最新更新日:2024/11/28
本日:count up24
昨日:81
総数:525903
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

1年生 チャレンジわざ7〜鉄棒編〜

 教室でお手本の動画を見てから、鉄棒の技を練習しました。

 今日は、「布団干し」「豚の丸焼き」「こうもり」「地球まわり」の4つを練習しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 形になったあさがおリース

 まだ完成形ではありませんが、きれいな輪っかにできました。今後、装飾をしていきます。 
画像1 画像1

1年生 あさがおリースを作ったよ!

 アサガオのつるが乾燥し始めてきたので、これからも記念に残るようにリースを作ることにしました。

 つるをほどくと、
 「こんなに長かったの?」「ここまで成長してくれてありがとう」
 と語りかけていました。

 なかなかほどけない友達を手伝うなど、自然に助け合いながらつるを輪っかにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 委員会の一員として

 環境委員会の子たちが、ベルマークで購入した将棋セットの紹介の準備をしていました。各教室に届けに行く様子をのぞきに行くと、一生懸命にがんばっている5年生の姿がありました。
 2学期が始まって、委員会の仕事を張り切っている様子が伝わってきます。将棋セットのおかげで、屋外で遊べない日も、楽しく過ごすことができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 発育測定

 高学年の発育測定を行いました。測定前に、睡眠の大切さについて話を聞きました。夏休み明けで、生活リズムが整っていない子や、夜遅くまで起きていて、睡眠不足な子もいるかもしれません。「自分はどうかな?」と生活を見直すきっかけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 おわらを踊る

 「今日の朝トレは、みんなでおわらを踊ろう!」とイベント係の子供たちが企画してくれました。踊る姿は、さすが八尾っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活経験を生かして理科の授業に取り組む姿や、下校前にヘチマを観察して満面の笑みを浮かべる姿が見られました。

5年生 本当ならば・・・

 社会科の学習で米作りの学習をしています。
 朝、H君が持ってきてくれた新聞の記事を紹介しました。
 「先生、本当だったら今日は、おわらの日だったのに・・・」というH君の言葉に、おわらが大好きな気持ちと踊りたかった残念な気持ちが伝わってきました。
 おわらの所作には、米作りの動作が表現されています。社会科の時間に、「おわら」を思い出して盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 教育実習生の先生と・・・

 4年生と5年生の教室に、教育実習のために2名の先生が来られています。休憩時間には、子供たちと話をしたり、給食を一緒に食べたりしながら交流を深めています。
 養護教諭になるための実習なので、朝の健康観察もお願いしています。子供たちも、積極的に話しかけに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 避難訓練

 地震の避難訓練を行いました。学校行事が限られている中で、全校で集まる特別な時間です。高学年は、低学年のよいお手本となっていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校や学年の予定
10/12 振替休業日
10/13 5・6年委員会活動
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265