最新更新日:2024/11/08 | |
本日:10
昨日:19 総数:310493 |
「すきなもの、なあに」を伝え合いました今回は、絵で描くのではなく実物をもってきて、紹介し合うことにしました。 好きな理由は、「みんなで一緒に遊べるからです。」と話すと、聞いていた子も「うん、確かにそうだね。」と呟いていました。 子供たちが持ってきた「好きなもの」には、「家の方と一緒に楽しく遊んだ思い出がいっぱいある」ことを感じました。 私たちにできること(6年生)8月31日の給食新型コロナウイルス感染症についての講演会のyoutube配信について
「新型コロナウイルス感染症と学校感染対策〜日常を取り戻すためには〜」と題し、富山大学小児科 種市 尋宙先生に講演していただきました。
講演の様子1〜4をYou Tubeにアップしました。クリックしてご覧ください。 1 学校感染対策における基本事項と最新知見 2 夏休み明けに懸念されること 3 世界の子どもたちの感染状況 4 小児における新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染伝播について 調理実習2再来週は、少し応用編でゆで野菜サラダを作ります。今度は、班ごとにサラダの種類が違います。さて、どうなるのでしょう。子供たちは、今日の成功で、次回をとても楽しみにしているようです。 調理実習1保護者の皆様、ご協力、ありがとうございました。 2年生 生活科 「生きもの なかよし 大さくせん」
生活科では「生きもの なかよし 大さくせん」の学習をはじめました。今日は、地域にどんな生きものがいるのか、話し合いをしました。「田んぼにおたまじゃくしがいた。でも今はあんまり見ないな〜」「田んぼに水がないからだよ」「おたまじゃくしはカエルになったんだよ」「へびを田んぼで見たよ」「カエルがいるからだよ」のほか、ヤモリ、コウモリ、ザリガニ、カニなど、子供たちの周りには、身近な生きものがたくさんいることが分かりました。
友達の話を聞き、地域にいる生きものに関心をもつことができました。これからの学習につなげていきます。 1ねんせい〜フッ素洗口〜挨拶運動、がんばりました放送で名前を呼ばれると、とても嬉しそうな子供たちでした。選ばれた人は、放送でインタビューに答えるのですが、委員会の人が優しく教えてくれたので、どの子もはっきりと放送で話すことができました。 来週からも、気持ちのいい挨拶を続けていってほしいです。 2年生 算数科 「水の かさの たんい」テスト
算数科「水の かさの たんい」のテストをしました。リットルとデシリットルが混ざっている計算や、ミリリットルとデシリットルのかさを比べる問題など、よく考えて答えを導くことが大切です。今までたくさん練習してきたので、みんな自信をもって取り組んでいました。
|
|