、もっと記録が伸びそうです。 |
|