堀川中学校のホームページへようこそ。

1学年 合唱練習

今日は合唱練習の初日でした。
パートごと分かれて練習しています。

1枚目:1-4 技術室で練習しています。
2枚目:1-5 被服室も使って練習しています。
3枚目:1-1 高音パートは教室の中、低音パートは廊下で練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木) 合唱コンクール放課後練習スタート

今日から合唱コンクールに向けて、放課後練習スタートしました。
体育館、音楽室、廊下等、学校の様々な場所を利用して、マスクを着用し距離
をとって練習しています。開始と終了時刻について、合唱コンクール実行委員
が放送で呼びかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木) 授業風景 1年3組、2年3組、3年3組

上の写真から
1年3組    :国語 漢字の2通りの読み方について学んでいました。
2年3・4組男子:体育 水分補給中です。
3年3組    :理科 ペットボトルのキャップをはじいて運動エネルギーに
            ついて調べる実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木) 登校風景

黒色学生服や紺色長袖セーラー服を着用して登校する人が増えてきました。
今日は最高気温が19度と、今季一番低い気温が予想されていました。
あいさつ運動も廊下で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登下校における留意点について(お願い)

先日、お子様を通じてプリントを配布しました。
寒い時期や悪天候時の登下校の際の留意点について、ご確認いただき、ご協力をお願いいたします。


  登下校における留意点について(お願い) ←ここをクリック


2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の2年生の授業の様子です。

写真上:体育は外でソフトボールをしました。晴れて良かったですね。

写真下:理科は動物を種類によって分類していました。グループごとに真剣に考えていますね。

10月14日(水) 授業風景 1年2組、2年2組、3年2組

本日は各学年の2組の授業の様子です。3学年とも国語の授業でした。

上の写真から
1年2組:国語 「漢字の音訓」について練習問題に挑戦しました。
2年2組:国語 手紙の推敲 「学び合い」をしながら適切な文章に直しました。
3年3組:国語 君待つと〜夏草 正しく音読をする課題に取り組みました。

同じ教科でも様々な学習内容があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水) 登校風景

久しぶりに晴れました。
本日は4限後放課です。
先生の研修会のため、給食・部活動はありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火) JOC全国中学生陸上競技大会激励会

昼休みの時間帯に、校長室で、10月18日(日)に行われるJOC全国中学生陸上競技大会、女子4×100mリレーに出場する選手の激励会が行われました。
佐伯校長は、「リレーという競技は最後まで勝負が分からない。チームワークを大切に、最後まであきらめず、代表として実力を存分に発揮してきてほしい。」と激励されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の2年生の授業風景です。上の写真、下の写真ともに社会の授業の様子です。
九州地方の特色について学びました。
みんな積極的に手を上げて発表していました。さすが2年生ですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
10/15 放課後合唱練習開始
10/16 放送による生徒総会
10/19 合唱コンクールリハーサル
10/21 眼科検診1学年
富山市立堀川中学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉町一丁目21-15
TEL:076-424-3646
FAX:076-424-3649