最新更新日:2024/11/20
本日:count up1
昨日:23
総数:873974
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

がんばれ、家庭学習!

「自分で学ぶ教科書のてびき」をつかった、家庭学習はどうですか。

1 まずは自分の力でといてみる。
2 分からなかったら、青字のヒントを見て考える。
3 最後に、赤字の答えを見て、まるつけをする。

*自分だけの力で分かっても、青字のヒントは読みましょう。
*「まちがえたとき」が「のびるチャンス」です。どうしてその答えになるのかもう一度ヒントや教科書の細かいところを全部読んで、考え直してみましょう。そしてまちがえていたわけをつきとめましょう。分かったしゅんかんが、のびたしゅんかんです。
*教科書のうしろの方の「ほじゅうもんだい」もかならず挑戦してみましょう。さらにうしろのページに答えがのっていますので、自分で答え合わせまでしましょう。力がつきますよ。ほじゅうもんだいの答えあわせをして、じぶんがまちがえたわけがわかった人は、100点まんてんです。もちろん、全問せいかいの人もです!
*がんばれ、広田っ子!

石の体積をしらべよう!

算数の教科書に石のようなでこぼこした形の
体積の求め方が書いてありました。
水を使う方法です。

校庭にあった石の体積を
その方法で求めてみました!

1,(左の写真)
  たて10cm、横10cmの1Lますを使います。
  高さ6cmまで水を入れました。

2,(右の写真)
  そこに石を入れたところ、水の高さは8cmまで上がりました。

さて、この石の体積は何㎤になりますか?
答えは金曜日のHPにのせます。
今すぐ紙とペンを用意して計算してみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のみなさんへ 〜パート10〜

 今日はみんなのところに電話をしました。みんなの元気な声が聞けてとてもうれしかったです。学習も少しむずかしくなってきています。やり方のプリントを見ながら自分で取り組んでみましょう。やってみて、分からないところがあったらそうだんしてください。

 「きつつきの商売」の3場面のお話を作るという、きのうのかだいのしかたがわからないというお話を聞きました。先生も作ってみたので、さんこうにしてください。
みんなのお話にはどんな動物が登場するのかな?今度聞かせてくださいね。

 来週の月曜日に「力だめしミニテスト」があります。しっかりと学習しましょう。


画像1 画像1

4年生 ヘチマの芽が出ました

 4年生のみなさん、元気ですか?今日は5月1日に植えたヘチマの種について。
 先週末にヘチマの芽が1つ出ました。下の写真の1枚目は9日(土)、2枚目が10日(日)、3枚目が11日(月)の様子です。ヘチマの黒い種から少しずつ緑の芽が出てくる様子が分かりますね。少しずつ少しずつ、ゆっくりと。でも、確かにじっくりと力強く芽が出てくる様子を、先生はうれしさのあまり、可能な時間ずっと観察していました。
 この葉のことを何というか覚えていますか?答えは子葉(しよう)です。これから、この子葉がどのように大きくなるか、また、他の種からもどんな芽が出てくるかを楽しみにしようと思います。

 前回の「今日の富山県クイズ!」の答えは、射水市(いみずし)でした。ちなみにイラスト内にある四角く海に面している場所は、富山新港です。港の入り口には新湊大橋がかかり、近くには海王丸パークがありますね。大きな港なので、ロシアや中国などとの間に客船やコンテナ船が行き来して、外国との交流が広がっていますね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「かだい」について (2年生)

 2ねん生のみなさんの、おうちでしている「かだい」へのぎもんについてです。

・さんすうのノートではなく、じしゅ学しゅうノートに書いてしまった。
→どのノートに書いていてもだいじょうぶです。べんきょうした「あと」をのこしておいてください。

・プリントはていしゅつするの?
→学校がさいかいしたときにていしゅつします。おうちにあるフラットファイルやクリアファイルにつづっておいてください。(くわしくは、先日おくばりした「広田っ子学びのメソッド」(臨時休業ver)に書いてあります。)

・プリントをなくしてしまった。
→ほしいプリントがあればでん話れんらくのときに言ってください。先生がじゅんびします。


 ほかにも「かだい」についてしつもんがあれば、でん話れんらくのときにいってください。

げん気な「やさいのなえ」

画像1 画像1
 2ねん生のみなさんこんにちは。きょうはげん気なやさいのなえがとどいたことをみなさんにおしらせします。

 みなさんのようにげん気ななえです。きっと大きくそだつでしょう。みなさんとそだてるときがたのしみです。

 ちなみに、このしゃしんの3つの「なえ」の名まえのは分かるかな?

ミニテストの実施について

先週お知らせしたミニテストのことについて、広田っ子や保護者の方から寄せられた問い合わせについてお知らせします。

・ミニテストは、5月18日(月)に実施します。
・ミニテストと、テストの返信用封筒は、5月15日(金)に発送します。

今週は、ミニテストに向けて、めあてをもって学習しましょう。

6年生【栽培日記・クイズ】

みなさん元気に過ごしていますか?
じゃがいもの芽はぐんぐん大きくなり葉が何重にも重なってきました。

さあ、ここで問題!!(去年の理科の勉強を思いだそう)
「植物が発芽するために必要な条件」
「植物が成長するために必要な条件」
それぞれなんでしょう?

忘れていた人は、自主学習ノートにまとめておきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

コスモス栽培の準備

だんだんとあたたかい日が増えてきましたね。
すてきなコスモスが咲くように、少しだけ先生たちが準備をしました。

休校が明けたら、みんなでコスモスを育てましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お手紙ありがとう!

今日、先生あてに5年生から手紙が届きました。
おうちでしたことや勉強のこと、学校を楽しみに待っていることが書いてありました。
日々がんばっている様子が伝わり、とてもうれしかったです。
お手紙をくれて、ありがとう!


国語の課題の進め方で、質問の電話がありました。
「見立てる」の課題の進め方が書いてあるプリントがわからない、という質問です。
これは先日おうちに届いたプリントの中にある、
「これで説明文はバッチリ2」に書いてあります。
プリントに学習の進め方が書いてあるので、それを読んで取り組んでください。
電話が来ることで、みんなが時間割や課題をよく読んで真剣に取り組んでいることが伝わってきました。とても頼もしいです。


理科では、
NHK for schoolの映像がとても勉強になります。
5年(保護ページ)から見に行けるようになっています。
水曜日と木曜日の課題はこの映像を見て学習する内容なので、
おうちの方に協力してもらい、映像を見せてもらって学習してください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 委員会活動
10/15 3年校外体験学習(弁当持参)
10/17 学習参観
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279