最新更新日:2024/11/28
本日:count up32
昨日:81
総数:525911
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

2年 笑顔で元気な自分をかこう

 元気いっぱいに笑顔で過ごしたいと、学級目標を考えた子どもたち。
 笑顔で元気な自分をかざって、学級を明るくしようと自分の顔をかきました。
 一人一人のの素敵な笑顔が、たくさんあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 野菜の世話をしたよ

 話し合いの中で、トウモロコシの葉が増えてきたら肥料が必要だと知った子どもたち。
 さっそく家から肥料を持ってきました。
 トウモロコシの葉っぱを数えて、肥料をあげました。
 どんどん大きくなっていくトウモロコシ。
 早く実がなってほしいと、お世話をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科 日本の地形の特色クイズ!

 日本の地形についての学習のまとめをしました。地図帳から、山脈や山地、川や平野の名前を当てるクイズを考え、友達に答えてもらいました。
 地図を見ながら、真剣に答えを見付けていました。
画像1 画像1

5年生 理科 めだかの観察

 教室のワークスペースに、松組と竹組のめだかの水槽が準備されました。理科の学習でめだかの観察をしていきます。
 毎日、水槽の側に子供たちがやってきます。5年生の注目を集めている人気者の「めだか」たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 土粘土で作る「私を見守ってくれるシーサー」

 図画工作科では、シーサーを作りました。
 がんばる自分を見守ってくれるシーサーになるように、牙や鼻、目、耳などを工夫して作りました。目指す自分によって、見守るシーサーの表情に工夫をこらしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 How are you?

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動では、自分の気分を伝えたり、相手の気分を尋ねたりする言い方を学習しました。写真のように、ジェスチャーをしながら気分を伝えます。
 2枚目の写真は、ALTの先生が隠したカードを当てるゲームです。楽しみながら、気分の言い方を練習していました。 

4年生 書写2

 今日は清書の1回目でした。先生の話をよく聞いて、落ち着いて丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写

 4年生になって、最初に取り組むのは「林」です。とめ・はね・はらいに気を付けて、一画一画ていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教科書展示会の開催について

富山市では、令和2年度教科書展示会を開催しております。

 開催日時  令和2年7月1日(水)まで
       ※午前9時から午後5時まで。
         ただし、土曜日、日曜日を除く

 開催場所  富山市教育センター(八人町5−17)


       参加される方は、マスクの着用をお願いします。   

5年生 家庭科室の探険 2

 家庭科室の探険では、黒板側にある大きな鏡に気付いた子たちが「何のためにあるのだろう」と不思議そうに眺めていました。
 鏡に手を振っていた子たちですが、先生側の位置に立って手を動かしてみたところ、「あ!」という声が。鏡の意味に気付いたようです。家庭科へのわくわく感が高まった楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校や学年の予定
9/24 八尾っ子すこやか週間(〜30日)
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265