最新更新日:2024/11/14 | |
本日:79
昨日:1301 総数:2783216 |
8月18日(火) 2学期始業式最初に、校訓唱和リーダーの3年中岩くんが校訓唱和を行いました。 古野校長からは、次のような式辞がありました。 未だかつてない短い夏休みが終わってしまいました。1学期の終業式では、「心身のリフレッシュを図る」「自分の命を守る」「2学期の目標をもつ」と3つのお願いをしましたが、実践できたでしょうか。相変わらず新型コロナウィルス感染症が猛威をふるい、感染者数の増加に歯止めがかからない状況ですが、今日こうして、元気な皆さんに会えたことを、何よりもうれしく思います。 今日から、例年より10日ほど早い2学期のスタートです。また、終わりも1日遅いため、例年より2週間近く長い2学期となります。この長い2学期には、例年とは違う形での体育大会に始まり、3年の日帰り旅行や1・2学年の校外学習、学習発表会・合唱コンクールなど、大きな行事があります。どの行事においても、「信じあう心」を大切に、互いに協力し合い、思い出に残るものにしてほしいと思います。 また、3年生は、夢の実現に向けて、具体的に自分の進路について考え、努力をすべき学期です。あきらめず、粘り強く取り組んでください。「継続は力なり」です。2年生は、生徒会活動、部活動など、3年生からバトンを受け継いで、速星中学校の「顔」となる学期です。そのために何をすべきか、よく考え、仲間と協力しながら、行動してください。速中のさらなる発展の原動力として期待しています。1年生は、もう新入生ではありません。2、3年生のように伝統ある速中生としての自覚と責任をもって、また学年が掲げる「ABCDの法則」を忘れず、何事にもがんばってください。さらなる成長を期待します。 さて、この長い2学期のスタートにあたり、1つお話をしたいと思います。それは、「凡事徹底」ということです。私の好きな言葉の一つですが、「凡事徹底」とは、当たり前のことを当たり前に、徹底的に行うことをいいます。 かつて松下電器(現パナソニック)の創業者である松下幸之助氏が、取引先の企業を訪問された際、販売高や利益額といった数字をみなくても、その企業の経営がうまくいっているかどうかを、瞬時に見抜かれたというエピソードがあります。松下氏の基準はいたってシンプルで、「従業員の挨拶」「整理整頓」「トイレの掃除」です。この3つをみれば、大体その会社の様子は分かると言われました。 これは、そのまま学校にも当てはめることができますね。挨拶はコミュニケーションの第一歩であり、掃除をすることですがすがしい気持ちになりますし、トイレを美しくすることで心が磨かれます。そして、快適な環境が作り出されます。この挨拶も掃除も、当たり前のことですね。 また、元大リーガーのイチロー選手は、「今までに、これだけはやったなと言える練習は?」と聞かれて、「僕は、高校生活の3年間、1日たった10分間ですが、寝る前に素振りをしました。その10分間の素振りを1年間365日を3年間続けました。これが誰よりもやった練習です」と答えています。1日10分の素振りなら、野球選手の誰でもできる、当たり前の簡単なことだと思います。しかし、それを毎日、しかも3年間続けるとなると、なかなかできないと思います。 現在私たちは、コロナウイルス感染症の拡大で、大きな不安を感じ、様々な面で自粛が求められ、不自由な生活を強いられています。しかし、こんな時だからこそ、自分を見失わず、夢や目標をしっかりともち、やるべきことや当たり前のことを地道に徹底していくことが大事ではないでしょうか。 では、この長い2学期が、皆さんにとって、元気で、楽しく、充実したものなることを願って式辞とします。 「生徒・保護者ページ」では、始業式の様子を動画でご覧いただけます。 8月18日(火) 意見発表会
8月18日(火)の意見発表会では、以下の生徒が2学期に向けての決意や体育大会に向けての抱負を語りました。
1年代表 三輪くん「本当の力とは」 2年代表 岩城さん「体育大会に向けて」 3年代表 大岩さん「体育大会実行委員長になって」 「生徒・保護者ページ」で動画でご覧いただけます。 8月18日(火) 登校風景
昨日までの猛暑は影を潜め、やや涼しささえ感じられる中、今日から2学期がスタートしました!
玄関では、10日ぶりの再開を喜び、親しい挨拶を交わし合う多くの生徒の姿が見られました。 8月18日(火) 日程&持ち物8月17日(月) 今日は何の日?「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」の語呂合わせにちなんで、パイナップル製品の輸入や販売を行っている株式会社ドールが制定。 形状が「松かさ(pine cone)」に似ていることと、味が「リンゴ(apple)」のように甘くて美味しいことから、pine + apple = pineappleとなった造語で、和名は「鳳梨(ほうり)」。 品種改良が進み、株から栽培されるため一般的に種はない。が、極稀に種のあるパイナップルもあるそうで、その確率は100万に1個の割合と言われている。ちなみに、記念日制定した株式会社ドールでは毎日2〜3万個のパイナップルをカットしているが、種のあるパイナップルに遭遇するのは月に1回あるかないか。種のあるパイナップルを見つけた際には、ある種のラッキー的な暗示が広がりつつあるのだとか。 プロ野球ナイターの日 1948(昭和23)年のこの日、横浜ゲーリッグ球場で日本初のナイター戦が行われたことにちなんで制定。 試合は、巨人vs中部(現:中日)の一戦で、「ナイター」という言葉が使われたのもこの時が最初だとされている。 CDの日 1982(昭和57)年のこの日、ミュージックグループ「ABBA」がリリースした楽曲「The Visitors」が、世界初のCDとして製造開始。 ちなみにCDが登場するまでは、カセットテープやレコードで発売されていた。 出典:ダレトク雑学トリビア 8月16日(日) 週予定8月16日(日) 今日は何の日?お盆に帰ってきた先祖の霊を送り出す行事で、京都の五山送り火・奈良の高円山大文字送り火・長崎の精霊流し等が有名。仏教が庶民の間に浸透した室町時代以後に年中行事として定着したと言われている。本来は旧暦7月16日であるが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月16日に行われる。 五山送り火は、この日に京都市左京区にある如意ヶ嶽(大文字山)等、五山で行われるかがり火である。宗教・歴史的な背景から「大文字(だいもんじ)の送り火」と呼ばれることがある。京の夏の夜空を焦がす京都の名物行事・伝統行事であり、葵祭・祇園祭・時代祭と共に京都四大行事の一つとされる。 電子コミックの日 国内最大級の総合電子コミックサイト「コミックシーモア」。そのサイトを運営する大阪市中央区に本社を置くNTTグループのNTTソルマーレ株式会社が制定。 電子コミックサイトのサービス開始10周年を記念して記念日とし、日付はサービスを開始した2004年(平成16年)8月16日から。電子コミックを通じて日本を元気にすることが目的。 女子大生の日 1913年(大正2年)のこの日、東北帝国大学(現在の東北大学)が女子受験生3人の合格を発表し、日本初の女子大生が誕生した。合格した女子大生は黒田チカ・牧田ラク・丹下ウメの3人で、黒田チカは日本初の女性化学者となり、丹下ウメは日本初の女性農学博士となった。 出典:雑学ネタ帳 8月15日(土) TOYAMA2020中学校スポーツ交流大会富山市大会のスライドショーを作成しました。8月15日(土) 今日は何の日?1945年8月15日の正午、天皇による終戦の詔書のラジオ放送(玉音放送)が行われ、国民にポツダム宣言受諾が伝えられた。1963年以降、毎年この日に「全国戦没者追悼式」が行われる。 月遅れ盆(旧盆) お盆とは、夏季に行われる祖先の霊を祀る一連の行事。日本古来の祖霊信仰と仏教が融合した行事である。 かつては、太陰暦の7月15日を中心とした期間に行われた。明治期の太陽暦(新暦)の採用後、新暦7月15日に合わせると農繁期と重なって支障が出る地域が多かったため、新暦8月15日をお盆(月遅れ盆)とする地域が多くなった。 国民の祝日では無いものの、この日を前後にして製造業を中心に企業が「休業日」に設定している場合が多い。 刺身の日 室町時代後期の書記官だった中原康冨の日記に「鯛なら鯛と分かるように、その魚のヒレを刺しておくので刺身、つまり“さしみなます”。」という記述がある。これが「刺身」という言葉が文献に登場した最初であり、1448年の8月15日のことである。 出典:Wikipedia 8月14日(金) 夏休み課題&提出日 |
|