最新更新日:2024/11/22 | |
本日:54
昨日:171 総数:1264859 |
算数科の学習(2年生)
大きい数の筆算の仕方を考えました。今日も仲間同士で学び合うことができました。
避難訓練(なかよし級)子どもたちは、非常階段を使って、慌てずに避難することができました。 グラウンドに集合し、校長先生からお話を伺った後、各学級で振り返りをしました。 「地震の放送の後、すぐに机の下に入ることができた。」 「本部の方を向いて、しっかりと話を聞くことができた。」 など、一人一人が気を付けて、行動することができたようでした。 「長月」の掲示板は……
9月になり掲示板が変わりました。トンボにコスモス等々。暑い中で秋を感じることができる掲示板です。
学習の後の姿より(2年3組)
今日の「スイミー」の学習では、登場人物と自分の生活を重ね合わせながら、自分の思いなどを伝え合いました。学習の後は、登場人物と友達になったように語りかけながら物語の世界を片付けました。
算数科の学習(2年生)
繰り下がりが2回連続する筆算の計算に取り組みました。友達同士で、筆算の仕方を学び合うことができました。
スポーツウィークに向けて(なかよし級)この日は、どのような種目に参加するのかについて、学年で話し合いました。 スポーツウィークのテーマである「個の力を発揮する」に向けて、これからどのような取り組みをしていくか、考えていきたいと思います。 今日の給食 9/4(金)韓国風のすきやきは、甘さとピリッとした辛味が特徴です。夏に合うすきやきです。 国語科「新聞を読もう」(5年生)
国語科「新聞を読もう」では、新聞の紙面の配置や内容の書き方を学習しています。今回は、ファミリーで一人、気になった記事をスクラップして、仲間に紹介しました。夏の最高気温を更新した記事を選ぶ子どもや、医療の最新技術に関する記事を選ぶ子どもなど、自分のくらしや学習との関連で記事を見付けていました。
新聞には、多くの情報が載せられ、伝えたいことを明確に伝える文章の書き方に親しむことができる一方、社会情勢にも関心をもつことができます。定期的に新聞記事紹介を行っていきたいと思います。 国語科の学習(2年3組)
レオ・レオニー作「スイミー」の最終場面を学習しました。「小さな赤い魚たちとスイミーは協力しあったので、大きな魚を追い出すことができたよ」「小さな赤い魚たちだけが集まった大きな魚だったら、本物の海で一番大きな魚には見えない。真っ黒なスイミーが目になったから本物の大きな魚みたいになれたから、マグロの追い出し作戦は成功したんだよ」と考えや思いを伝え合いました。学習の終わりには、みんなで協力してスイミーの世界の片付けました。
花から実へ(5年生)ヘチマの花が実になっていく姿を通して、植物が生命をつないでいく不思議について学びを深めています。 |
|