最新更新日:2024/11/13 | |
本日:303
昨日:207 総数:556857 |
5年生のみなさんへ「インゲン豆の種」
みなさん、こんにちは!
こんにちは、お昼から暑くなってきましたね。マスクが息苦しいですが予防のために頑張りましょう! 今日、昨日水につけておいたインゲン豆の種をプランターに植えました。無事に発芽したらいいですね。どんな芽が出てくるか楽しみにしていてください。 さて、種を観察していて、種の色がピンクなので不思議に思った人がいると思います。これは、種にばい菌が着かないように殺菌しましたよという印と、植えた種を鳥に食べられないように防ぐための工夫で、ピンク色になっているそうです。本当は、白色や茶色だそうです。 花クイズ・パート2の答え
花クイズパート2の答えは、
3 カキツバタ です。 ショウブとカキツバタは、水がすきで、水があるところでさきます。アヤメは、はたけなど水がないところでさくそうです。 ショウブは、花のしたのほうが「きいろ」で、カキツバタは、花にしろいせんがはいっています。したのしゃしんをみましょう。花のしたはきいろではありません。また、花にしろいせんがありますね。それで、中にわの花は、カキツバタです。 やなぎっ子が大すきな、なかにわクイズをまただしますね。 おたのしみに! 6年生のみなさんへ 「種子クイズ!」
「これは何の植物の種子でしょうか?」
☆ヒント☆ ・茶色で1mm程の大きさです。 ・6年生の理科の教科書以外にも登場します。 ・綺麗な赤い花が咲きます。 →答えは後日。お楽しみに! 5年生のみなさんへ「インゲン豆を植えました」
みなさん、こんにちは!
動画は見てくれたかな? 休業期間中に理科の学習では、天気、メダカ、植物とたくさんの事を勉強しているので大丈夫なのかな?と心配している人もいるかもしれません。でも、安心してください。学校が始まったら一つずつしっかり勉強していきます。 今は「こんな勉強するんだ、楽しみだな。」って思ってもらえたら嬉しいです。 さて、再開してからの学習の準備のためインゲン豆を種から育て始めました。これから、土に植えて成長を観察していきたいます。様子をまたホームページにアップするので楽しみにしていてください。 6年生のみなさんへ 「画数クイズ解答」
画数が多いのですが解けたでしょうか?
家庭学習を進める際も書き順に気を付けて取り組みましょう! 2年生のみなさんへ。「先生からのちょうせんじょう!11」
2年生のみなさん。先生のどうがを見ましたか?学しゅうかだい や おたよりは、とどきましたか?
じぶんのペースでよいので、がんばりましょう。学校がさいかいされたら、おなじところをがくしゅうするので、いま、わからなくてもだいじょうぶですよ。 では、今日の「先生からのちょうせんじょう!」は、糸をつくろうです。 先しゅう(5月11日(月)〜5月15日(金))くばったふうとうの中に、一ばん上のしゃしんのようなもの(めん)が入っていたとおもいます。これをつかって、糸をつくってみましょう。先生は、ふうとうと同じぐらいの長さまで糸をつくることができました。先生より長いものは、つくれるかな? 糸をつくるコツは、一ばん下のしゃしんのようにめんをもって、めんをこねるようにゆびをうごかします。 理科「幼虫クイズ」5
富山県をふくむ39県で、新型コロナウイルス特別そち法にもとづく「きんきゅうじたいせんげん」が、かいじょされました。やなぎっ子のみなさんに会える日が待ち遠しいです。
学校再開の連絡がとどいたら、お知らせしますね。 さて、5つ目の幼虫(ようちゅう)クイズを出題します。 1枚目と2枚目の写真は、何の昆虫(こんちゅう)の幼虫でしょうか。 幼虫の大きさは、8mm(1枚目の写真)、1cm5mm(2枚目の写真)です。 ヒント1:教頭先生の家にある、ゆずの木で見つけました。このしゅるいの幼虫は、ミカン科の植物を食べて育ちます。 ヒント2:たまごからかえったばかりのときの大きさは、1〜2mmほどです。4cmぐらいまで大きく育ちます。そのころは、黄みどり色で体にもようもあります。 ヒント3:先週見つけたたまごの写真です。(3枚目の写真) ヒント4:成虫(せいちゅう・おとなになったむし)は、はねがあり、とびます。 答えは、後日、ホームページでお知らせします。 「日本の国会クイズ1・2・3」の答え<○×クイズ1> 国会には、衆議院(しゅうぎいん)と参議院(さんぎいん)の2つがあります。 衆議院議員の任期(つとめることのできる期間)は4年間と決められていますが、4年間たたないうちに、かいさんになって、選挙になってしまうことがある。○か×か。 <答え>○ 内閣が、衆議院のかいさんを決めると、選挙になります。 戦後、衆議院議員が4年間の任期を務めたのは、 一度しかありません。 <○×クイズ2> 参議院の議員の任期(つとめることのできる期間)は6年間と決まられていますが、参議院の選挙は、3年に一度おこなわれる。○か×か。 <答え>○ 分かりやすく言うと、参議院の選挙は2グループあり、 3年ごとに半数ずつ議員の選挙をします。 6年で一度に全員を選び直すことはしない仕組みですね。 参議院には、かいさんはありません。 <○×クイズ3> 国会議員の選挙で、議員を選ぶこと(投票)ができる年れいは、18さい以上です。 では、国会議員になるために選挙に出ることのできる年れいは、衆議院議員は25さい以上、参議院議員は30さい以上と、年れいがちがっている。○か×か。 <答え>○ 参議院議員は6年間と任期が長く、じっくり話し合う場所です。 年れいを重ねた人がふさわしいと見なされているようです。 (他にも考え方があります。) 3年生のみなさんへ「あおむしのかんさつ2」
先生からのメッセージ動画を見ましたか。おくりがなのクイズは分かりましたか。
さて、2回目のあおむしのかんさつです。 <1まい目の写真> キャベツのはに、たくさんあなが、あいてきました。 <2まい目の写真> あおむしのふんが大きくなり、目立つようになりました。 <3まい目の写真> この写真には、2ひきのあおむしがうつっています。しゃしんにはうつっていませんが、そのほかにも、あおむしがいます。 右のあおむしの大きさは、やく3cmにもなりました。1週間で2倍いじょう大きくなり、おどろきました。 小学校の正面げんかんの右がわにおいてあります。近くに来て、見るきかいがあれば、ぜひ、あおむしをかんさつしてください。 6年生のみなさんへ 「画数クイズ」
今日は6年生のみなさんへ画数クイズを出そうと思います!
赤色に塗ってあるところは何画目でしょうか? 画数が多いのですが解けるでしょうか? 他の学年でも習った漢字があれば考えてみてください! →答えは後日発表します。 |
|