最新更新日:2024/11/14 | |
本日:21
昨日:510 総数:687414 |
お家で、手打ちうどんに挑戦!!
材料(3人分)
小麦粉(薄力粉)300g 水150ccに食塩15g 打ち粉(片栗粉)少々 道具 ボウル、計量カップ、計量スプーン、麺棒、包丁、まな板 ビニル袋など ざる 作り方 1 小麦と食塩水を準備する。 2 小麦粉に食塩水を2/3ほど回し入れ、かき混ぜる。 ボウルの下にぬれぶきんを敷くと滑りにくい。 3 全体はこなれてきたら残りの食塩水を入れ、さらに混ぜる。 4 ボウルの中で、生地を一つのかたまりにし、こねる。 体重をかけ押しながらkねる。 5 生地がかたくなり、表面がなめらかになるまでこねる。 6 力が弱い場合、袋に生地を入れ、足踏みしてもよい。 30分から1時間ほどねかす。 ねかした後、再度こねる。(10分ほど) もう一度ねかす。(10〜20分) 789 打ち粉を振りながら、生地をのばす。 広い場所がない場合、テーブルの上に大きなビニル袋を はりつけ、その上でのばす。 10 十分伸ばしたら、包丁で3mmくらいの幅に切る。 安全に気を付ける。 11 切り終わったら、打ち粉をはらい、麺をほぐす。 12 大きめの鍋で10分ほどゆでる。 やけどに注意する。 ゆで上がったら、流水で麺を洗う。 ※ あたたかいうどんにするときも水洗いする。 あさのかい
あませっこのみなさん げんきですか?
せんせいは、さいきん 「きょうは、なんにちだったかな?なんようびだったかな?」 と、わからなくなることがふえてきました。 そこで、がっこうきぶんをおもいだすために 「あさのかい」をやってみました。 「あさのかい」をすると、なんだかきぶんがあかるくなって げんきがでてきました。 ぜひ、みなさんもかぞくといっしょに「あさのかい」をしてみませんか? けんこうかんさつのあとは、 「ショウアンドテル」をしたり「スピーチ」をしたりするのも たのしいとおもいますよ。 厚生労働省からのお知らせ
厚生労働省においては、新型コロナウイルスの影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、「委託を受けて個人で仕事をする方」(個人で事業を営む子どもの保護者)向けの支援金を創設し、令和2 年3 月18 日から「学校等休業助成金・支援金受付センター」において申請書を受け付けているところです。この支援金については、小学校等の臨時休業等に伴い、就業することを予定されていた仕事ができなくなった場合に、一定の要件を満たす「委託を受けて個人で仕事をする方」(子どもの保護者)に、就業できなかった日について1日当たり定額(4,100円)を支給するものです。今般、この支援金については、令和2年3月31 日までの対象期間を令和2年6月30 日まで延長し、受付期間も令和2年9月30 日までとすることになりました。
※「学校等休業助成金・支援金受付センター」の申請窓口や必要書類等については、以下のリンク先に掲載しています。 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等支援金 (委託を受けて個人で仕事をする方向け) https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html 給食の人気の献立を作ってみよう
フライビーンズ
今日は給食の人気献立のフライビーンズを紹介します。 材料(4人分) ・油 ・ひよこ豆または大豆 100g ・さとう 60g ・しょうゆ 20g ・みりん 30g ・でんぷん 適量 《作り方》 1 ひよこ豆はでんぷんをつけて、カリッとするまで揚げる。 (大豆の場合は前日に水でもどす) ※ 温度が高いと焦げてくるので注意! 2 さとう、しょうゆ、みりんを煮立て、揚げたひよこ豆とからめる。 とても簡単なのでぜひおうちで作ってみてください。 ゆかりやきなこ、ココアを入れても美味しいのですよ。 おもしろ★さんすう★もんだい★8こんど がっこうにきたら、ともだちと はなしあってみてくださいね。 めをつけるポイントが いろいろあるので、たのしいとおもいますよ! どうぶつを みつけよう21まいめには、「りす、うさぎ、とり」 2まいめには、「ねこ、いぬ、ねずみ、うさぎ」 3まいめには、「ぺんぎん、とら、うさぎ」 が、います。 そこで、こたえは 「りす、うさぎ、とり、ねこ、いぬ、ねずみ、ぺんぎん、とら」です。 では、だい2もん。2年生から6年生のみなさんに、もんだいです。 「りす、うさぎ、とり、ねこ、いぬ、ねずみ、ぺんぎん、とら」を、カタカナで書きましょう。 第3問 3年生以上のみなさんに問題です。 「りす、うさぎ、とり、ねこ、いぬ、ねずみ、ぺんぎん、とら」を、漢字で書きましょう。漢字で書けない動物もいるかもしれませんよ。 第4問 5年生以上のみなさんに問題です。これは、難しいですよ。 「りす、うさぎ、とり、ねこ、いぬ、ねずみ、ぺんぎん、とら」を、英語で書きましょう。 どの学年の人もちょうせんしても いいですよ。 プラス1ノートなどに、きれいに書きましょう。 糸電話をつくってみよう ★ 2
完成です!
二人でひみつのおはなしをしてみてくださいね。 糸をほかの糸にかえたり、ながさをかえたり、 3人や4人でできるか ためしたりしてみてくださいね! 糸電話をつくってみよう ★ 1
3つの密(みつ)をさけましょうといわれていますね。
そこで、はなれていてもひみつのおはなしができる「糸電話(いとでんわ)」をつくって みたいとおもいます。 ざいりょうは、紙コップ2つ、つまようじ、たこ糸、セロテープ、はさみです。(写真1) <つくりかた> 1 紙コップのそこに、つまようじであなをあけます。(写真2) 2 そのあなに たこ糸を通して、はんぶんにきったつまようじにむすびます。 (つまようじをつかわなくてもよいです) 3 糸がぬけないように、セロテープでとめます。(写真3) 4 もう一つも同じようにつくります。 おもしろ算数問題(さんすうもんだい)「?」のところには、何の数字が入るかな? 考えてみてね。 ラジオ体操第1〜!!音楽が流れると、だんだん人数が増えていきました。 頭も体もすっきりするのでおすすめです。 家にいる時間が長く、運動不足になっていませんか? みなさんもぜひやってみてくださいね。 |
|